佐賀の人

コロナと共に大学生活がスタート。 趣味は「書くこと」です。 自分が生きた証を18歳から記しています。 記録ではなく、記憶に残る文章で皆様の可能性を広げて見せます。

佐賀の人

コロナと共に大学生活がスタート。 趣味は「書くこと」です。 自分が生きた証を18歳から記しています。 記録ではなく、記憶に残る文章で皆様の可能性を広げて見せます。

最近の記事

  • 固定された記事

意味のない世の中

最近、よく考えることがあります。 冬になると考えることがあります。 インスタグラムに輝かしい青春が映し出されていると感じることがあります。 自分にはない何かを持っている人を見ていると思うことがあります。 自分はなんのために生きているのかと。 決して自殺しようとか、自分は特別な人間だからだとか、そういうんじゃなくて、思うことがあるのです。 自分はなにをするために生きているのかと。 ギターを弾いていても、 筋トレをしていても、 英語の勉強をしていても、 本を読

    • 入社半年 新卒が思う仕事とは

      大学を卒業して社会のレールにそのまま乗っかった新卒。 私もそんな、一人なのだが世の中のデータを見ると7.5%の人が大学卒業後半年で仕事を辞めている。 仕事のこと、成長、ばっかり書いてて生き急いでんなー自分と思う。 いいぞ自分と思う。 多様な価値観について書いたり、本の感想を書いたり、思っていることをただ淡々に書くだけでは生きている実感を感じにくくなった。 これは、資本主義の中の、いち労働者として社会の渦飲み込まれているのだろうか。 でも、仕事は楽しい。落ち込んだり

      • 切なさが前に進むとは

        今日は久しぶりに、仕事のこととか、成長とか、そんなことではなく、 エモーショナルチックなことを書こうと思う。 久しぶりにnoteを書くのだが、この前note見てるよ!と言ってくれた人がいたのでフランクに「切なさが前に進む」というテーマで書いてみる。 先週、音楽業界の方と話す機会があった。 そのかたが、「切なさが前に進む」と言っていたので、言葉を自分なりに解釈してみようと思う。 切なさは言葉の意味を理解しようとすると多くの感情が出てくる。 「切ない」と言う言葉にはいつ

        • 入社4ヶ月 新卒が思う仕事とは

          人生にはライフステージが存在する。 幼稚園、保育園、小学校、中学校、高校、専門学校、大学、社会人などなど 様々な経験を通して様々な形のライフステージが存在する。 改めて、23歳の自分を振り返り、これからの人生半分以上を捧げる「仕事」について考えてみる。 自分にとって、仕事とは一体なんなのかを定義してこれから先の長い社会の渦へ飛び込んでいく。 <学生と社会人の大きな違い> 学生と社会人の違いで入社4ヶ月で感じたことについて考えてみる。 まず、学生は勉学という誰かに

        • 固定された記事

        意味のない世の中

          成長したいなら成果をだせ

          最近ふとした時に思い出す言葉があるので深ぼってみる。 あるベンチャー企業の最終面接で言われた言葉がずっと心に残ってる。 「成長よりも成果を出すことが優先」 「成長している時は、向上している時、成功している時」 「成長するな、成功せよ 成長はついてくるから」 最終面接で人事責任者に上記を言われたのだが、 最近になって思い出すことが多くなった。 背景として、就活生の私は成長意欲のアピールとして、 御社で成長したいんです! 自分のやりたいこと、ミッションのために御社で成長さ

          成長したいなら成果をだせ

          相手に心でYESと思わせるために大切なこと

          本格的に営業職についてはや3ヶ月が経ったが感じたことを書いて見る。 本書を書く目的は自分の中で営業活動の試行回数を増やし営業の精度を上げ続けるためである。 営業活動とは部活動だ! 営業活動は泥臭くがむしゃらに頑張り続けることだ! 営業活動とはチームで助け合いながら目標を達成することだ! 営業活動について、考える3ヶ月だったが、最も大切だと思ったことが3 点あるので紹介する。 具体的には商談や相手との会話の中で、自分が思った通りに場を進めるためのアクションである。

          相手に心でYESと思わせるために大切なこと

          フラットな距離感

          このnoteを書く目的は今の気持ちを忘れないように、見返すことができるようにするためである。 新卒として配属されてから2ヶ月が経った。 そして、2ヶ月の節目で地方やそれぞれ違う部署に移動した新卒の同期たちを久しぶりに会って話すことができた。 研修を企画してくれた会社には感謝したい。 そこで、研修の内容も興味深くていろいろ書きたいことはあるが、 今回は研修後の飲み会で衝撃だったことを書いてみる。 私の会社はいわゆるベンチャー企業なのだが、とにかく役員との距離が近いと

          フラットな距離感

          顧客視点

          このnoteを書く目的は継続的にアウトプットをすることで思考を整理するためである。 今週は営業活動を本格的に始めて、1ヶ月が立ったので営業における「顧客視点」について考えてみようと思う。 入社してからよく聞く言葉がある。 「顧客ファースト」 「結果を出したいなら顧客のことを考える」 こんな感じで、「顧客」「クライアント」というワードをいろんな人から聞くようになった。 実施に自分で営業活動をしながら顧客に向き合うことでの気づきを書いてみる。 顧客ファースト ①

