naomaria ★70年代に魅了されたヴィンテージ着物で世界創造するアーティスト★
naomariaが制作した作品のご紹介♪
着物コラージュアートやカルトナージュなど古布を使ったオリジナルアートの個展や展示会のお知らせ。
写真では伝わりきらない作品の魅力や着物リメイクアイデア、naomaria自身の声をお届けする動画。 隔週木曜日10:00【着物リメイク+DIY】 毎週土曜日10:00【なおまりのへや】 をお届けしています! 是非チャンネル登録をしてお楽しみ下さい♡ https://www.youtube.com/channel/UCZAkEC0fEdz9npUq4f5C9Fg
着なくなった着物は捨てるのではなく活用を! 昔の人は、着物を雑巾などになるまでリメイクやリサイクルを続け、最後の最後まで大切に活用していました。今は簡単に捨てられてしまう現状が普通に溢れています。 着物一枚に必要な蚕の数ってどのくらいか知っていますか? 2000個以上の蚕が必要なんです。それほどの数の大切な命が詰まっているんです。お蚕を育て、糸を紡ぎ、生地を織り、染色し、仕立ててようやく着物になるんです。簡単に流れを書きましたが、書き切れないほどの行程があるんです。つまりそれだけの職人さんが携わっている、ということです。 あなたが目の前にしているその着物一枚の背景にどれだけの人が存在しているのでしょうか? そう思うと簡単には捨てられないですよね。個人的にも簡単に処分はして欲しくない、と心から強く思うのです。ですから、私が思いつく限り「古着着物の活用方法」のアイデアをお届けしたいと思います。
感じていることや思うことなど、そのときどきに綴るマガジン。
愛知県豊橋市を中心にアーティスト活動をしているnaomariaです。 活動は2008年に遡ります。会…
naomariaです。これまで制作した「着物コラージュアート」作品をご紹介。タイトルにあるナンバ…
naomariaです。 今回の【なおまりのへや】は、現在開催中の個展「着物古布でつくるアート展 …
naomariaです。 随分とご無沙汰してしまってますが、その理由は個展準備に追われまくってた、…
naomariaです。 今回の【着物リメイク+DIY】はミニアートフレーム。 アイデア次第で広がる模…
naomariaです。 いよいよ2週間後に迫りました! 個展【着物古布でつくるアート展 ~Core~】…