見出し画像

【俳句観13】らくらく作句テンプレを作ってみた

俳句の構成要素を「季語」「体感&質感」「五感情報」の3つに大別して PowerPoint にまとめてみました。

三要素大別

この3つの優先順位をつけるとしたら、一番は季語でしょう。まずテーマを決めなければ作句が始まりませんからね。二番は体感&質感で、これは人それぞれが持っている価値観に由来する感じ方で、句にオリジナリティを与えてくれる大事な要素です。少なくとも、この2つがあれば俳句はできるでしょう。

ここから更に句の解像度を上げるために優先順位三番目の五感情報をなるべく書き出します。これは自分が考えている映像をより鮮明にさせて、句を洗練させる狙いがあります。言ってみれば世界観の創造です。最終的には取捨選択を行って、各ジャンルからいくつか情報を組み合わせて、合計2,3個程度に絞るイメージです。

例えば、発熱する植物「坐禅草」(晩春)で一句を詠むとしたら、①視覚の場所、②嗅覚の植物、③触覚の温冷を組合わせればバランス良く3つの感覚を盛り込めるでしょう。五感全てに訴えられたら言うことなしですけれども、体感&質感との兼ね合いもあるのでMAX3つくらいが量的に良いんじゃないかと個人的には思っています。

実際に作句する際は、下記のようなテンプレ状態から順々に書き入れていくと上手く情報整理できて、作句の時短につながるかもしれません。

作句テンプレ

ここから先は

0字
これから俳句を始めようと言う方、初心者におすすめです。日常会話とは違った言葉の使い方や、何をどう意識すればいいのかを簡単にまとめています。

素人レベルが俳句に対する見方をまとめたエッセイです。個人の勝手な見方ですので、必ずしも正しいとは限りません。

「ためになるわ」と感じて頂ければサポートを頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。