マガジンのカバー画像

折々のことばたち

30
運営しているクリエイター

記事一覧

悲しみは…

こんにちは(´ー`)

悲しみや苦しみを避けることができたら、はたしてそれが幸せでしょうか?悲しみや苦しみを感じるということは、生きている証と言えないでしょうか?

問題を否定することも相手を元気づけることもせず、悲しみは人生の決まりごとのひとつなのだと語りかけてくる。作品の並外れたスケールと堂々としたたたずまいは、悲しみは正常だとの宣言だ。

(略)そうした気持ちを閉じ込めておくのではなく、人類

もっとみる

いまや腐臭を放つ「××さん」

こんにちは(*‘ω‘ *)

連続ドラマ「Doctor-X 外科医・大門未知子」シリーズ(テレビ朝日)が好きです。硬直した医局制度や出世争い、しがらみ等々なんのそので軽快&自由、患者の病を治してその人のその後の人生に送り出す、最優先事項がまったくブレません。

学校、職場、どこにいっても「おじさん」がいた。

人生は、ある意味「おじさん」への知見を深める場だった。瞬時に「おじさん」かどうかを判断で

もっとみる

風穴をあけてくれる、おじさん!

こんにちは(*'▽')

わたしにとっての風穴をあけてくれる存在は、映画の登場人物に多くいました。破天荒なおじさんに「おまえ、寝てんのか?」と言わんばかりに揺さぶられたり、お子さまは知らない世界に誘(いざな)ってくれたり、思わず「かわいいな❤」と胸キュンしたり。

本日は、おしゃれなおじさん、アートなおじさん、おいしいおじさん、あそぶおじさん、はたらくおじさん、いまを生きるおじさん(もくじより)、

もっとみる
メディア・リテラシーについて

メディア・リテラシーについて

こんにちは(^^)

報道には偏りがある。

初めてそう知ったときは驚きましたが、考えてみれば、同じイベントを作文に書いたって10人いれば10通りになるんだから、伝える人の意図が含まれるのはあたりまえだと気づかされます。

青少年に、判断力や批判力を与える必要はない。彼らには、自動車、オートバイ、美しいスター、刺激的な音楽、流行の服、そして仲間に対する競争意識だけを与えてやればよい。青少年から思考

もっとみる

聴雨

こんにちは(^^)

雨降りの日に、こんなことばはいかがでしょう?黒木華さんと樹木希林さんがお茶の生徒役と師匠役で映画化もされているこの本から。

私は「耳」そのものになった。

急激に聴覚が膨張するような感じがし、そして、一気に何かを突き抜けた…。

(あっ……!)

一瞬、耳がつまったような感覚があった。

「----」

突如、だだっ広い場所に、私はいた。

ここはどこだろう?

私をさえぎ

もっとみる

自分を解(ほど)く

こんにちは(^^♪

一曲歌います。鬼束ちひろさんで『LITTLE BEAT RIFLE』。…汚す必要もない/そうは見えなくても綺麗な光/貴方はすぐに 自分を解(ほど)ける/…

なぜ自分を知る必要があるのか。

それは私たちがまったく気づかないあいだに、他人の価値観や人生観に縛られていることがあるからです。私たちはいつの間にか自分らしさを押し殺して生きている。こういったことは、普段の社会生活の中

もっとみる

「想像ラジオ」より

こんにちは(*´ー`*)

はじめに一曲きいていただきましょう。2010年リリースアルバム、ポルノグラフィティ『∠TRIGGER』より「∠RECEIVER」。~♪

こんど、よく立ち寄る書店が主催する読書カフェに参加してきます。その課題本を読んでいました。

「あのですね、俺らは生きている人のことを第一に考えなくちゃいけないと思うんです。亡くなった人への慰めの気持ちが大事なのはよくわかるんですけど

もっとみる

「THIS IS NOT A SAMURAI」より

こんにちは(^^)

家族の影響で、日曜美術館(NHK E)をときどき観ています。ビビッときた展覧会の図録をおもわず取り寄せました。現代のサラリーマンの悲哀とでもいえるのでしょうか、スマホを操作する鎧兜の男、親しい人の死に号泣し悲嘆に暮れているような姿の鎧兜の男、熊が下に向かって喋っているような形の兜をめんどくさそうに見上げている若者武者…。なんだ、これは?

はじめに

少年時代、絵を描く興味が

もっとみる

「本当の貧困の話をしよう」より

こんにちは(*'▽')

経済を回すのは、人間がモノやサービスを流通させて豊かに生きるための手段でしかなく、本来目的ではないはず!との思い強まる、2021年の春です。

現在の資本主義社会では、『人間は利己的である』という考えが前提になっています。この考えは部分的には正しいのですが、部分的には間違っています。すべての人間は利己的であり、同時に利己的ではないのです。この利己的でない部分が現在、無視さ

もっとみる

「鬼=悪者」?ホントにそう?

こんにちは(^^)

昨年は「鬼滅の刃」が大ヒット!ぜんぶではないけれど、わたしもアニメを観てみました。鬼が鬼になる前の、苦悩や絶望感に慈愛の眼差しを向ける炭治郎くんが印象的でした。

質問 六十一

心の中の鬼はどうやって退治しますか?

谷川さんの心の中にも、鬼がいますか?

谷川さんの答

昔いた、いま鬼は行方不明。

もうどこかへ立ち去ったのかもしれないが、

まだどこかに隠れてるのかもし

もっとみる

やさしくなることこそが…

こんにちは(^^)

私の部屋には、ナマケモノ型ティッシュボックスカバーがあります。自分で座ってくれるし、腕がウエストポーチのようにカシャッとつなげられるので、高い位置からのほほんと見守ってくれてることもあります。部屋の「ヌシ(主)」です。

ナマケモノは究極の平和主義者だ。

同じ種類でも個体ごとに餌とする木の好みが異なり、それぞれ自分の好む木のみを渡り歩いて生活する。これによってナマケモノは同

もっとみる

若さ、青春とは

こんにちは(*'▽')

こんどリバイバル上映される「Buffalo'66」という映画を観てきます。1998年のアメリカ映画です。むかしの感覚を思い出したり、当時とは違う受けとめ方をして自分の変化・深まりを感じたりするでしょうか。

Youth is not a time of life; it is a state of mind;

It is not a matter of rosy che

もっとみる

見て見ぬふりは、いかんぜよ

こんにちは(^^)

きょうから学校が始まるという人が多いと思います。慣れるまで緊張の日々がつづくこともあるでしょうか。わたしは3学期に入ったくらいでやっと居心地良さのようなものを感じていたかも…遅っ!

診察室で「どうしてもお酒がやめられない」というアルコール依存性の患者さんを診ることがありますが、そのたびに「いじめ」や「差別」は一種の依存性なんだな、と思います。心のどこかでは「やっちゃいけない

もっとみる

日々懸命に耕す

こんにちは(^^)

日本のジェンダー・ギャップ指数が芳しくないという話題のとき、女装家のミッツ・マングローブさんが「お風呂が沸きました、ご飯が炊けましたっていう家電の音声、女性の声か男性の声、選択できればいいのに。女性の声だと、女と暮らしてるみたいでイヤだわ」とおっしゃってます。

家事は女性の仕事とは決まってないんだから、という背景のある意見なのですが、妄想家のわたしは「声が選べるなら、阿部寛

もっとみる