人気の記事一覧

街の書店と独立系書店は表裏一体。「本屋・生活綴方」に行ってきた話

【エッセイ】受験教育の中で「クリエイティビティ―を得る」ことは可能か、という無謀な問いかけ~あるいはソフィストの言い訳~

リソグラフが生み出す味わい。【本のまち八戸ブックフェス2024】本を作ろう講座【紙の本(ZINE)編】に参加して

子どもの嘘の中に真実がある

ある綴方の授業 高井有一『真実の学校』から

生活綴方(せいかつつづりかた)って何だろう?

#本屋になるまで日記0831 生活綴方のお店番

生活綴方的教育方法とは何だろう その③

国分一太郎『小学教師たちの有罪』を読む⑧

国分一太郎『小学教師たちの有罪』を読む④

国分一太郎『小学教師たちの有罪』を読む③

生活綴方的教育方法とは何だろう? その①

読書感想文と批判的思考(2024)

4か月前

生活綴方的教育方法とは何だろう その④

国分一太郎『小学教師たちの有罪』を読む①

「生活と表現」〜国分一太郎と大田堯のことばから〜

国分一太郎『小学教師たちの有罪』を読む13

言葉では表せない感情と日記

生活綴方的教育方法とは何だろう? その②

siomemo1020「こころの作文~綴り、読み合い、育み合う子どもたち」

本屋めぐり 南十字・生活綴方・再燈社書店・小声書房

8か月前

妙蓮寺まちなか撮影会を開催します

8か月前

「分かる」とは「つながる」

Nikky 2024/05/22~28

本と商店街の話 ー「本」と「商店街」は似た道をたどっている

#31_生活綴方の本質を学ぶ

9か月前

新宿ララバイ

8か月前

生活の実感の綴り方

*会期延長! 個展「はんこ作家の岩手生活」

「本と商店街」の一日

【生活と読書】6/11-6/16

日記〜リソグラフ印刷、DIY、ラッキーオールドサンのLIVE〜

私の生活改善運動/安達茉莉子

総合学習の先駆け、想画と生活綴方の現代的意義(Y)

犬山 白い城の会 1947年に旗揚げした劇団(文芸サークル) 

チェコ書店 WEEK in TOKYO〜『チェコに学ぶ「作る」の魔力』出版記念

妙蓮寺の石堂書店。これはその斜向かいの生活綴方だがスタンプの柄はこっちの看板。御書印書いてくれるのは街の本屋感のある石堂書店のほう。 横浜市内の今現在御書印貰えるところはこれで全部訪れた。

新型コロナウイルスになってみてわかったこと

目の前の日常を愛せるように

2年前

『ののの』太田靖久 著 書肆汽水域、初出 新潮2010年11月号(第42回新潮新人賞受賞作)~読書会へのお誘い

じわじわ満たされる本たちと、ワクワクする地図を見に妙蓮寺「本屋・生活綴方」へ

2年前

私の「生活綴方」

「ありのまま」を綴る

謎を謎のままに〜かとうひろみ『小さい本屋の小さい小説』のこと

コロナ禍と学生生活の狭間で

戦後教育の出発点「山びこ学校」

3年前

【イベント】本屋・生活綴方『夜の本屋』にてお店番をやらせて頂きます!■10月29日(金)19〜21時

コロナ禍の学生運動に思うこと

本とパン、「ぽん」な人々と出会って。

妙蓮寺本の市と石堂書店

3年前