日経音読派

1957年生まれ。無職。性別(女)。日経新聞の地域経済は東北。誤嚥性肺炎予防に音読が良…

日経音読派

1957年生まれ。無職。性別(女)。日経新聞の地域経済は東北。誤嚥性肺炎予防に音読が良いそうな。しかし、読書は苦手。故に、日経新聞を音読することに。でも時間は限られている、いつも、中途半端。日経は渡辺淳一先生の名作「化身」以来、後ろから読むのが習慣になっています。

最近の記事

2024/6/26今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉☆ツルサイカチ属☆大威徳明王☆不動明王図像円心様☆CCS☆CCU「木材のキャデラック」「思惟を調べた日から」「何の略?」

社会 ☆ツルサイカチ属。マメ亜科に属する。ツルサイカチ属の木で有名なのはローズウッド。 ローズウッド製のギターって聞いたことある。大阪の楽器販売会社の人が、「ギターを作りたくて」、ワシントン条約で規制対象になってる、木材を密輸したという記事。ブラジルローズウッド(Brazilian Rosewood)は「木材のキャデラック」と言うぐらい、音質が良いらしい。(☆調べた言葉) 特集 醍醐寺 国宝展特集 ☆大威徳明王。だいいとくみょうおう。五大明王の一員。

    • 2024/6/25今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉☆レピュテーションリスク☆帯水層蓄熱☆大阪中外商業新報☆ポッター症候群「今の日経」「売買代金⤵」「費用は割高」「25兆円」

      経済教室・私見卓見 ☆レピュテーションリスク。レピュテーション、reputationは「評判」。記事には「企業の評判を害する恐れ」と。(☆調べた言葉) 特集 ☆帯水層蓄熱。帯水層という地層から地下水をくみ上げ、その地下水熱をヒートポンプで熱交換し、夏には冷房、冬には暖房に利用する。ヒートポンプには、オープンループ方式とクローズドループ方式があるらしい。 ☆大阪中外商業新報。1924年(大正13年)12月、『大阪中外商業新報』を創刊。現在の日本経済新

      • 2024/6/24今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉☆平和の礎☆ダイベストメント☆拳拳服膺☆桃色争議「1000の戦跡」「ESGが引っ込む」「意外に長編」「生まれる前から!」

        社会 ☆平和の礎(いしじ)フリガナあり。沖縄県の平和祈念公園内の慰霊碑。(☆調べた言葉) 昨日のニュースで何度も「イシジ」「イシジ」と言っていた。「石~?」と漠然と考えていたけど、「礎」で「いしじ」でした。 戦跡1000件 滞る保全 沖縄戦79年「慰霊の日」平和誓う。という記事。 詩朗読の高校生「祈りをつなぐ」とある、一般紙には詩、全文が載っていた。戦争に関する教育って地域格差があると思う、比較的被害が少ない地方は、薄い。一つの県に、1000も戦跡がある。どの県でも1

        • 2024/6/23今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉☆土方与志☆モンタージュ☆ビオメハニカ☆関頭☆相互確証破壊「検査したいと思っていたのに」「グラビアは森下洋子さん」「極限の~」

          cience 〇〇細菌、「検査で健康」は遠く。という記事。 ええ、そうなの?。〇〇細菌は個人差があって‥、あなたはどのタイプとか、番組名は言わないけど、TVでやっていて、私も検査したいと思っていた。〇〇細菌ブームに警鐘を鳴らす的な? Art ☆土方与志。ひじかた よし。築地小劇場を作った。(☆調べた言葉) ☆梁山泊(りょうざんぱく)フリガナあり。豪傑や野心家が集まる場所。 私、恥ずかしながら「梁山泊」という言葉を知ったのはパチンコ関係からでした。 ☆モ

        2024/6/26今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉☆ツルサイカチ属☆大威徳明王☆不動明王図像円心様☆CCS☆CCU「木材のキャデラック」「思惟を調べた日から」「何の略?」

        • 2024/6/25今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉☆レピュテーションリスク☆帯水層蓄熱☆大阪中外商業新報☆ポッター症候群「今の日経」「売買代金⤵」「費用は割高」「25兆円」

