まげ店長

Uボート好きが興じて、エニグマ暗号解読の研究👉 数学を30歳過ぎてから開始。整数論・群…

まげ店長

Uボート好きが興じて、エニグマ暗号解読の研究👉 数学を30歳過ぎてから開始。整数論・群論・結び目理論・圏論・グラフ理論/生成AI+機械学習 /中世日本の賤民史/ユダヤ人史/東欧、中欧/ロジスティクス論/地政学

最近の記事

  • 固定された記事

2024 勉強ノート

読み終わったら消す。 2024/10/23 P36ブリュア順序 チェインまで 2024/10/21 P18まで 2024/11/2 P50まで

    • 数学ロジックをロジスティクス問題に適用

      配車統合:異なる分野で配車を行う場合、各分野ごとに必要とされる配車スキルが異なり統一化が難しくなる。これを統一化するには転移学習を用いて異なる機械学習モデルを合体するアプローチを取れる。

      • GNNでN対N配車を解く

        そろそろこんな事が出来ると思うので。 具体的な作業は生成AIがやってくれちゃうので、どんどん考えをぶっ飛ぼさ無いと現実に追いつかれる。 import networkx as nximport torchimport torch_geometricfrom torch_geometric.nn import GCNConvfrom torch_geometric.data import Data def create_graph(data): # データからグラフを作

        • 生成AIでUボート戦を研究してみる

          こんな感じで、思いついた事がガンガン分かっちゃうので妄想しないと進められないのですよ!私達は考え直さねばなりません。 特に、史料は空・陸・海の記述が別れているのが普通なので、クロス分析するのはなかなか厄介なのです。 これは約10年前からコツコツ記録してきた結果です。全然終わってません。 ところが… 生成AIを使うと ①1939年開戦時に23隻だったか? しか居なかったというのが有名です。 ですが、Uボートというのは往復の距離移動に時間が掛かり、戦地に居る隻数は更に限られ

        • 固定された記事

        2024 勉強ノート

        マガジン

        • 生成AI
          107本
        • 数学
          51本
        • 最適化数学のツール
          29本
        • 利益を増やす為の業務改善
          123本
        • 軍事史
          68本
        • 思想・生活・文化
          56本

        記事

          どうやら戦史研究はClaudeとChatGPTが良いらしい。Geminiはすぐに諦める。

          どうやら戦史研究はClaudeとChatGPTが良いらしい。Geminiはすぐに諦める。

          ChatGPTが簡易的に距離計算可能になっとる...

          ほんの数ヶ月前は出来なかったのに。これは物流屋には大きい。

          ChatGPTが簡易的に距離計算可能になっとる...

          生成AI以後の戦史研究の変化

          戦史を私的に研究する人たちをミリオタと呼んだ。彼らは誰にも頼まれていないのに戦史を読み研究を重ねた。 色々と思いつく内容をテストしてみたが、あっさりと答えてくる… これはやばいな。 ①Google以前 史料を多く持っている事が美徳とされた。なおかつ、各兵器のスペック(兵装、性能などの数値情報)を暗記している事が求められた。何かを語るにはまずその史料を保持している必要があった。その為に、私みたいに無駄だと思われるほどに史料を買い込んだものである。(最盛期の1/10くらいに減

          生成AI以後の戦史研究の変化

          ⑫事務作業のプロセスマイニングに挑戦

          「〜という訳で、製造現場のプロセスマイニングは出来そうですね」 「うちの職場は全員がExcelで多量のデータを分担して分析して、一次加工・二次加工で渡していってるんです。何かできますかね?」 「(それは想定外…) ちょっと考えてみます」 「マクロ作るしかないですかね」 んー… でもそれも何か違う気がする。 マクロはその時はいいけど、業務が変わるとすぐに陳腐化する。 んー。そうか。Excelのデータ加工と言えども何かしらのルールで進めてる訳だから、絶対に日本語に出来るんだよ

          ⑫事務作業のプロセスマイニングに挑戦

          生成AI時代の業務知識習得

          例えば、こう。Pythonは、もはやスタッフには必需品だ。 文法なんて覚えてないけどね。 👆 これも書けないなら論外だ。 pip install qrcode[pil] reportlab import qrcodefrom reportlab.pdfgen import canvasfrom reportlab.lib.pagesizes import A4# QRコードを生成して保存する関数def generate_qr_code(data, filename):

          生成AI時代の業務知識習得

          生成AIで逃げ切るか

          25-27歳はC言語 28-30歳はAppleScriptとPrologとFileMaker 31-40歳はExcelとグラフ理論 41-50歳はPython 51-54歳はPowerPlatformで食いつないで来た。 これから残りの人生は PowerPlatform+生成AI+機械学習+量子機械学習+圏論+プロセスマイニング+言語学+論理学+数理論理学+ロジスティクス+地政学+IE+TOC理論+マーケティング+起業理論+ゲーム理論+なんちゃってPython+なんちゃってE

          生成AIで逃げ切るか

          おかしいな。ChatGPT たった数ヶ月前に、住所から緯度経度出してと言ったら拒否られたのに。

          おかしいな。ChatGPT たった数ヶ月前に、住所から緯度経度出してと言ったら拒否られたのに。

          経済封鎖

          戦史を研究していて気がついたこと。書き出してみましょう。 ロジスティクス戦です。 ①第一次世界大戦 ドイツ 一応、知識の再確認をしておこうとWikipediaを見ましたが敗戦の理由が曖昧ですね。 ・戦地は常にドイツ国外だった。(ベルギーとフランスなど) ・それなのに負けた。 陸軍兵士からすると負ける理由が無かったので、許せない訳です。 だから、第二次世界大戦が起きます。 敗因の一つは経済封鎖です。 ドイツは工業国なので原材料を輸入しなければ国力が維持できません。 食料も自

          心を読まれているダンジョン攻略

          「ちょっと相談がありまして」 「はいはい、なんでござりましょう」 「いえね、年末対応の件で。  去年はこんな感じで」 「ふんふん。ひでぶー」 「で、せっかく先方さんも推測してくれたんですが、  まーこれが大ハズレで  この有様」 「ふんふん。読めてきましたね」 「それでね、やりたいのは  ①去年の先方さん大ハズレの推測データと 実績値があります  ②で、今年は去年より成績が良いので伸びてます   拠点数も増えてます  ③その上で、今年の先方さん大ハズレの推測データがあり

          心を読まれているダンジョン攻略

          やはり生成AIでコードを書いてくれるから誰でも使えるという訳じゃないのか

          勉強会やったら、早速Excelマクロを試してくれたらしいけど動かなかったらしい。そんなに難しいかねえ。でもね、これからの時代はPythonのインストールと実行くらいは出来たほうがいいと思うぞ… 確かに、私がいきなりFORTRANのコードを与えられてもコンパイラ持ってないな。それと同じか。 そろそろ、GNNとXAIでも行くか!

          やはり生成AIでコードを書いてくれるから誰でも使えるという訳じゃないのか

          神保町古本まつり2024

          元をとれたのかどうかは微妙だが。 ご祝儀買い。

          神保町古本まつり2024

          言語哲学入門を読む

          もう14年も積読だった。なぜ買ったのか、自分に聞いてみたいが。 意味論なのかどうか分からないが、「言葉の意味」についての探求が半端ない。まさか14年後に生成AIが出てきて言語論が再び私のテーマで再浮上するとはね。すげー面白い。なぜ読まなかった、自分よ。 言語哲学大全なんて本があるらしいが値段が凄いので見なかった事にする。

          言語哲学入門を読む