人気の記事一覧

概念化の流れがわかれば鍛錬できる(1/2)

1か月前

瞬間英作文を2年間やっています。続けていいですか?

概念化の流れがわかれば鍛錬できる(2/2)

1か月前

具体と概念の両面から考えることが成果につながる(1/2)

3か月前

「不向き」の概念化

当自治体独自の学力・学習状況調査の分析・活用研修会を全関係機関の指導主事・研究主事が協働して実施。昨年度から先進的にデータの分析及び活用を行っている学校の実践発表や研究協議が主な内容。この研修で得た情報(知識)を概念化する場面がないと自校の実践にはつながらないような気がする。

共感力はビジネスを動かすが、概念化できない人には無理がある(2/2)

7か月前

考えがまとまらない、そんなときはキーワードに着目しよう(2/2)

8か月前

そのひと支援研究所の設立理由のひとつの話

5か月前

考えがまとまらない、そんなときはキーワードに着目しよう(1/2)

9か月前

オンラインによる校内研修の充実講座を聴講。提供された授業や実践を概念化することで自身の行動が起こる。授業では概念化することで生きて働く知識になる。やはり相似形がキーワードになる。講座のちょうど半ば、音声は聞こえるものの画面が固まった。電波の影響のようで端末は無事でよかった。

正解のない問題を解くための最初の一歩はキーワード探しだ

4か月前

空転し続ける会議の責任は、ディスカッションマテリアルを準備しないファシリテーターにある(2/2)

9か月前

【英検1級・準1級】 新形式試験のライティング対策

相手に心でYESと思わせるために大切なこと

1か月前

構造化で正解のない問題を解く 「分類」

11か月前

周囲の助言を受け入れられない頭の固い人は、自分の考えを構造化できていない

10か月前

サラリーマンの脳エクスサイズー❼SF思考で概念化ーこれが振り返りのキモ‼︎

7か月前

【英検ライティング】 攻略するプロセスとは?

正解のない問題を解くには概念化のマジックワード「ODISQ(オーディスク)」を意識しよう

10か月前

【英検】 ライティングを攻略するプロセス

【番外編】VIVANT 最終回 概念化で鍛えた私の予測です(笑)

1年前

技術系スタートアップにおけるプレゼンテーションについて考えてみる(2)

KH Coderで自分のマガジン分析! 3/4

【初開催の様子】 振り返りの法則から紐解く『センス』について。

IBコンソーシアム九州地域セミナー       「MYPにおける概念理解教育の実践例」資料

【3月開催】「概念化」によって、明日から見える世界を180度変えてみよう。

他人の意見を鵜呑みにする、そんな議論をしていないか?

1年前

実践でたどり着いた「本質」という言葉の意味(1/2)

1年前

実践でたどり着いた「本質」という言葉の意味(2/2)

1年前

言葉は、本来あぶないもの

最初から手分けしたのでは議論は深まらない(1/2)

1年前

立場の違いを対立ではなく価値につなげる

1年前

最初から手分けしたのでは議論は深まらない(2/2)

1年前

意識を変えて、自ら考え、行動することが大事

1年前

モリタゼミ#1-5

10か月前

【IDと教員研修14】経験を生かして学ぶためのサイクルとは

11か月前

そろそろわかってきたのですが… 上位化・概念化したものに心が響くことが少なくなってきました。 なんとなく良い感じの言葉は気持ちが良いですが、分かることが多くなってくるとより具体を知りたくなります。 もちろん上位化・概念化したものあってこそ具体も輝くので、バランスですね。

ボトムアップが効かないなら「仮説」を立てて動かしてみる

1年前

「何を検討すべきか」を検討することから始める

1年前

色んなキャラの絵を見ると、表情豊かで元気一杯飛び跳ねたりリアクションが豊かなのに驚く 対して私は、普段は基本的に表情が乏しくリアクションがほぼ全く無い為、そういう明るく元気一杯な概念自体が抜けている 落ち着いたキャラばかりになってしまう 自分が普段体感しない事を想像するのは難しい

11か月前

「概念化」を使ってテーマの全体像を把握する

1年前

「概念化」は正解のない問題を解くために欠かせない手法だ

1年前

ステークホルダーを巻き込んだ計画は期待以上の成果を引き出す(2/2)

1年前

#1319 知識と思考は相反するものではない

6月のトップツイートは「GD練習会の備忘録」

【仕事】顕在化→抽象化→概念化→具体化