人気の記事一覧

お金の香り。

3月末の小林製薬の4時間にわたる記者会見から考えたこと 機能性食品サプリを医師が批判的に見る理由は?

2か月前

18製品117件で健康被害 機能性食品、重篤な内容も 小林製薬の「紅こうじ」による健康被害を巡り、機能性表示食品の届け出がある約1700事業者に実施した調査で、小林製薬の製品以外に、11事業者の18製品で計117件、医療従事者からの健康被害報告があったと発表した。

2か月前

食肉には優れた成分がいっぱい。その2 健康と滋養強壮

テーマ:機能性食品

2か月前

商品開発は働いている人の努力の結晶

よくもわるくもないものが、意外と悪くないのかもしれない

2か月前

「鮭茶漬けでがん予防!?」で方針転換、食品機能学研究者から農水省への道

*肌の衰えを寄せつけない*

5か月前

【インパクト評価】フードテック・機能性食品/飲料の開発・製造

【恐怖!】💊わたしの服用していた小林製薬の「ナイシトール(ナイシヘルプ)」にも、『紅麹』が含有されていた!わたしの肝臓や腎臓は大丈夫なのか?

お役立ち情報~食材:豆腐、レシピ:豆腐のお焼き~

【番外編】決して引っかかってはいけない”怪しい水”

世界的なバイオ企業 アミノアップさんの会社見学へ🏢 美術館のようなロビーでは、マリリン・モンローやエルヴィス・プレスリー、(私の大好きな)オードリー・ヘプバーン etc…がお出迎えしてくださいました☺︎ 見学レポートはこちらから✨ https://ameblo.jp/bilife-style/entry-12779341796.html

アトピー周辺知識4: 食事・間食

2年前

【トクホ・機能性表示における問題点①】 健康情報におけるエビデンスとは?

【機能性食品を取り巻く環境③】フードファディズム

朝はトマトジュース、ヨーグルト、サプリメントを摂ろう

みんなの大問題"食品の健康情報"を考えよう!