はぴ

30代独身・非正規雇用・社会福祉士試験に向け絶賛勉強中 精神保健福祉士/福祉/心理/…

はぴ

30代独身・非正規雇用・社会福祉士試験に向け絶賛勉強中 精神保健福祉士/福祉/心理/文鳥/読書/カメラ

マガジン

  • 社会福祉士 国試対策

    社会福祉士国家試験に関連する記事です。

  • 人生や暮らしに役立つ思考法&情報

    福祉や心理学をもとに、人生に役立つ考え方や暮らしに役立つ情報をご紹介します。

  • エッセイ

    これまでの経験や感じたこと等を書いた記事です。

  • 社会資源や制度、福祉関連の記事

    生活に役立つ社会資源や制度、福祉関連の記事をまとめたものです。

  • 本棚

    本の紹介や読書感想の記事です。

記事一覧

【社福国試対策】児童の権利

本日のテーマは「児童の権利」です。 今回は、覚えるためのテクニック「語呂合わせ」もご紹介します。 ●1909年:ホワイトハウス会議(アメリカ) 世界初の児童福祉に関…

はぴ
3日前
1

【社福国試対策】高齢者福祉の歴史

社会福祉士国家試験対策 第1回 本日のテーマはこちら。 「高齢者福祉の歴史」 過去の試験でもほぼ毎回出題されている頻出項目なので、絶対おさえておきたいところ。 概要…

はぴ
6日前
2

継続力に必要な4つのコト| 「何をやっても続かない」を解決する方法!

こんにちは、はぴです。 今回は、継続力に必要なことをご紹介します。 何をやっても続かない・・・! そんな方におすすめの記事です。 ************* 新し…

はぴ
1年前
11

人間関係を円滑にする5つの方法

こんにちは、はぴです。 今回は仕事やプライベートなど、さまざまな場面で役立つ「人間関係を円滑にする方法」についてお伝えします。 職場の人間関係が良いと、仕事が見…

はぴ
2年前
36

行動したい時、一歩踏み出す方法②

こんにちは、はぴです。 このnoteは、『行動したい時、一歩踏み出す方法①』の続きになります。 前回の記事を読んでいなくても理解できる内容となっておりますが、以下に…

はぴ
2年前
12

行動したい時、一歩踏み出す方法①

こんにちは、はぴです。 今回は行動を起こす際に必要となる「モチベーション」についてお伝えします。 ・行動したいけどなかなか一歩が踏み出せない ・何を始めても続か…

はぴ
2年前
11

知っておくべき家計のはなし②

こんにちは、はぴです。 このnoteは、『知っておくべき家計のはなし』の続きになります。 前回の記事を読んでいなくても理解できる内容となっておりますが、以下に前回の…

はぴ
2年前
5

知っておくべき家計のはなし

こんにちは、はぴです。 今回は、節約以上に知っておくべき「家計」に関するお話です。 ■こんな人にオススメ ・節約しているのにお金が貯まらない ・お金の不安がある …

はぴ
2年前
3

心を軽くする思考術

こんにちは、はぴです。 今回は、不安やストレスが多い方にお勧めの心を軽くする考え方についてご紹介します。 ■こんな人にオススメ ・不安や心配事がつきない ・ストレ…

はぴ
2年前
11

迷いがある人へー本当の答えの見つけ方ー

人生は選択の連続。 私たちは岐路に立つとき、迷ったり、悩んだりして必死に答えを探す。 答えを探す中で情報にアクセスすることも多いだろう。 情報に溢れた社会。知りた…

はぴ
2年前
7

これからもはたらき、そして生きていく

私にとってはたらくとは、生きる原動力だ。 それは一時期生きる気力も自信もなくしていた私にとって、心の安定剤ともいえる。 初めての挫折 私は福祉の相談員をしている…

はぴ
2年前
11

今できることを積み重ねていく

今できることを積み重ねていけば良い。そうすれば、いずれ行き着くべき場所に辿り着く。 そこに到達するまでの、私の物語。 先の不安しかない空っぽの毎日 中学の頃だっ…

はぴ
2年前
8

心が軽くなる人付き合いの方法

こんにちは、はぴです。 今回は、人付き合いについてのお話です。 皆さん、身の回りに苦手だなぁ...と感じてしまう人っていませんか? また、特定の人ではなく、他人の言…

はぴ
2年前
2

課題解決・自己実現の近道となるもの

こんにちは、はぴです。 今回は、課題解決や自己実現の近道となる考え方についてお伝えします! ストレングス視点の有用性  ストレングス視点については前回の記事に書…

はぴ
2年前
5

ストレングス視点のすすめ

こんにちは、はぴです。 今回はストレングス視点を持てるようになり、人生が好転した私の話です。 この視点を持てるようになるとびっくりするほど物事が好転します。 現状…

