ふうてんのかよさん

2025年5月からの「遊行」に向けて準備中 人生は詰んでからが面白い。問いを立てて生き…

ふうてんのかよさん

2025年5月からの「遊行」に向けて準備中 人生は詰んでからが面白い。問いを立てて生きる、全身の細胞で考える「哲学する」を楽しむ生き方を伝えています。実践哲学講座「アイアイ講座」リーダー。動画編集。『超解釈キルケゴールの教え』(光文社)イラスト担当

マガジン

  • 気軽に哲学してみる?

    「哲学する」って実は、簡単で、楽しくて、生きることに直結している!人生をさらに面白くすると思います。哲学の勉強ではなく「哲学する」とはどういうこと?全身の細胞で考えること、問いを立てて生きること、対話すること。気軽に哲学するきっかけを発信していきます。

  • 持たない暮らし〜遊行までのカウントダウン〜

    2025年5月からの「家を持たない暮らし」に向けての準備をリアルタイムで綴っていきます。持ち物は最小限、生活は限りなくシンプルに。さて一体どんなことが待ち受けているのか?基本毎日更新の予定です。

  • インド旅行記〜人は絶望してこそ強くなる!?〜

    4月にインド・ナグプールへ行った時の記録です。失敗だらけ、絶望だらけ。でもそれでこそ人は強くなるのかもしれません!?

最近の記事

バカボンのパパって一体何者?〜遊行まで341日〜

おはようございます! ふうてんのかよさんです。 遊行スタート期限まてあと341日。 さて、昨日書いていて バカボンパパの人生哲学??? みたいなものを見直していたところ。 やっぱり面白いな〜〜と イベントの準備もせずに没頭してしまいました。😅 大きなイベントは明日です(๑>◡<๑) 責任者です。 頑張ります🎶 そんな中ですが、 今日は、バカボンのパパって何者か?を 探求してみようと思います。 バカボンのパパに関しては 色々な説があります。 赤塚不二夫公認サイト

    • あなたもあなたで、それでいいのだ〜遊行まであと342日〜

      こんばんは! 今日はこんな時間に記事を書いております。 ふうてんのかよさんです。 遊行スタート期限まで あと342日です🎶 昨日書きました【保留ボックス】ですが 入れたままうっかり忘れると、 大変なことにw w というのは冗談ですが。 なかなか保留ボックスから出てこない時もありますね。😅 実は、週末、6月15日(土)に 大きなイベントがありまして 私は今回そのイベントの 総責任者という立場で動いています。 もちろん優秀なスタッフの皆様がいるので 適切にマネージメ

      • 実は、こじらせ大王でした〜遊行まであと343日〜

        おはようございます ふうてんのかよさんです。 遊行スタート期限まであと343日 あ。早まる可能性もあります😆 今日は「よく聞かれる質問(その1)」 昨日も聞かれたので。 それは 「かよさん悩みはないんですか?」 (なさそうですよねー)のカッコ付き です。 そういえば先日のFacebookに友人が 2017年の投稿をアップしてくれました😆 はい。確かに言いました。 「悩んでるのしんどいなら、悩むのやめればいいじゃん」と 偉そうなこと言ってます💦 すみません。

        • 気になる映画 『いただきます2 ここは発酵の楽園』〜遊行まであと344日〜

          おはようございます。 いや、もう、こんにちはの時間です。 ふうてんのかよさんです。 遊行まであと344日 まだ余裕をかましております。笑。 今日は午前中に、 認定NPO法人アイアイスクールの理事長とお話をしました。 アイアイスクールも、アイアイの仲間たち、なので ボランティアスタッフとして参加できる時は 楽しんで参加しております。 8月にはスクール主催の 大きなイベントがあります。 それが 『いただきます2 ここは発酵の楽園』の上映会&シンポジウム。 渋谷にある「

        バカボンのパパって一体何者?〜遊行まで341日〜

        マガジン

        • 気軽に哲学してみる?
          6本
        • 持たない暮らし〜遊行までのカウントダウン〜
          24本
        • インド旅行記〜人は絶望してこそ強くなる!?〜
          2本

