TOMO

アーティスト(広義) Singer, Flamenco dancer, Eraser …

TOMO

アーティスト(広義) Singer, Flamenco dancer, Eraser printmaker, Scrivener

マガジン

  • 折々のことばたち Snow Crystal

  • 折々のことばたち Woman's Heart

  • 折々のことばたち Beetle & Watermelon

  • 折々のことばたち Rain & Rainbow

  • 折々のことばたち Early Summer

最近の記事

「ロックだ!」と思う本、と言われて

こんにちは(^^) 読書会の課題本、なにかな~? と思っていたら、今回は自分が「これがロック(ミュージック)だ!」と思う/感じる本を持ち寄る紹介型読書会のよう。 ほかの方々はどんな本を選んでくるのでしょう?  物質の世界では、与えるということはその人が裕福だということである。たくさんもっている人が豊かなのではなく、たくさん与える人が豊かなのだ。ひたすら貯めこみ、何かひとつでも失うことを恐れている人は、どんなにたくさんの物を所有していようと、心理学的にいえば、貧しい人である

    • 不正投票が蔓延、彼の国で

      こんにちは('▽'*) ロシアのことを知ろうとしたら、投票所で行われている(いた)ことの証言を読むことができました。公的組織ぐるみで、はぁ、そのようなことが、むむぅ…(>_<)  2008年1月3日、モスクワ市に滞在中のわたしははじめて証言者と面会することになった。 「投票現場でこんなに不正が蔓延しているなんてびっくりしたーー」  と彼女は率直に振り返った。彼女の名はガリーナ・ヴラジーミロヴナ。  モスクワ市内のある区役所に勤務する自治体職員で、年齢は50歳。濃い目の化粧

      • 怒る権利

        こんにちは(^^) 喜怒哀楽の「怒」だけが、所在なさげな気がします。そりゃ、怒ってる人の近くには寄りたくないし、怒られるのも嫌だし、自分が怒ってしまったあとに「うわちゃぁ…(>_<)」と自己嫌悪に陥ることもありはするけれど、れっきとした、必要な感情です。むかし、自分の代わりに怒ってくれた友人に救われたな~てこともありましたし。「そこ、怒るところじゃないの!?」と思うこともけっこうあるし…! 「そんなにうまくいくでしょうか」と言ったら「大丈夫です」と断言された。そんなに言い

        • 夢想力、妄想力、イメトレについて

          こんにちは(^^) いつか駅から近い個人ギャラリーで演奏を聴いたときのこと。プログラムの前半が終わり、休憩時間をとります!となったとき、オーナーさんが「お手洗いが一つしかないので、駅ビルのトイレを借りてきてくださいね」とあまりにも自然に案内されていたので、「まるで駅ビルがギャラリーの別館みたいだなぁ(>▽<)」と一人妄想して面白がっていたことがあります。 「この考え方は、さすが落語だな!」  そう唸ってしまう「不動坊」という噺があります。  品行方正で知られる吉兵衛の

        「ロックだ!」と思う本、と言われて

        マガジン

        • 折々のことばたち Snow Crystal
          10本
        • 折々のことばたち Woman's Heart
          20本
        • 折々のことばたち Beetle & Watermelon
          20本
        • 折々のことばたち Rain & Rainbow
          34本
        • 折々のことばたち Early Summer
          19本
        • 折々のことばたち
          30本

        記事

          使いたくなってしまう…武力

          こんにちは(^^) 市の体育館で護身術の講習を受けたことがあります。 警察署から指導に来てた恰幅のいいおじさんが、いろいろ教えてくれました。 グループで参加していたのは、普段そこの体育館でバレーボールかバドミントンをやってそうな、スポーティーな女性たち。元気。活発。 おじさんが「身体接触は、玄人でも難しいから、逃げるのが最優先❗ 護身術を覚えたからといって、戦おうとしてはダメですからね」と慌てて?忠告するほど。 「そんなにすたすた前向いて歩いてる人は襲われません(^^;)」

          使いたくなってしまう…武力

          「戦争とバスタオル」から

          こんにちは(*'ω'*) 温泉、いいですよね~♪ よさくは木~を切る~、hey hey ho~、hey hey ho~♬  その温泉は、ジャングルの中にあった。  分厚く茂った熱帯雨林の間を縫うように清流が走り、川際に沿ってコンクリートで仕切られた大きめの浴場がふたつ、ぽかんと口を開けている。何の飾り気もない、野趣に富んだ川原の露天風呂だ。  ヒンダット温泉――タイ中部の街カンチャナブリ―からバスに揺られて約3時間。ミャンマー国境近くに位置する天然温泉である。  頭上で鳥

          「戦争とバスタオル」から

          裂け目こそが、光の差し込む入口

          こんにちは(*'▽') 台湾のオードリー・タンさん。デジタル担当政務委員(閣僚)で、現役のプログラマーということです。昨年、対談で彼女の喋っている姿を見まして、真の希望の持ち方とはこういうもんか~♪ そして物腰柔らか~♬ と魅入りました。 そして、個人的にタイムリーなことに、ダイナミック&音色豊かな大人の吹奏楽演奏会で(ノートルダムの)鐘の音を聴いてきたばかりで、自分のこれまで未踏の分野に行ってきますよという幕開け合図のようでした…! Question 自分がすべきことを

          裂け目こそが、光の差し込む入口

          緑色の目をした怪物

          こんにちは(*'▽') 嫉妬は怖い…万国共通の真理のよう。メキシコには髑髏を家の中に飾っているお宅があるようで、「怖くないんですか?」と日本から来た記者に訊かれて、「死んでるんだから怖くないよ、生きてる人間のほうがよっぽど怖いよ」と答えていたおばあちゃんがいました。 嫉妬に関して、格言がけっこう残っているもよう。「嫉妬に御用心なさいまし。嫉妬は緑色の目をした怪物で、人の心を餌食にしてもてあそびます」とは、シェイクスピア劇『オセロ』の台詞。 「誇大妄想」と「微少妄想」は一面

