人気の記事一覧

自問は深く知りたい時に行う

1か月前

プロタゴラスが増えるなら、ソクラテスも増やせばいい

【ChatGPT】に聞いてみた雑学マガジン第三百五十八回『問答法』

古代ギリシャの話が現代に生かせるって凄いと思う

2か月前

なぜ?の重要性(哲学)

【受験】【勉強】学習の本質

読書感想文【ソクラテスの弁明】プラトン著

永遠を旅するⒺ

7か月前

言語技術入門講座第1回の受講感想(イタリア在住ママ Yさん)

1年前

目前のことに集中する 【貝塚茂樹著『孔子』(岩波新書)に学ぶ】

問答法とタルパ

ChatGPTと教育―AI(人工知能)にどう向き合えばよいのか

1年前

タルパとソクラテス式問答法の素敵な出会い。

オードリータンから見る「天才になる方法」

誰でも天才を超えられる! ソクラテス式問答法講座

2023年6冊目 『ソクラテスの弁明 クリトン』

あなたが不幸なのは思考停止してるから

言葉にすることの重要性について

変わるべきなのは、校則だけじゃない

日本の学校教育は思考停止人間を作り出す。

ビジネスに使える「ソクラテス」的考え方

再生

日本は今の教育のままだと日本人が馬鹿になります。

問答法は思考停止に効果的です。 例えば: 「修学旅行のディズニーランドでは男女別に行動します」 「なぜそうしないといけないの?」 =>「会議で決めたから」 「なぜ会議でそう決めたの?」 =>「...」

ソクラテスと【お知らせ】

ブラック校則に拘束されないために

『ソクラテスの弁明』無知の知とは一体? vol.180

「わかりました」なら「わかった感」を出さなきゃダメ、という話

【価値観】思考量を増やすことでアイディアは閃きやすくなる

ひろゆきは現代のソクラテス?

3年前

哲学者ソクラテスは 人と問答をして 相手の考えを引き出し、かつ 自分の考えを深めた。 ①漠然とした頭の中を ②他人にわかるように ③言語化する ②こそ会話や問答の利点。 自分だけだと ①からいきなり③になり 自分だけの自分語で 言語化してしまいがち。 SNSも、活用できる。

〜「ロゴス」〜

偉人のルーツ ~ SDGs・探究への招待 #025 ~

再生

【哲学に学ぶ!】未知の対象の価値を認識するための2つのキーワード

再生

【動画】アホが解説する『哲学』ー古代哲学編ー『ソクラテス』

哲学者ってめんどくさい?〜遊行まであと340日

KIN162白い風・赤い地球・音6

5か月前