        記事

          なるようになるのだ 上善如水〜遊行まであと345日〜

          おはようございます。 ふうてんのかよさんです。 遊行まであと345日 昨日は、ゆっきーさんの実家の片付けの日。 夏までに、月2回を予定しています。 台東区の我が家を出て、千葉県船橋市のお家まで・・・ 途中でお弁当も買ったりして 1時間半ほどかけて向かったところ 「実家の鍵、忘れた」 「え、ww」 ということで 船橋駅で買ったお弁当を持ってまた 台東区のお家まで帰り 家でお弁当を食べました。笑。 片付けは昨日は無し。 まあ、そんな日もあるよね。 なるようになるの

          なるようになるのだ 上善如水〜遊行まであと345日〜

          「自分の人生を自由に生きる」アイアイコーチング〜遊行まであと346日〜

          おはようございます。 ふうてんのかよさんです。 遊行まであと346日! 昨日は千葉県の某中学校のテニス部の皆さんと アイアイコーチングの一部をスタートしました。 とても、エキサイティングな場でした。 ふざけたり、隣の子の発言にチャチャを入れたりと 決して言うことは聞いていませんが。笑 でも、それができるというのもまた オープンな場の第一歩かも。 言うこと聞かない!いいじゃないですか^^ まずは最初の一歩、です。 今回は全10回をやるか、まだわかりませんが 次回はプロ

          「自分の人生を自由に生きる」アイアイコーチング〜遊行まであと346日〜

          インド初心者のトイレ事情!?インドの旅(その2)遊行まであと347日

          トイレに紙がなかったんですよね。はい。 あ。インドでのお話です。 おはようございます! ふうてんのかよさんです。 遊行まであと347日。 なんとなく遊行のための 車種も選べてきた模様・・・( ̄▽ ̄) またご報告します。 先日のFacebookに書いたのですが インドのトイレ事情を も少し詳しく・・・。 今年(2024年)の4月に初めてインドに行きまして! 行くまでの珍道中(その1)はこちら 続きは明日!と書いてあったのに。 1週間後になってごめんなさいw htt

          インド初心者のトイレ事情!?インドの旅(その2)遊行まであと347日

          ご縁というのは自然につながるもののようで〜遊行まであと348日〜

          おはようございます。 ふうてんのかよさんです。 遊行スタートまであと348日 昨日から名古屋にいます。 めちゃくちゃ懐かしい、本当に懐かしい 5年ぶり?10年ぶり?にお会いするのでは?という方々と 再会をいたしました。 この歳(現在54才です♪)になって思うのは ご縁というのはつなげようと思って つながるものではないんだなあということ。 本当に、自然につながっていくもの。 そしていつの間にか遠く離れたなと思っても またつながる必要があればつながり つながらないこ

          ご縁というのは自然につながるもののようで〜遊行まであと348日〜

          「世界に希望が残されているとしたら、それは名もなき人々の中にある」〜遊行まであと349日〜

          おはようございます。 ふうてんのかよさんです。 昨日、高松から東京に帰ってきまして 夜は東京でSV(スーパーバイザー)トレーニングに出て そして今日は名古屋へ! 地図で見ると行ったり来たりですね。笑。 でもよく考えたら、人生には 「行ったり来たり」なんてないような気もする。 いつか命が終わる日に向かって、ただ進むのみ。 だから昨日は高松から東京に来て 今日は東京から名古屋へって なんか無駄じゃない?と言われると ハテ?無駄とは?? 一体何をもって無駄と言えるのか?

          「世界に希望が残されているとしたら、それは名もなき人々の中にある」〜遊行まであと349日〜

          決めた!!と思っていたのは自分だけ〜遊行まであと350日〜

          おはようございます! ふうてんのかよさんです。 高知4日目の朝。 今日は東京に帰ります。 最後にありつけました(^^) うどん県のうどんさん! (一回かき混ぜてしまったので、 美しくなくすみません、、、) 遊行まであと350日。 昨日は大きくグンっと動きました(๑>◡<๑) いや、私。自分では、 大きく動いていたつもりでしたよ。 毎日noteに書いて 毎日バンライフ車のYouTubeを見て 「どういう生活にしようかなー」 「どんな車種にしようかなー」 「車は8月