はぴ
2年前
2

【読書】月の満ち欠け

読書感想 *【月の満ち欠け】 佐藤正午 ※ネタバレチックな内容が含まれているかも知れません。気になる方は【物語について】は読み飛ばしてください。 物語について愛…

はぴ
2年前
8
【社福国試対策】児童の権利

【社福国試対策】児童の権利

本日のテーマは「児童の権利」です。
今回は、覚えるためのテクニック「語呂合わせ」もご紹介します。

●1909年:ホワイトハウス会議(アメリカ)

世界初の児童福祉に関する会議。
ルーズベルト大統領が「児童は、緊急やむ得ない理由がない限り、家庭生活から引き離されてはならない」「家庭生活は,最高にして,最も美しい文明の所産である」という声明を出した。

【語呂】
109(渋谷の109と1909年を無

もっとみる
【社福国試対策】高齢者福祉の歴史

【社福国試対策】高齢者福祉の歴史

社会福祉士国家試験対策 第1回
本日のテーマはこちら。
「高齢者福祉の歴史」

過去の試験でもほぼ毎回出題されている頻出項目なので、絶対おさえておきたいところ。
概要を大まかに覚えているだけでも得点に繋がる可能性が大きいです。

●1963年 老人福祉法制定

・①養護老人ホーム ②特別養護老人ホーム ③経費老人ホームを規定
・老人家庭奉仕員(ホームヘルパー)を規定
・65歳以上の人に対する老人健

もっとみる
継続力に必要な4つのコト| 「何をやっても続かない」を解決する方法!

継続力に必要な4つのコト| 「何をやっても続かない」を解決する方法!

こんにちは、はぴです。
今回は、継続力に必要なことをご紹介します。
何をやっても続かない・・・!
そんな方におすすめの記事です。

*************

新しいことを始めようと思い立ったとき。
たとえば資格の勉強や趣味、節約、副業などなど。

初めのうちはやる気を漲らせ、寝るのも忘れるほど頑張っている人も多いかと思います。
ちょっとした困難も気合いで乗り越えられたり、新たなスキルを身につけ

もっとみる
人間関係を円滑にする5つの方法

人間関係を円滑にする5つの方法

こんにちは、はぴです。

今回は仕事やプライベートなど、さまざまな場面で役立つ「人間関係を円滑にする方法」についてお伝えします。

職場の人間関係が良いと、仕事が見違えるほどスムーズになります。
また、家族や友人、恋人など、プライベートでの人間関係が良好だと、心が安定し、充実感にあふれた日々が送れますよね。

つまり、仕事もプライベートも上手くいっている人は、周囲と良好な関係を築ける人なのです。

もっとみる
行動したい時、一歩踏み出す方法②

行動したい時、一歩踏み出す方法②

こんにちは、はぴです。

このnoteは、『行動したい時、一歩踏み出す方法①』の続きになります。
前回の記事を読んでいなくても理解できる内容となっておりますが、以下に前回のポイントを記載しておきます。

◎前回のポイント
・行動を起こすためには、きっかけ=動機が必要。
・動機には、自分の内側から湧き起こる興味・関心や、やりがいなどを指す「内発的動機」と外部から与えられる報酬などを指す「外発的動機」

もっとみる
行動したい時、一歩踏み出す方法①

行動したい時、一歩踏み出す方法①

こんにちは、はぴです。

今回は行動を起こす際に必要となる「モチベーション」についてお伝えします。

・行動したいけどなかなか一歩が踏み出せない
・何を始めても続かない
そんな方におすすめの記事です。
(今回は、2回に分けお届けします!)

◎この記事のポイント
・行動を起こすためには「きっかけ=動機」が必要
・動機には「内発的動機」と「外発的動機」がある
・持続的で質の高い行動は、「内発的動機」

もっとみる
知っておくべき家計のはなし②

知っておくべき家計のはなし②

こんにちは、はぴです。

このnoteは、『知っておくべき家計のはなし』の続きになります。
前回の記事を読んでいなくても理解できる内容となっておりますが、以下に前回のポイントを記載しておきます。

■前回の記事のポイント
・1カ月の収支状況を把握することで家計の課題や目標が見えてくる。
・家計状況を把握するためには、ひと月の収支を明らかにすることが大切。
・「収入-固定費」から「自由に使えるお金(

もっとみる
知っておくべき家計のはなし

知っておくべき家計のはなし

こんにちは、はぴです。

今回は、節約以上に知っておくべき「家計」に関するお話です。

■こんな人にオススメ
・節約しているのにお金が貯まらない
・お金の不安がある
・目標に向けて貯蓄したい
・いつもどんぶり勘定だ
・家計なんて気にしたことがない
・そもそも家計って何?!