        • 2024/6/24今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉☆平和の礎☆ダイベストメント☆拳拳服膺☆桃色争議「1000の戦跡」「ESGが引っ込む」「意外に長編」「生まれる前から!」

        • 2024/6/23今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉☆土方与志☆モンタージュ☆ビオメハニカ☆関頭☆相互確証破壊「検査したいと思っていたのに」「グラビアは森下洋子さん」「極限の~」

          2024/6/22今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉☆北門信用金庫☆安岡 正篤☆闇祓☆佐藤 究☆クレイ型「そらで歌える」「国産は高い」「トク優復活?」

          日経プラス1 解けるかな?漢字クイズ。「六方二字熟語」は13秒でわかりました。先週の問題も簡単だったので、調べたものはありません。 東北 ☆北門信用金庫。ほくもんしんようきんこ。北海道滝川市に本店がある信用金庫。(☆調べた言葉) ☆安岡 正篤。やすおか まさひろ。1898年~ 1983年。日本の陽明学者。 日本のフィクサーだったらしい。 読書 八百八橋。はっぴゃくはち‥? ああ「はっぴゃくやばし」か!。 ♪吹けば飛ぶよな 将棋の駒に賭け

          2024/6/22今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉☆北門信用金庫☆安岡 正篤☆闇祓☆佐藤 究☆クレイ型「そらで歌える」「国産は高い」「トク優復活?」

          ☆陪席☆IMEC☆深慮遠謀☆FAST☆ハッジ「東南アジアを代表する」「第2のテレビに依存中」「51.8度!」「感度が鈍い」

          東北 ☆陪席。ばいせき。 身分の高い人と同席すること。(☆調べた言葉) 正念場 じもとHD(上) 「国有化」、経営自律性縮む。という記事。 金融庁はりそなHDの取締役会に陪席し、経営を監督した。と書かれている、この身分の差は?。 特集 ☆インド・中東・欧州経済回廊(IMEC)。 India-Middle East-Europe Economic Corrido。南アジア、中東、ヨーロッパを鉄道や港湾で結ぶ。 アメリカ版一帯一路計画とも。 ☆NIKK

          ☆陪席☆IMEC☆深慮遠謀☆FAST☆ハッジ「東南アジアを代表する」「第2のテレビに依存中」「51.8度!」「感度が鈍い」

          2024/6/20今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉☆飲水思源☆モデレーター☆トラス・ショック☆残価設定型ローン「確かに多そう」「週刊〇〇の広告」「~を学んだAIはこわい」「インテル銘柄が、今や‥」

          東北 ☆飲水思源(いんすいしげん)フリガナあり。水を飲む時、井戸を掘った人のことを忘れてはならないと、意味も書いてあるけど、そこから、物事の基本を忘れない、他人から受けた恩を忘れないという意味があるらしい。(☆調べた言葉) 秋田の高専さんと酒造会社さんが下水再生水で育てた酒米で純米大吟醸の販売を始めたという記事、しかも出荷も2年目だそう。下水の再生水は通常の農業用水に比べて、窒素やリンの成分が多いと‥、確かに多そう。 特集 ☆日韓の75歳は世界の65歳(並

          2024/6/20今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉☆飲水思源☆モデレーター☆トラス・ショック☆残価設定型ローン「確かに多そう」「週刊〇〇の広告」「~を学んだAIはこわい」「インテル銘柄が、今や‥」

          2024/6/19今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉☆RAG☆九櫻刺子☆ハーフサイズフォーマット「玉は珠」「丈夫で長持ち」「シャッター音はチャリ~ン」「列の先頭に行ける権利」

          経済教室・私見卓見 ☆RAG。Retrieval-Augmented Generation。ラグ。生成AIが自社データベースに加えて外部情報を検索し、回答を生成する手法。(☆調べた言葉) マーケット総合 文部科学省は「数理・データサイエンス・AI」をデジタル時代の、「読み、書き、そろばん」と位置づけ‥。ええ、そんな位置づけ、知らない。「読み、書き、そろばん」って、いつの時代からあったの? 江戸時代の寺子屋? そろばんが5玉の頃?、玉は珠と書くのか。私の