          決めた!!と思っていたのは自分だけ〜遊行まであと350日〜

          出石寺(四国別格二十霊場第7番札所)に行ってきました〜遊行まであと351日〜

          おはようございます。 ふうてんのかよさんです。 遊行スタートまであと351日 でも、すでに遊行スタートしているかもw というわけで 「目的はもう既に達成していて、そして追い求めるもの」 by アイアイ講座!? はい。 高松3日目の朝です。 6時過ぎに港の方にお散歩に行ってきました。 めちゃくちゃ気持ちのいい景色です。 幸せすぎて、しばらくぼーっとしてしまいました。 なんか景色を見ているだけで幸せ。 生きているだけで良いなあと。 高松には、もう数えきれないほど来ている

          出石寺(四国別格二十霊場第7番札所)に行ってきました〜遊行まであと351日〜

          どちらが夢なのかな?〜遊行まで352日〜

          おはようございます。 ふうてんのかよさんです。 遊行まであと352日 高松に来ています。 昨日は「夢ノートで未来のわたしをつくろう!」でした。 新年創作の会フォローアップセッション 香川Ver.なので 新年創作の会のテーマから来て、の 夢ノート。 今年は、甲辰(きのえたつ) 「旧体制を破って 革新の動きが始まる年」 と言われています。 そして大事なのは「突飛な発想!」 (そしてできれば二枚貝・二つの言葉を置いてみる) 今年の「突飛な発想」から来ているからか 私の

          どちらが夢なのかな?〜遊行まで352日〜

          夢ノートで実現!?今日から高松〜遊行まであと353日〜

          おはようございます。 ふうてんのかよさんです。 遊行スタートまであと353日 今日は高松に来ています。 あ。写真はお気に入りの青い空。 高松に向かう飛行機の中です。 昨日書いたインド旅行記は、 また明日か明後日になるかも? ですが、 「旅行記その1」だけでも、 みなさんに「笑えた」と言っていただき ありがたいことです。 私も書いていて、そして読み直して、 笑えました。 この人何やってんの!?と。 自分を笑えるって最高に自由だな、と 思います♪ そんなわけで、

          夢ノートで実現!?今日から高松〜遊行まであと353日〜

          到着前にすでに大騒動!? インドの旅(その1)〜遊行まで354日〜

          おはようございます。 ふうてんのかよさんです。 遊行まであと354日。 今日は、2024年4月に行ったインドのお話を。 あんなに失敗して、絶望するって 人生であまり経験したことがないかも…な 貴重な機会だったので 記録しておこうと思います。 長くなりそうなので目次をつけてみる。 なぜインドに行ったのか? 4月は13〜14日に開催される アンベードカル博士の誕生祭に参加するため 一週間ほどインド・ナグプールを訪れる旅でした。 アンベードカル博士について アンベードカ

          到着前にすでに大騒動!? インドの旅(その1)〜遊行まで354日〜

          「目的」から世界が広がる?〜遊行まであと355日〜

          おはようございます! ふうてんのかよさんです。 遊行スタートまであと355日 明日からは6月ですね。 アイアイ手帳の「自由に上昇するする表」(ルーティン表)も 6月分の20項目をセットいたしました♪( ´▽`) (実はワタシこの手帳の制作担当でもある) (なんかいろんな事をやってるねと自分でも思う) ルーティン表というのは毎日やることを書く表です(°▽°) 何をルーティン表に書いたかと言いますと 遊行スタートに関連のあるような ・「車の情報を集める」とか ・「not

          「目的」から世界が広がる?〜遊行まであと355日〜

          Artとか?〜遊行まであと356日〜

          おはようございます。 ふうてんのかよさんです。 遊行スタートまであと356日。 今朝この本を読んでいたので、 Artについて書こうかなと。 (ただ好きなことを・・・) 読んでいたのは、『妄想美術館」です。 アイアイ講座の創始者であり哲学者でもある 堤久美子さんが14年間続けていた 「新年創作の会」という会があります。 先読み人!?とも言われる 久美子さんの発表したテーマをヒントに 「参加者それぞれが自分の一年を創作する」という 参加型の講演会という感じでしょうか。

          Artとか?〜遊行まであと356日〜