見出し画像

2024/7/11今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉 ☆FD☆掘っ立て柱建物☆超臨界地熱発電☆濃厚飼料☆波照間島☆透明太陽電池。「火山国に多い」「赤外光は発電が難しかったの?」

広告
 
 
☆FD。フィデューシャリー・デューティー。Fiduciary duty。直訳すると、信じ託された会社の果たすべき勤め。Fiduciary「受託者」duty「責任」。
R&Iが金融商品を販売する銀行や証券会社を、6段階で評価する。(☆調べた言葉)
どれどれ。評価一覧に載ってる金融機関でいいのかな? 私がお世話になってるところは入っていませんでした。
 
 
社会
 
 
☆掘っ立て柱建物。ほったてばしらたてもの。地面に柱穴を掘り,そこに柱を立てた建物の総称。
 
 
東北
 
 
世界初の超臨海地熱発電所 岩手・雫石が有望候補地 地下に高圧・高温熱水 産総研、来年にも掘削。という記事。
☆超臨界地熱発電。地熱エネルギーを利用して発電する技術の一種、
「超臨界水」と呼ばれる高温・高圧の水を活用。水は、1気圧で沸点100℃で気体(水蒸気)になる。圧力を上げると沸点が上昇し、218気圧で沸点は374℃に達する。この温度と圧力を持った水を「超臨界水」と呼ぶ。
☆葛根田。かっこんだ。岩手県雫石町。
火山国には、超臨海地熱発電の候補地が多いみたい。
 
濃厚飼料 自給 普及へ一歩。という記事。
牛のエサは「粗飼料」と「濃厚飼料」の2種類。
☆粗飼料。そしりょう。草、牧草。サイレージという乳酸発酵させたエサなどで「センイ」が多い。。
☆濃厚飼料。とうもろこしや大豆、麦、米ぬかなどで「タンパク質」「炭水化物」が多い。
☆イアコーンサイレージ。イアは、飼料用トウモロコシの雌穂(しすい)を英語でear(イア)と言うから。子実と芯とさやをサイレージにしたもの。
☆サイレージ。Silage。青刈りした飼料作物をサイロに詰め、乳酸発酵させたもの。
☆被覆作物。ひふくさくもつ。畑地や土壌を保護するために植えられる作物、雑草抑制になる。
 
 
マーケット商品
 
 
黒糖、8年ぶり卸値上げ。という記事。
☆波照間島。はてるまじま。沖縄県の島。
黒糖の産地らしい。
 
卵2割高、「優等生」に戻れず。という記事。
☆GPセンター。GPはGrading(選別)Packing(パック詰め)の頭文字.
グレーディング・アンド・パッキングセンター。
鶏卵を洗浄、乾燥、検査、計量してパック詰めを行う工場。
 
 
ビジネス3
 
 
窓フィルムで室温上昇抑制 赤外線を遮蔽、26年にも発売。という記事。
室内の温度を抑制するより興味がわいた文言は‥、
☆透明太陽電池。赤外光(赤外線)を電気エネルギーに変える無色透明な太陽電池。
太陽光は、可視光・紫外光・赤外光で構成されている。赤外光が約半分を占めるのに、光の波長が長く、エネルギーが小さいため捕集が困難で発電への活用が難しかったんですって、知らなかった。
「株式会社OPTMASS:大学発ベンチャーのご紹介」というYouTube動画を見た。あべのハルカスが巨大メガソーラーに!
☆OPTMASS。京都府宇治市、透明太陽電池の研究開発、 熱線制御技術の研究開発、 熱線制御能を有するナノ粒子の生産販売。京都大学発スタートアップ。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?