なにわゆかりん

量子力学とか宇宙とか知りたいニキ、かもん!

なにわゆかりん

量子力学とか宇宙とか知りたいニキ、かもん!

マガジン

  • 『ゆかりさんのほとばしる科学講座』自然科学・理学

  • 『ゆかりさんのほとばしる科学講座』ほとばしる解説

  • 『ゆかりさんのほとばしる科学講座』全投稿記事

  • 『ゆかりさんのほとばしる科学講座』ほとばしる解説ぷち

  • 『ゆかりさんのほとばしる科学講座』形式科学・社会科学

最近の記事

再生

【動画】アホが解説する『疑似科学』4 ー神経神話

@解説項目一覧@ ↓(疑似科学) 『左脳派・右脳派』 『男性脳・女性脳』 『常態時の脳の限定使用』 『幼児期の英才教育論』 『特定人種にだけ虫の声が聴こえる』 ↓(科学) 『自律神経系』 『内分泌系』 『'(神経伝達の)易疲労性』

    • 再生

      【動画】アホが解説する『疑似科学』3ー常温核融合

      @解説項目一覧@ ↓(疑似科学) 『常温核融合』 ↓(科学) 『プラズマ核融合』 『ミューオン媒介核融合』 『ローソン条件』 『α崩壊』 『β崩壊』 『γ崩壊』 『量子トンネル効果』

      • 再生

        【動画】ロリが解説!『ベテルギウスの超高速回転の解釈は誤りだった可能性が浮上』

        @解説項目一覧@ 『ベナールセル』(流体力学) :アンリ・ベナール 【論文紹介】 "Is Betelgeuse Really Rotating? Synthetic ALMA Observations of Large-scale Convection in 3D Simulations of Red Supergiants" (ベテルギウスは本当に回転しているのか?赤色超巨星の3Dシミュレーションにおける大規模対流のアルマ望遠鏡データ合成観測) Jing-Ze Ma, Andrea Chiavassa, Selma E. de Mink, Ruggero Valli, Stephen Justham, Bernd Freytag

        • 再生

          【動画】ロリが解説!『銀河とブラックホールの成長関係の新たな観測事実』

          @解説項目一覧@ 【論文紹介】 "X-ray stacking reveals average SMBH accretion properties of star-forming galaxies and their cosmic evolution over 4 ≲ z ≲ 7"(2024) (X線スタッキングにより、星形成銀河の平均的なSMBH降着特性と4 ≲ z ≲ 7にわたる宇宙進化が判明) Suin Matsui, Kazuhiro Shimasaku, Kei Ito, Makoto Ando, Takumi S Tanaka

        【動画】アホが解説する『疑似科学』4 ー神経神話

        再生

        マガジン

        • 『ゆかりさんのほとばしる科学講座』ほとばしる解説
          34本
        • 『ゆかりさんのほとばしる科学講座』自然科学・理学
          45本
        • 『ゆかりさんのほとばしる科学講座』全投稿記事
          48本
        • 『ゆかりさんのほとばしる科学講座』ほとばしる解説ぷち
          13本
        • 『ゆかりさんのほとばしる科学講座』形式科学・社会科学
          3本