          2024/6/19今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉☆RAG☆九櫻刺子☆ハーフサイズフォーマット「玉は珠」「丈夫で長持ち」「シャッター音はチャリ~ン」「列の先頭に行ける権利」

          2024/6/18今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉☆巨核球☆PDCAサイクル☆ドリアン味のもちアイス「〇大♪〇〇大♪、〇〇〇大♪」「固体の電解質は発火リスクが無い理由」「本当にそんな生物がいるの?」「ハラール認証で現地化」

          社会 ☆巨核球。きょかくきゅう。 Megakaryocyte。骨髄中の、血小板を産生する細胞。(☆調べた言葉) 経済教室・私見卓見 ☆PDCAサイクル。Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Action(対策・改善)を繰り返し、目標達成、業務改善を行うフレームワーク。 ☆☆フレームワーク。Framework。「枠組み」「骨格」「構想」。(☆☆は更問) マーケット総合 日本株、米に出遅れ。という記事。 〇〇〇〇の政治混迷を受

          2024/6/18今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉☆巨核球☆PDCAサイクル☆ドリアン味のもちアイス「〇大♪〇〇大♪、〇〇〇大♪」「固体の電解質は発火リスクが無い理由」「本当にそんな生物がいるの?」「ハラール認証で現地化」

          2024/6/17今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉☆大仰☆思惟(しゆい)☆3Rの原則☆フィラハ会議☆化体「現地化と言えば」「〇〇〇〇〇がメニューから消えた」「4万円台を回復するのは?」

          社会 ☆大仰。おおぎょう。おおげさ。(☆調べた言葉) だいぎょう、と読んでしまった事を恥ずべきなのはわかる。サラッと読めるようになりたい。 特集 ☆思惟(しゆい)フリガナあり。仏語、対象を分別すること。 思惟を調べると、「しい」とも出る。そうそう、「しい」だよね。フリガナがなければ私は「しい」と読んだ。 醍醐寺 国宝展。の記事で、如意輪観音像座像は指を頬に添えて思惟(しゆい)する。とある。 如意輪観音の頬に当てた手を「思惟手」という、と我が家の広辞苑の

          2024/6/17今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉☆大仰☆思惟(しゆい)☆3Rの原則☆フィラハ会議☆化体「現地化と言えば」「〇〇〇〇〇がメニューから消えた」「4万円台を回復するのは?」

          2024/6/16今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉☆光格子☆励起☆淡・濃・破墨☆姪孫☆MOU「漢字では皺!」「下北沢という地名はない」

          Science ☆光格子。ひかりこうし。Optical Lattice。対向するレーザーの光で定常波を作り、その定常波を格子状に配列させたもの。(☆調べた言葉) ☆☆定常波。ていじょうは。どちらの方向にも進行せず、その場で振動する波。(☆☆更問) ☆励起。れいき。量子力学的な系の原子や分子等の粒子が、エネルギーをもった特別な状態に移ること。 Fashion&Design ☆シボ。織物の糸の撚りの関係から織物の表面にあらわれた凹凸。 漢字では皺と書くらし

          2024/6/16今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉☆光格子☆励起☆淡・濃・破墨☆姪孫☆MOU「漢字では皺!」「下北沢という地名はない」

          2024/6/15今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉☆耒(部)☆アンビバレント☆大本☆彼我☆手代木功氏「自分の目の何割かを取り戻した」「また💢」

          プラス1 漢字クイズ。 今週は5分以内で解けて、中級。1分30秒だった、1分以内だったら上級だったのに。 先週の答え、「晴耕雨読」。字がバラバラになって、四字熟語を作るという問題でしたが、「耕」という字の左側のヘン、このヘンが使われる漢字は「耕」しか知らないから、答えがわかった。 ☆☆耒(部)。らいすき・すきへん。耕のヘンの呼び方です。へえ~。(☆☆更問) 読書 「わたしのeye Phone」という本の紹介。全盲の方に、「自分の目の何割かを取り戻した