 今回のポイントは、単に節約術お伝えするのではなく、生活していく上で知っておくべき家計管理の方法についてお伝えするという点で

もっとみる
心を軽くする思考術

心を軽くする思考術

こんにちは、はぴです。
今回は、不安やストレスが多い方にお勧めの心を軽くする考え方についてご紹介します。

■こんな人にオススメ
・不安や心配事がつきない
・ストレスを抱えやすい
・落ち込みやすい
・マイナス思考になりがち

上記に当てはまるという人に、少しだけ考えてみてほしいことがあります。
それは、自分の物事に対する考え方についてです。

人は不安や悩みがあったり、疲れたりしている時、物事を極

もっとみる
迷いがある人へー本当の答えの見つけ方ー

迷いがある人へー本当の答えの見つけ方ー

人生は選択の連続。
私たちは岐路に立つとき、迷ったり、悩んだりして必死に答えを探す。

答えを探す中で情報にアクセスすることも多いだろう。
情報に溢れた社会。知りたいことにはすぐに辿り着ける。

しかしあまりにも情報が多すぎて、余計に答えが分からなくなってしまうことはないだろうか。
少なくとも数年前の私は、幾多の情報に混乱し、答えから遠ざかるばかりだった。

「答えとは?」という疑問に対し、自分な

もっとみる
これからもはたらき、そして生きていく

これからもはたらき、そして生きていく

私にとってはたらくとは、生きる原動力だ。
それは一時期生きる気力も自信もなくしていた私にとって、心の安定剤ともいえる。

初めての挫折

私は福祉の相談員をしている。
生活に困っている方の話を聴き、一緒に解決策を考えること、また必要に応じて適切な制度や機関につなぐ仕事である。

そもそもなぜこのような仕事に就いたのか。
それは自分のマイナスの経験を活かしたいと思ったからだ。

私は新卒入社後、1年

もっとみる
今できることを積み重ねていく

今できることを積み重ねていく

今できることを積み重ねていけば良い。そうすれば、いずれ行き着くべき場所に辿り着く。

そこに到達するまでの、私の物語。

先の不安しかない空っぽの毎日

中学の頃だったか。
私は常に見えぬ何かに怯えていた。他人の目をやたら気にしだしたのもこの頃だ。

当時私は吹奏楽部に所属していた。わりと熱心な部活で、コンクールに向けて一人ひとり演奏させられる「テスト」があった。

テストの日程が発表されると、私

もっとみる
心が軽くなる人付き合いの方法

心が軽くなる人付き合いの方法

こんにちは、はぴです。
今回は、人付き合いについてのお話です。

皆さん、身の回りに苦手だなぁ...と感じてしまう人っていませんか?
また、特定の人ではなく、他人の言動に影響を受けて落ち込んだり、逆にイライラしてしまう...
なんてこともあるかと思います。
このnoteでは、私が実践している人付き合いが楽になる方法をお伝えしていきます!
(長めの文章のため、時間がない方は、まとめや気になる項目だけ

もっとみる
課題解決・自己実現の近道となるもの

課題解決・自己実現の近道となるもの

こんにちは、はぴです。
今回は、課題解決や自己実現の近道となる考え方についてお伝えします!

ストレングス視点の有用性

 ストレングス視点については前回の記事に書いた内容なのでざっくりと説明します。

ストレングスとは、ようするに「強み」(得意なことや好きなこと)のことを指します。

今日では、まだまだ「苦手なことを克服する」という考え方が強い傾向にあるように思います。
物事を振り返る際も、良か

もっとみる
ストレングス視点のすすめ

ストレングス視点のすすめ

こんにちは、はぴです。
今回はストレングス視点を持てるようになり、人生が好転した私の話です。
この視点を持てるようになるとびっくりするほど物事が好転します。
現状に悩んでいる方の参考になれば嬉しいです!

あなたは苦手を克服する派?得意を伸ばす派?

皆さんは学生時代の時、苦手な科目を克服すべく重点的に取り組む派でしたか?
それとも、苦手な科目はさておき、得意な科目に力を入れて高得点を狙う派でした

もっとみる
【読書】月の満ち欠け

【読書】月の満ち欠け

読書感想 *【月の満ち欠け】 佐藤正午

※ネタバレチックな内容が含まれているかも知れません。気になる方は【物語について】は読み飛ばしてください。

物語について愛する人を置いて亡くなった女性が、何年もの歳月を経て、幾人かの人に生まれ変わり、
生前の恋人の前に現れる
というストーリーです。

こんなふうに文章にすると(私の文章力のなさも相まって)なんだかありきたりな恋愛話小説のように感じられてしま

もっとみる