人気の記事一覧

長編読書会への参加

2か月前

【宿題帳(自習用)】道徳の時間:『道徳感情論』と『国富論』の世界

2週間前

「見えざる手」 アダム・スミス AIに、ウクライナ戦争の見解を聞いてみた。

3週間前

自分史的なクリッピング史料

3か月前

『国富論』も読むことに

1か月前

人は感情でしか動かないモノよ 論理的思考はわかるんだけどね・・・

3週間前

『アダム・スミス―世界全体のつながりを探究した哲学者』(鈴木宏介)

3か月前

#100 アダムスミスの見えざる手から幸せを考える「経済は人間の営みである」

反知性主義とは?簡単にわかりやすく解説!【誤用と危険性】

分断・対立を乗り越え、大きな心の器を持つために

「数式を解いていると、翁が現れた」

【#104】善く生きるとは?アダム・スミスのもう一つの顔『スミス先生の道徳の授業』

1年前

【宿題帳(自習用)】「道徳」をやり直してみる

1年前

友愛と市場経済(2009)

10か月前

【noteアウトプット】stand.fmの発信201日目(12カ月連続発信チャレンジ)

上機嫌理論

【noteアウトプット】stand.fmの発信128日目(3カ月連続発信チャレンジ)

人生他動的

1年前

読書のすすめ〜アダム・スミス『道徳感情論』〜

1年前

カント実践哲学(5400文字)【レポート/哲学】

¥4,000

エッセイ | イギリスと言えばアダムスミス

読書メモ #1 『善と悪の経済学』 トーマス・セドラチェク

1年前

『道徳感情論 ー人間がまず隣人の、次に自分自身の行為や特徴を、自然に判断する際の原動力を分析するための論考ー』 アダム・スミス (1759〜) 高 哲夫 訳 ※書き途中

1年前

読書のすすめ〜アダム・スミス『道徳感情論』〜のつづき

1年前

「戦争」と「道徳」

¥300

「全てにおいて是々非々」柔軟な発想と謙虚さの秘訣は「哲学」と「自然」

mRNA製剤の勧奨に見るアダム・スミスの「道徳感情論」というエクスキューズ

土方奈美さんのVoicyでファスト&スローの翻訳者で有名な村上さんが自身が訳した本の中でオススメされていた本。 アダムスミスなんて世界史で名前と見えざる手しか知らないけれど、タイトルは一見、経済学と無関係そうで気になりました。とりあえず心の本棚には入りました。

ビラコチャさんの言う「進化」とは、 新自由主義的な「連続性・可能性」であり、 そこには無限の苦楽が伴う可能性がある。 →発散することで広がる進化 ぼくの言う「進化」とは、 道徳感情論的な「断絶性・不可能性」であり、 そこには極端な感覚は想定されない。 →閉塞することで広がる進化

道徳感情論

2年前

翻訳家の土方奈美さんの村井さんとの対談をVoicyで朝に聞いて、結局、仕事帰りに買ってしまった。 750ページもある。 燃える(笑) https://share.voicy.jp/hqi8nh9?creative=cid_2337&deep_link=jp.voicy.app.player%3A%2F%2Fchannel%2F2337&redirect=https%3A%2F%2Fvoicy.jp%2Fchannel%2F2337

見えざる手

アダム・スミス『道徳感情論』第一部①

アダム・スミス『道徳感情論』第一部②

申し訳ないが、あえて言わせてもらう。 「道徳なき経済はただの暴虐である」と。 市場に詐欺師が1人でもいれば、それはすでに破綻している。 「演者、芸人、学者などのメタ的な職種があってはならない」と。 他の職種まで狂言じみてしまうから 正直者がバカを見る、演技で満ちた社会となる。

K.マルクス『資本論』アソシエーションの鍵は、「如何に失うか」にある。

人間の「弱さ」が経済を動かす~「アダム・スミス」

第11章:他者への共感は自己の経験から湧いてくる

出生数という母数を上げるのは何より重要だが、生産者数も重要では。出生者が生産者になる率。倫理を抜けば、非生産者はお荷物。とはいえ不要ではなく必要なのは、次の出生数という母数になるから。つまりは生殖能力のない非生産者は不要。酷い?どっちが。次世代日本人が彼らを養う。軽々しく言うな。

アダム・スミスの道徳感情論

『アダム・スミス ぼくらはいかに働き、いかに生きるべきか』 作者:木暮 太一

4年前

中立化, ニュートラル...それは強者の論理である

格差を埋めるために私がすること

4年前

アダム・スミスに学ぶ①『道徳感情論』の冒頭

幸福というものは平静と享楽だ。

4年前

アダム・スミス - 『道徳感情論』と『国富論』の世界 - を読む

4年前

「ZOZO前澤社長が考える世界を平和にする方法」を考える

徳への道と富への道

初の試み更新型記事

¥100

「一冊を完璧に」は古典についても言えるかも

4か月前