        記事

          再生

          【動画】アホが解説する『疑似科学』2 ー引き寄せの法則・後編

          @解説項目一覧@ ↓(疑似科学) 『引き寄せの法則』 『アカシックレコード』 ↓(科学) 『ゼロポイントフィールド仮説』 『零点振動/零点エネルギー』 :アルベルト・アインシュタイン :オットー・シュテルン 『不確定性原理』 :ヴェルナー・ハイゼンベルク 『ボルンの規則(量子力学の確率解釈)』 :マックス・ボルン 『射影公準(相補性原理/コペンハーゲン解釈)』 :ニールス・ボーア 『カシミール効果』 :ヘンドリック・カシミール :ディルク・ポルダー 『ベルの不等式』 :ジョン・スチュアート・ベル 『量子力学の多世界解釈』 :ヒュー・エヴェレット(3世) :ブライス・ドウィット 『CHSHベル不等式』 :ジョン・クラウザー :マイケル・ホーン :アブナー・シモニー :リチャード・ホルト 『アスペの実験』 :アラン・アスペ 『V字型二重スリット電子波干渉実験』 【原著論文】 "Electron interference experiment with optically zero propagation distance for V-shaped double slit" (V字型二重スリットによる伝搬距離が光学的にゼロとなる電子波干渉実験) Ken Harada, Tetsuya Akashi, Yoshio Takahashi, Tetsuji Kodama, Keiko Shimada, Yoshimasa A. Ono, Shigeo Mori

          【動画】アホが解説する『疑似科学』2 ー引き寄せの法則・後編

          再生
          再生

          【動画】アホが解説する『疑似科学』1 ー引き寄せの法則

          @解説項目一覧@ (疑似科学) 『引き寄せの法則』 『ニューソート』 『グノーシス』 『ニューエイジ』 (科学) 『自律神経系』 『内分泌系』 『ホルモン』 『神経伝達物質』

          【動画】アホが解説する『疑似科学』1 ー引き寄せの法則

          再生
          再生

          【動画】ロリが解説!『宇宙の夜明けは予想以上に明るかった』

          @解説項目一覧@ 『ダークスター仮説』 【論文紹介】 "Pure Spectroscopic Constraints on UV Luminosity Functions and Cosmic Star Formation History from 25 Galaxies at zspec = 8.61–13.20 Confirmed with JWST/NIRSpec" (JWST/NIRSpecでzspec=8.61-13.20の25個の銀河の紫外光度関数と宇宙星形成史に関する純粋な分光学的制約を確認) Yuichi Harikane, Kimihiko Nakajima, Masami Ouchi, Hiroya Umeda, Yuki Isobe, Yoshiaki Ono, Yi Xu , Yechi Zhang, (2023) "JWST Identification of Extremely Low C/N Galaxies with [N/O] ≳ 0.5 at z ∼ 6–10 Evidencing the Early CNO-cycle Enrichment and a Connection with Globular Cluster Formation" (JWST による、z ∼ 6-10 における [N/O] 0.5 の極低 C/N 銀河の発見) Yuki Isobe, Masami Ouchi, Nozomu Tominaga, Kuria Watanabe, Kimihiko Nakajima, Hiroya Umeda, Hidenobu Yajima, Yuichi Harikane, Hajime Fukushima, Yi Xu, (2023)

          【動画】ロリが解説!『宇宙の夜明けは予想以上に明るかった』

          再生
          再生

          【動画】ロリが解説!『重力天体への能動的ピンポイント着陸に初成功』

          @解説項目一覧@ 『小型月着陸実証機(SLIM)』

          【動画】ロリが解説!『重力天体への能動的ピンポイント着陸に初成功』

          再生
          再生

          【動画】アホが解説する『宇宙論』EX

          @解説項目一覧@ 『ビッグクランチ』 『ビッグバウンス』 『ビッグフリーズ(ビッグチル)』 『ビッグリップ』 『真空崩壊』

          【動画】アホが解説する『宇宙論』EX

          再生
          再生

          【動画】ロリが解説!『遠方宇宙に大量の巨大ブラックホールを発見』

          @解説項目一覧@ 『活動銀河核(AGN)』 『低電離中心核輝線領域(LINER)』 『セイファート銀河』 『クエーサー』 『ブレーザー』 【論文紹介】 "A JWST/NIRSpec First Census of Broad-line AGNs at z = 4–7: Detection of 10 Faint AGNs with MBH ∼ 106–108M⊙ and Their Host Galaxy Properties" (JWST/NIRSpecにおける、 z=4–7でのブロードラインAGNの最初の調査:M [BH]〜10^6-10^8 M[⊙]を持つ10個の微光AGNとそのホスト銀河の特性検出) Yuichi Harikane, Yechi Zhang, Kimihiko Nakajima, Masami Ouchi, Yuki Isobe, Yoshiaki Ono, Shun Hatano, Yi Xu, Hiroya Umeda

