人気の記事一覧

宇宙線による「ガーディアンプロジェクト」 脳内たんぱく質の変容2024

アリス・ベイリー著『宇宙の火』より、電気の火について

1か月前

令和の『シルバーラッシュ』

未来の宇宙旅行:私たちの健康はどう変わる?

火星居住への進展:Starshipと謎の穴

どこかから すごいエネルギー 届いたよ 雷さまも 驚いて オーマイゴッドと 言ったそな 発生源は 未知の天体? 眩しすぎるぜ アマテラス粒子

7か月前

進化しない「生きた化石」。実は優秀

3か月前

太陽フレアでオーロラが観測される原理。なぜ赤や緑色なのか?なぜ北極付近なのか?

1か月前

11月26日 大阪公立大学・藤井研究室 訪問

【快挙】最強の宇宙線「アマテラス」を日本人が発見!

7か月前

《1114》白い光が降り注ぐ日

処理水トリチウム!?何か問題でも?

9か月前

【終了しました】第39回 史上最強級のエネルギーをもつ宇宙線「アマテラス粒子」検出の軌跡 ー もっとも高いエネルギーの粒子を掴まえる ー

研究ノート トリチウム(12.3年)は、宇宙線の空気中での核反応で生成、年間トリチウム生成量は、2.4 × 10Λ20 Bq、半分は空気中に、半分は水中(主に海)に、世界の原発から放出される年間トリチウム量は、2 × 10Λ16 Bq、宇宙線 / 全原発 =1万倍、それに対し、福島サイトから海洋放出される年間トリチウム量は、2 × 10Λ13 Bq、30年間の放出量は、6 × 10Λ14 Bq、福島サイトからの総量は、宇宙線年間トリチウム生成量の海水中に溶け込む量の10万分の一、宇宙線の揺らぎ以下

有料
100

知能の原因は「地磁気逆転」という仮説

7か月前

ナポリの地下事情に「宇宙線イメージング」が好相性。次なるニーズは東海に!?

【たまには理系話】アマテラス粒子ってなんぞ!?

宇宙から地震を予知?

11か月前

宇宙線研究所・春の合同一般講演会に行ってきました(*´`*)

1年前