          人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」

          このnoteを書く目的はアウトプットして自分の日々の思考に繋げるためである。 社会人になってから、学生時代以上に本を読むことになった。 前回読んだサードドアが非常に興味深い本だったので、同じような本を師匠に教えて欲しいとお願いしたところ、こちらの本を紹介していただいた。 【 人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力で決まっている」 】 前回読んだ本 本のアウトプットを書く前に、最近本を読みながらぼんやりと考えていることを書いてみる。 自己否定と改善世間では自己否

          人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」

          モチベーションの源泉は何?

          今日上司に言われた質問について考えてみる。 上司:「〇〇のさ、仕事のモチベーションって何?」 自分:んん。。。。 と不意に何気なく質問された。 上司:「仕事というか人生のモチベーションというか、、、」 自分:。。。。。。 ハッとさせられた。 日々の忙しい業務に追われて、自分がなぜ頑張れるのか、何のために今全力で朝早く起きて、夜も遅くまで仕事をしているのか忘れそうになっていた。 入社2ヶ月でこう思うのだから、ずっと社会人として日々仕事をしている人はどんな気持ちで

          モチベーションの源泉は何?

          社会人生活2ヶ月目が終わった

          このnoteと書く目的は「会社」の枠だけにとらわれずに思考して人生の可能性を広げるためである。 今日は社会人生活を2ヶ月過ごして感じたことを書いていこうと思う。 新卒で入社した人たちは5月病を心配される頃だろうか。 2ヶ月前までは、人生の夏休みというなの大学生活を満喫していたのだが、社会人になると見える世界も変わってくる。 毎日、目まぐるしいほどの情報と見たくないものと、やりたくないことと、自分の弱い部分と向き合いながら抜かりなく思考 / 行動し続けることの大切さを2ヶ

          社会人生活2ヶ月目が終わった

          優しくなるとは

          私の中で最近のホットトピックといえば、安芸高田市の市長が東京都知事選挙に出馬することを宣言したことをだろうか。 Twitterを見てもらうと分かるのだが、賛否の嵐で溢れかえっている。 ただ、それだけ期待している人、気になる人がいるということであり、 これが、「世間」だということだ。 要は、どれだけ注目されるか、ファンを増やすか、違う方法で目立つのかが大切な世の中になっていると思う。 先週読んだ本に答えがあると思った。 一見すると馬鹿げていることを大袈裟に言う。 安

          優しくなるとは

          1ヶ月の新卒研修期間を振り返る

          このnoteを書く目的は研修期間の自分の動きを振り返るためである。 振り返るとは、振り返るための変数を網羅的に出して、どの部分を改善すれば良くなるのか、どちらの変数を動かせば自分の目的に近づくのかを知り、次の行動に活かすためである。 学生から社会人へ 4月は人生の中でもキーポイントになる1ヶ月だったと思う。 これまで、好きな時間に好きなだけ遊んで、勉強して、楽しいことをしていた大学生から時間の中で生きる社会人になった。 入社3日目で感じたことは、毎朝決まった時間に出社

          1ヶ月の新卒研修期間を振り返る

          社会人4週間目

          このnoteの目的は振り返りの質を高めるための観点を再確認することである。 毎週noteを書くと決めたので、書くことがなくても無理やり書こうと思う。 今日は「自己開示」「網羅的」「構造化」について書く。 会社という組織で日々を過ごす中で、自己開示は欠かせないものだと思う。 やり方やタイミングは人によって様々だが、会社の誰もがみれる自己紹介ページを詳しく書こうと思った。 思っているよりも、詳しく書いている人が少ないことに気づいたので書いてみた。 自分をマネジメントす

          社会人4週間目

          ルールとは

          今回のnoteは自分自身の反省とルールの中で生きていくこれからの自分のために書く。 今日で社会人になって、1ヶ月目の半分が過ぎた。 注意された。日報を朝早く出し過ぎ、上司に朝早く連絡しすぎだと。 これって、私の価値観の中では完全に正解だった。 そうだし、私が教えてもらった世界観では完全に勢いのある人の特徴である。 朝を上手に活用している人は活躍している人が多いし、そこに異論を言う人はいないと思う。 ただ、社会で生きていくということは誰かと共に生きていくということで

          ルールとは

          社会人2週間目

          入社して2週間の所感を書こうと思う。 自己内省を目的としている。 入社して2週間あっという間に経ってしまった。 初めての一人暮らしでも、自分で弁当作って、土日はジムに通って、同期とも仲良くなれてすごく順調な2週間だと思う。 同期ともすごく仲良くなれた。同期も17人しかいないので、学校の1クラスよりも少ない仲間と毎日を過ごす。 毎日過ごしていると、メンバーそれぞれの色が分かってくる。あの人はあんな人だとか、あっち系の人だよねとかそんな感じで話していたのがどんどん具体的に

          社会人2週間目