見出し画像

2024/7/10今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉☆ベイアズユーゴー☆CCS☆德成 旨亮氏☆BELLYGOM「財源は?」「ダンスは不得意」「アライさんには下着も出せます」

マーケット総合
 
 
「ベイアズユーゴー」で財政に規律を。という記事。
☆ベイアズユーゴー。Pay-as-you-go。歳出があれば、その財源を別の歳出削減か、増税でみつけなければならない。(☆調べた言葉)
pay as you goの意味を翻訳アプリで訳すと、使った分だけ。従量課金制。
岸田首相の「酷暑乗り切り緊急支援」、この財源は? 
 
 
ビジネス3
 
 
CO2回収の記事。
DACの説明は書いてあります。私が音読していて困るのは、DACを何と読むか。
グラフィックスの方に、CCSが出てきます。
☆CCS。Carbon dioxide Capture and Storage。発電所などから出るCO2を回収。
これはシーシーエスと呼ぶのではないかと思い、その流れで、DACはディーエーシーと読むのではないでしょうか。さあ、わかりません。
「DACとCCSを合わせてDACCSと呼ばれています」ですって!はあ、更にわからなくなりました。
DACは大気中のCO2なので、低濃度のCO2,CCSは高濃度のCO2を回収する点が違うそうです。
 
 
ビジネス2
 
 
ニコン、レンズ部品で挽回。と言う記事。
ええ?ニコン、最近ニコンさんのカメラについて書いたばかり…。
7月5日、「遡って撮る機能」ニコン搭載拡大。Z6IIIのプリ撮影の件ですね。
☆德成 旨亮氏。とくなり むねあき。1960年~、4月にニコンの社長に就任だそうです。
 
コンテンツ事業 ロッテHD参入。という記事。
☆BELLYGOM。ベリゴム。熊のキャラクター、BELLYは英語で「おなか」、GOMは韓国語で「くま」。ピンクのチューインガムから生まれたそうで、ピンク色の熊です。
記事に韓国のアイドルグループとのコラボとありますが、特技が人を驚かせる事なので、STAYC、Kep1er等の、どっきり系動画は沢山みれました。
着ぐるみ自体は動きにくそうで、驚かせるのは得意でも、ダンスは不得意かも。
これから、日本でもグッズ等を販売していくそうです。
 
 
ビジネス1
 
 
住友商事と白洋舎 洗濯代行。という記事。
事業名は「洗濯のアライさん」。
この2社の他に、TBWA HAKUHODOも加わっていて、TBWA HAKUHODO Innovation Hub クリエイティブディレクターの鈴木賢史郎氏が、「洗濯をアウトソースすることに罪悪感を抱いてしまう固定概念をDisrupt(創造的破壊)するため…」と抱負を述べています。
罪悪感?
もしかして? そうなんです、「洗濯のアライさん」って下着も出していいんです。
ええ、出せない、私。罪悪感ではない、恥ずかしさですよね。
だから、他人に自分の洗濯物を洗濯槽に入れてもらって、乾燥して、洗濯槽から出して畳んでもらう感じ。
出せる物は、「ご家庭の洗濯機で洗え、タンブラー乾燥機も可能な衣服」
料金は週1回の定期プランで1回当たり2980円。
家事代行と考えればいいのですねアライさん。 
 
 
経済・政策
 
 
☆ハーフィンダール・ハーシュマン指数。Herfindahl-Hirschman Index。寡占度指数。ハーフィンダール・ハーシュマンはそれぞれ、経済学者さんの名前だそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?