人気の記事一覧

連載第5回 『ケアの贈与論』

2024年6月1日(土)詩に立ち向かう生真面目さ

3か月前

お金が人の縁を切る?贈与経済を考える平川克美『21世紀の楕円幻想論』(ミシマ社)はやっぱり名著だった

人口減少社会の未来学(読書感想)

2か月前

岩野卓司『ケアの贈与論』(連載第3回〜第5回)/バタイユ『呪われた部分』/平川克美『俺に似たひと』『21世紀の楕円幻想論』/クロポトキン『相互扶助論』

1か月前

内田樹×平川克美「たぶん月刊 はなし半分」9月号(動画)

内田樹×平川克美「たぶん月刊 はなし半分」特別編(動画)

1か月前

春日武彦×平川克美「無意味でいいじゃないか。」(2022年9月度)(動画)

1か月前

全卓樹「人間社会を科学で理解できるか?」・平川克美「お金で買えないものはあるのか?」(現代思想2024.1)/八木雄二『古代哲学への招待』/稲垣良典『神とは何か』

5か月前

春日武彦×平川克美「無意味でいいじゃないか。」2022年8月創刊号(音源)

1か月前

志田一穂のトークセッション「されど、映画じゃないか。」Vol.0 ゲスト:平川克美(動画)

2週間前

伊藤銀次×平川克美「しゃべりだしたらとまらナイト!」vol.3テーマ「風都市」 ゲスト 鈴木慶一(ムーンライダーズ)(動画)※9月末までの配信

平川克美『ひとが詩人になるとき』(ミツイパブリッシング) の、まずは序文に目を通す。どうやら、"人は詩とどう出会うのか?"というテーマを綴った本らしい。おそらく、その出会いのなかでの自らの変容なども叙していくことになるのだろう。うん。これはかなり期待できる一冊。

世界を変えた10の戦争 より

3か月前

『飽食の時代』と言われていた時代

Grow or Die 成長か死か|45冊目『株式会社の世界史 「病理」と「戦争」の500年』

今日の読了本。

8か月前

内田樹(1950.9.30- )・平川克美(1950.7.19- )『沈黙する知性』夜間飛行 2019年11月刊 352ページ

1年前

フィルター進展させて、6次元先につながっていく。

来る時が来た。新雑誌の創刊 栗田佳幸

人生の本質を理解せよ #樹ism

『我が家の新しい読書論』11-1

読書録📚共有地をつくる

for serendipity713「問いの数は震災によって(ほとんどひとつに)絞られた」

ここ数年で一番面白かった

1年前

内田樹 『日本辺境論』 : 読んで楽しい 「自己啓発本」

獲物の分け前~ペン編集部【編】「pen BOOKS 完全保存版 大滝詠一に恋をして」編。

大澤真美基金始めました〜「共有地」をつくる〜

共有地をつくる  平川克美

言葉を、待つ。

山學ノオト

【読書感想文】共有地をつくる

#読書『日本の反知性主義』(内田樹編)

お金の巡らせ方~誕生日を迎えるにあたり~

2年前

贈与の精神について思う事

2年前

倫理資本主義の必要性と限界

ニュービジネス/シノギについてあるいは新「三業地」産業論

読書完走#197『見えないものとの対話』平川克美 2020

2年前

6月の朝にバラを想う、ブックミーツ6冊。

雲カフェ。気ままに持ち寄り楽しむ、オープンテラス、縁側づくり。

2022/04/05

2年前

【書録切書】 2022/01/08 「必然化」

読書してみて考えた⑥小林秀雄と戦中派 後編

文章が連れてくる同志

6年前のあの日

自分の頭で考えたい人のための文章講座

背中、押したり引いたり叩いたり。

反発しながら相互に依存、「楕円」的観点

3年前