          2024/6/15今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉☆耒(部)☆アンビバレント☆大本☆彼我☆手代木功氏「自分の目の何割かを取り戻した」「また💢」

          2024/6/14今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉☆ナルコレプシー☆オレキシン☆カニバリズム「同じ1957年生まれ」「病名としてアウト」「録画してまで見ている」「6月20日」

          社会 フランスの歌手 フランソワーズ・アルディさん死去。1962年「男の子と女の子」で人気と。 「男の子女の子」は郷ひろみだろうと、検索したら‥。 彼女の代表作に「さよならを教えて」があった。これ知ってる、凄く流行った。ヒットしていた時代を知らない人でも聴いた事があるのでは? 日本人でカバーしてる人は‥、木之内 みどり! どれどれ、とYouTubeで聴く。木之内 みどり氏は、かつて男性人気の高いアイドルでした。 ちなみに、私は木之内 みどり氏と同い年です。 東

          2024/6/14今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉☆ナルコレプシー☆オレキシン☆カニバリズム「同じ1957年生まれ」「病名としてアウト」「録画してまで見ている」「6月20日」

          2024/6/13今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉☆液浸システム☆オールフラッシュストレージ☆リアルハプティクス「レギュラー①②」「盲牌できる?」「〇〇は合唱」

          経済教室・私見卓見 ☆液浸システム。サーバーを特殊な絶縁性の液体に直接浸して冷却する。 冷却用のファンやポンプを設置しなくていい。(☆調べた言葉) ☆オールフラッシュストレージ。HDDと違い回転する部品がないため、HDDよりも消費電力が少なくなる。HDDはディスクの回転のため、モーターやアームの動作に電力が必要。オールフラッシュストレージは電気的なプログラムでデータを読み書きするので、消費電力が低い。 生成AI、省エネ技術の結集を。という私見卓見。 データセンターの大

          2024/6/13今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉☆液浸システム☆オールフラッシュストレージ☆リアルハプティクス「レギュラー①②」「盲牌できる?」「〇〇は合唱」

          2024/6/12今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉☆インキュベーション☆離農セール☆メチルシクロヘキサン「頑張って、ダイヤモンド半導体」「ずっと医療機器メーカーだと思っていた」

          東北 ☆大熊インキュベーションセンター。OIC。福島県双葉郡大熊町にあるスタートアップの支援施設。大野小学校の校舎を改装、2022年7月オープン。(☆調べた言葉) ☆インキュベーション。Incubation。「孵化(ふか)」「卵をかえす」の意味。経済用語では「新規事業の立ち上げをサポート・育成する」。 ☆ダイヤモンド半導体。シリコン等の半導体素材と比べ、絶縁耐圧や熱伝導率に優れ、高電圧下、高温下・でも稼働できる。 ☆大熊ダイヤモンドデバイス。北海道大学発スタートアップ

          2024/6/12今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉☆インキュベーション☆離農セール☆メチルシクロヘキサン「頑張って、ダイヤモンド半導体」「ずっと医療機器メーカーだと思っていた」

          2024/6/11今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉☆F-REI☆ハンフォード・サイト☆割れ残り☆α-シヌクレイン☆岩井町原「5月18日、21日、6月8日の日経」「💢ふたたび」「現金で絶賛徴収中」「てんびん否定」

          東北 ☆F-REI、エフレイ、福島国際研究教育機構。Fukushima Institute for Reserch, Education and Innovation。福島、東北の復興を実現し、日本の科学技術・産業競争力の強化に貢献する特殊法人。(☆調べた言葉) ☆マンハッタン計画。第二次大戦中、米国・英国・カナダで進められた原子爆弾の開発・製造計画。本部がニューヨークのマンハッタン。この結果、1945年8月には広島・長崎に原子爆弾が投下された。 ☆ハンフォード・サイ

          2024/6/11今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉☆F-REI☆ハンフォード・サイト☆割れ残り☆α-シヌクレイン☆岩井町原「5月18日、21日、6月8日の日経」「💢ふたたび」「現金で絶賛徴収中」「てんびん否定」