マガジンのカバー画像

社会資源や制度、福祉関連の記事

4
生活に役立つ社会資源や制度、福祉関連の記事をまとめたものです。
運営しているクリエイター

記事一覧

発達障害の生きづらさを乗り越えるために。

発達障害の生きづらさを乗り越えるために。

 こんにちは、はぴです。
今回は、前々から記事にしたいと思っていた「発達障害」について書きたいと思います。
私が精神保健福祉士として相談を受けている中で、周囲の不理解により、発達障害の方が生きづらさを抱えているなと感じるケースをよく見かけます。この記事が、発達障害について考えていただく機会になれば嬉しいです。

はじめに

 発達障害の方はその特性により、学校や仕事、生活に困難が生じることが多々あ

もっとみる
どん底から再起するために必要なこと

どん底から再起するために必要なこと

こんにちは、はぴです。
今回は、私がどん底からどのように再起したのか、そこで得たもの
についてお話ししたいと思います。

それなりに順調だった学生時代

 私は頭が良くなかったし、どちらかというと不器用な方だったけれど、生真面目な性格のおかげで学生時代は学校の成績も、部活も、それなりの評価を得ていました。
自分としては、何をしても「人並み以下」だから「人並み以上に努力しないと」と感じており、何事に

もっとみる
知っていると役立つキャリアに関する相談機関~東京仕事センター~

知っていると役立つキャリアに関する相談機関~東京仕事センター~

こんにちは。はぴです。
今回は、キャリアにまつわる相談やサービスを提供している機関について、ご紹介します。
起業やテレワークなど、新しい働き方を考えている方も必見です!

東京しごとセンターとは

東京都が雇用や就業を支援するために設置した機関です。
仕事にまつわる様々な相談・サービスをワンストップで受けることができます。

相談やセミナーの参加は、オンラインで受けられうものも多いため、育児や仕事

もっとみる
キャリアアップ、キャリアチェンジを目指したい人へ

キャリアアップ、キャリアチェンジを目指したい人へ

こんにちは、はぴです。
今回は、キャリアアップやキャリアチェンジを目指す人に使える制度を紹介したいと思います。

キャリアアップ、キャリアチェンジのために学校に通いたいけれど金銭面がネックとなっている方も多いのではないでしょうか?
そんな方に是非使っていただきたい制度があります。
それは、「教育訓練給付金制度」です。

教育訓練給付金とは

 教育訓練給付金制度は、働く人の能力開発やキャリア形成を

もっとみる