人気の記事一覧

街の書店の減少が止まらない!見かねて経済産業省が支援にのりだしたらしいけど、経済産業省が本の読者を増やせますかね?・・なんとなく少子化対策に似てる気がしますね

おくればせながら学生たちに本をつかってもらえばよいことに気づいた

「色で例えると、あなたは何色ですか?」(読書記録)

☆☆☆ 日常的専門へもっぱら編んで問う☆☆☆ 『フィンランド式ファシリテーション 主体性を引き出す対話型リーダーシップ』(ペペ・ルンミ著, 監訳 香取一昭, 翻訳 渡辺誠・鈴木愛子)を拝読して

専門書や参考書を読みながらフロー状態に入る方法とは?教授に聞いた

3日前

研究室の掃除を始めました#8 古紙の量は100キロ以上

読まれなかった本も、きっと浮かばれる

3か月前

【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』12

「一日研修」非正規公務員を飛び出した54歳の冒険#239

行間を読む難しさ(数学本)

第12話 小難しい本を読むという自己再構築

試験の勉強法

3か月前

僕が本を読まない理由

じいじ 保育士を目指す! 書斎の片付け

降格人事も重要♫

4か月前

専門書を読破したことがない

8か月前

虫の知らせとやらを感じられてる?

6か月前

読書がIQに与える影響:遺伝を超える知能開発の可能性

2か月前

専門書を読む

5か月前