人気の記事一覧

幕末の佐賀藩

3週間前

武芸

突き進め佐賀藩!近代日本の影の立役者「鍋島直正」

【さが戦国武将隊結成(勝手に)応援企画】嬉野忍者について③

6日前

新刊『鹿鳴館の花は散らず』執筆裏話

鍋島直正公の軌跡③ 科学技術

3か月前

伊万里で発見された幕末の種痘記録──全国に先駆けて導入(平成19年2月12日月曜日)

3か月前

致遠館跡の碑@長崎市五島町

5か月前

「没後150年特別展 江藤新平」を観覧して

5か月前

久しぶりに雑誌の大きな仕事をしました

「歴史街道」6月号に6ページ書きました

江藤新平と大隈重信         ー大隈重信記念館訪問ー(2024年4月)

5か月前

山登り人生VOL227県境縦断記(二人だけの記念山行)その8浦ノ崎海岸へ。完結

4-11.異国船対応の転換

6か月前

「名言との対話」11月7日。田中久重「知識は失敗より学ぶ]

10か月前

大隈重信記念館

1年前

佐嘉神社と松原神社

1年前

佐野常民という偉人…

1年前

肥前佐賀藩10代藩主『鍋島直正公』のイラスト🎨

1年前

義祭同盟と楠神社

1年前

志賀神社⛩

1年前

有田焼き②九州陶磁文化館

1年前

深川造船所と三潴軌道

1年前

蓮池藩とは…

1年前

「名言との対話」1月31日。副島種臣「東洋の学者は人の禽獣に異なる所以を説き、西洋の学者は人の禽獣に同じき所以を説く」

【無】佐賀藩の秘密

松平図書頭(ずしょのかみ)墓地@長崎市鍛冶屋町 (2022年1月20日)

2年前

実は幕末最強!?佐賀藩の知られざる実力

中央通りの佐賀の偉人達の銅像

1年前

【百年ニュース】1921(大正10)6月18日(土) 旧肥前佐賀藩主の鍋島直大が死去,享年74。葬儀は神式で行い,鍋島家菩提寺の賢崇寺(元麻布)ではなく青山霊園に土葬された。喪主は嗣子の鍋島直映(48)。侯爵を襲爵し貴族院議員に就任。また葬儀は佐賀藩出身の大隈重信が取り仕切った。

実は大隈重信って佐賀県出身なんですよ!ここでは、大隈重信がどんな人物だったのかについて紹介します!!「薩摩の西郷隆盛、土佐の坂本龍馬。佐賀の大隈重信」でいい

【百年ニュース】1921(大正10)6月10日(金) 旧肥前佐賀藩主の鍋島直大(74)が危篤状態となる。1861(文久元)16歳で父鍋島直正から佐賀藩主を継ぎ,1871(明治4)廃藩置県で佐賀藩知事となるが辞し,岩倉使節団に随行し米国と英国留学(オックスフォード)。のちイタリア公使となった。

【百年ニュース】1921(大正10)3月25日(金) 東京日日新聞で藤山雷太が趣味で伊万里焼を始めたと報道。藤山は佐賀藩出身,福澤諭吉門下直系の実業家。中上川彦次郎により三井銀行に。のち独立し大日本製糖など藤山コンツェルンを経営。当時は渋沢栄一,中野武営に続く第三代の東京商業会議所会頭だった。

No.12 和更紗~鍋島更紗~

¥100

鍋島茂治公 〜たっちゅうさん〜 序章

3年前

鍋島茂治公 〜たっちゅうさん〜 第一章

3年前

小学館の担当編集者が書いてくれました!

佐賀の幕末小説「かちがらす」文庫版発売

佐賀県の誇り

明治期の偉人、大隈重信公。この頃の偉人は達筆な書を多く残していますが、大隈公はたった2点しかありません。 それは、弘道館で学んでいた頃「書道」で勝てなかった相手がいたため。超負けず嫌いの大隈公は「ならば、書かなければ負けない」と決意し、その後ほとんど文字を書くことはなかったとか。

『威風堂々 幕末佐賀風雲録』 連載開始! 【歴史奉行通信】第四十七号

5年前

歴史本20:地方から日本に近代化革命を起こしたリーダーの視点 [歴史本の棚]

¥200

用済みになった東京湾の防衛拠点

¥100

JOG(485) 田中久重 ~ 日本近代技術の開祖

今ある日本の原点を探る

7か月前
+3

松濤鍋島公園

10か月前

竹本健治 『話を戻そう』 : 「奇書」と呼んで、済ませる勿れ

再生

じさまばさまのお気に入りは🍀