          緑色の目をした怪物

          上司なし、給料差なし、問題もなし

          こんにちは(*'▽') 上のタイトルは、とある本の第三章のなかにある小見出しです。 左派の天才エンジニアであるコスタ氏と、彼がHALPEVAM(発見的アルゴリズムによって喜びと経験価値とを最大化する装置)開発を進めるなかでパラレルワールド?から呼びかけてくるコスティ氏の会話のようです。 どうやら、2008年秋の世界金融危機の頃に分岐した、わたしたちが《取らなかった道》の世界の住人であるらしいコスティ氏。 2008年、「経営難に陥った銀行を救済し、労働者にその尻拭いをさせるこ

          上司なし、給料差なし、問題もなし

          「自分で始めた人たち」から

          こんにちは(*'ω'*) 連続ドラマ「悪女(わる) 働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?」(日テレ)を毎週観ています。田中マリリン(今田美桜さん)が各回違う部署で奮闘している姿が痛快&つい応援したくなっちゃいます。マーケティング部に配属になったとき、社内でデータから有力な情報を読み取る社員が冷や飯を食っている場面で始まりましたが、外注して丸投げすると見えなくなるものがあること、内部連携の大事さに気づく回でもありました…! 太田垣 IT=人減らしのように言われていた頃です。

          「自分で始めた人たち」から

          対談覗き見! メノン&ソクラテス

          こんにちは(*'ω'*) こんど参加する読書カフェ(哲学カフェ)の課題本、『メノン』からの抜粋です。読書カフェ、自分では選びそうもない本に出逢える面白さがあります。 星の王子さま(サン・テグジュペリ)に登場する、吞んだくれ男が脳裏をよぎりました。彼はお酒を飲んでる自分が恥ずかしくて嫌なのですが、そのことを忘れるためにお酒を飲んでいるのだと泣き顔で吐露します…う~ん、無限ループ。 ソクラテス けれども、今度はきみのほうで、さあ、約束を果たそうとしてほしいのだ。徳について、そ

          対談覗き見! メノン&ソクラテス

          体育会系の、よくないとこ

          こんにちは(*'ω'*) 新年度・新学期、はじまりましたね。新たに部活を選んで入部する生徒さんも多そうです。ここ数年、人類全体的に運動不足に陥ってそうな状況だから、運動部に入っていきなり激しい練習や危険伴う技で怪我とかしないでほしいなぁと思います。老婆心…!  本人にその気はないはずだが、お笑い芸人「あばれる君」による「野球部の監督」と題したネタは、「体育会」(この章では「運動部」という意味で使用する)を考える上で極めて批評的である。  試合前、野球部の選手を慣れた様子で

          体育会系の、よくないとこ

          「たとえる技術」から話を広げ…

          こんにちは(*'▽') 「取り返しのつかないこと」の表現として、「カップ焼きそばのお湯を捨てる前に、ソースを投入してしまった時」と言っていた人がいました。何かのコラムか、4コマ漫画だったかな? なるほど!具体的で共感しやすい! ◇ 感情を共有できる ◇  喜びをうまく表現できないという人はいないだろうか?  実は私もそのひとりである。素直に表現している人を見るたび、いつも羨ましくなる。  例えば、プレゼントをもらう。うれしい。うれしいのだが、うまく表現できない。「うれし

          「たとえる技術」から話を広げ…

          「モンテレッジォ 小さな村の旅する本屋の物語」より

          こんにちは(*'▽') 本をよく読みます。書店、図書館、古本屋によくお世話になっています。でも、本の行商人なんて初めて聞きました。文庫本の帯にある、旅の格好をしたおじさんが籠にも空いた手にも本を持っているレリーフのメダルは、「金の籠賞」を記念したもののよう。イタリア版の本屋大賞、2020年・第68回露天商賞授賞式で内田洋子さんが受賞されたのだそうです。第一回露天商賞はヘミングウェイが受賞しているという……初耳だらけ!!  <モンテレッジォ>と記された周辺には見知った地名が

          「モンテレッジォ 小さな村の旅する本屋の物語」より

          時代を変えるべきだ!、と思う人がすべきこと

          こんにちは(*'▽') むかし、「理想と現実のはざまで悩む」と言う人が苦手でした。まるで、理想も現実も並列に自分の外に在るみたい。当時尖っていたわたしは、「理想を抱えて現実を生きるんじゃないんかい!」と、心のなかで反論していたのでした。相手にぶつけたこともあったかなぁ。いやはや。 登場人物  ソクラテス  ジャーナリスト  評論家 ジャーナリスト 今日はあなたにどうしても意見しようと思って来たのです。いったい呑気すぎるとは思いませんか。哲学も思索も結構ですが、もう少し時

          時代を変えるべきだ!、と思う人がすべきこと

          「夜が明ける」から

          こんにちは(*'ω'*) 小学生のとき、私たちきょうだいに母がよくフレンチトーストを作ってくれました。材料は、食パンの端っこの全面ミミのやつ。お金がなかったらしいのですが、私は気づいてなかったです。2学期の途中で転校したのも金銭的理由だったみたいだけど、「中途半端な時期だなぁ」と思ったきり。 佐賀のがばいばあちゃん(島田洋七著)は貧しい暮らしながら、川の上流から流れてくる野菜や生活に使えるものを拾って工夫したり、お金の話は夜にしない&体は清潔に保つように孫に教えたり、お寺

          「夜が明ける」から