          【動画】ロリが解説!『遠方宇宙に大量の巨大ブラックホールを発見』

          再生
          再生

          【動画】アホが解説する『宇宙論』9 [最終回]

          @解説項目一覧@ 『(強い)人間原理』 :ブランドン・カーター 『究極集合(数学的宇宙仮説)』 :マックス・デグマーク 『不完全性定理』 :クルト・ゲーデル 『オイラーの等式』 :レオンハルト・オイラー

          【動画】アホが解説する『宇宙論』9 [最終回]

          再生
          再生

          【動画】アホが解説する『宇宙論』8

          @解説項目一覧@ 『ブラックホール熱力学』 :ヤコブ・ベッケンシュタイン :スティーブン・ホーキング 『ホーキング放射』 :スティーブン・ホーキング 『ブラックホール情報パラドックス』 :スティーブン・ホーキング 他、 『弦理論』 :南部陽一郎 :レオナルド・サスキンド :ホルガー・ニールセン 『超弦理論』 :ジョン・シュワルツ :アンドレ・ヌボー :マイケル・グリーン 『ブラックホール無毛定理』 :ジョン・ホイーラー ※命名 『ホログラフィック理論(原理)』 :ヘラルト・トホーフト :レオナルド・サスキンド

          【動画】アホが解説する『宇宙論』8

          再生
          再生

          【動画】ロリが解説!『初期宇宙の酸素急増の痕跡を初捕捉』

          @解説項目一覧@ 『スペクトル解析』 『近赤外線分光法』 【論文紹介】 "JWST Census for the Mass–Metallicity Star Formation Relations at z = 4–10 with Self-consistent Flux Calibration and Proper Metallicity Calibrators" (無矛盾な磁束キャリブレーションと適切な金属量キャリブレータを使用した、z=4~10での質量 と金属量の星形成関係の JWST調査統計) Kimihiko Nakajima, Masami Ouchi1, Yuki Isobe, Yuichi Harikane, Yechi Zhang, Yoshiaki Ono, Hiroya Umeda, Masamune Oguri

          【動画】ロリが解説!『初期宇宙の酸素急増の痕跡を初捕捉』

          再生
          再生

          【動画】アホが解説する『宇宙論』7

          @解説項目一覧@ 『暗黒なる物質』 :アンリ・ポアンカレ ※命名 『ダークマター(ミッシングマス)仮説』 :フリッツ・ツビッキー 『銀河の回転曲線問題』 :ケネス・フリーマン :ベラ・ルービン :ケント・フォード 『ダークエネルギー』 :マイケル・ターナー ※命名 『Λ-CDM(シナリオ)』

          【動画】アホが解説する『宇宙論』7

          再生
          再生

          【動画】アホが解説する『宇宙論』6

          @解説項目一覧@ 『地平線問題』 :ヤーコフ・ゼルドビッチ 『平坦性問題』 :ヤーコフ・ゼルドビッチ 『モノポール問題』 :ヤーコフ・ゼルドビッチ 『インフレーション理論』 :アレクセイ・スタロビンスキー :佐藤勝彦 :アラン・グース

          【動画】アホが解説する『宇宙論』6

          再生
          再生

          【動画】アホが解説する『宇宙論』5

          @解説項目一覧@ 『CMBの発見』 :アーノ・ペンジアス :ロバート・ウィルソン 『散乱光モデル』 :アンドリュー・マッケラー、他 『振動宇宙論』 :リチャード・トルマン 『特異点定理』 :スティーブン・ホーキング :ロジャー・ペンローズ

          【動画】アホが解説する『宇宙論』5

          再生