マガジンのカバー画像

タネラジ ~世の中ぜんぶタネにしよう

992
二人の編集者が、イベントなどさまざまな企画のタネになりそうなことを、拾って、植えて、育てるラジオ番組です。
運営しているクリエイター

2019年8月の記事一覧

暮らしのさまざまな体験も、名前をつければもはや大学か?! 自由に大学や学部を立ち上げる。そんなコツを整理。今回は、戦争の編集場とも言える祈念施設を歩きます。

映画「ひろしま」がEテレで放送されまして、制作タイミングもあって生々しさと共に、感情にガッツリくる映像に声も出ませんでした。その流れもあり、東京にある、戦争関連の展示施設をちょっと歩いてみました。いやあとにかく戦争について圧倒的に知らない自

もっとみる

読書は単なる情報収集に収まりません。もはや「ひとり体感イベント」です。でも読書初心者には本1冊読むのはハードル高い! そこでまずは「30分」から始める読書企画です。


▼今回読んだもの
「Life Wear magazine」※ユニクロ店舗で手に入れられます。ウェブでも同等の内容の情報あり
https://www.uniqlo.com/jp/ja/contents/lifewear-magazi

もっとみる

イベントに足を運んで体感して見えたこと。皆さんと共有したい。
今回はTOKYO2021 課題「島京2021」についてです。


中間発表を経て、

◆TOKYO 2021
https://www.tokyo2021.jp/
会場:東京都中央区京橋1-7-1 TODA BUILDING 1F
「建築」と「現代美術」のふたつの展覧会を通じ「2021年以降を考える」ことに大マジメに向き合います。

▼ワ

もっとみる

家や学校でドラマの話をしていたのは、いつだっけ。。。そんなあなたの代わりに発掘! 観てない人はなんだか気になる、観てる人ならなるほど!と気になるテレビドラマ語りです。

今回は、いわさきが注目している作品2作を紹介。
ミニコーナー先週の「やすらぎの刻 道」は、お休みの予定でしたが、ちょっとつぶやきました。。

◆セミオトコ
https://www.tv-asahi.co.jp/semio/
美しき

もっとみる

1週間の予定を先取。近い未来を一緒に組み立てませんか。
行きたい・観たい・やりたいのきっかけにぜひどうぞ。

◆おしえて!ドクタールース
https://longride.jp/drruth/
90歳のドクタールースが教えてくれる 明る過ぎる人生サバイバル術

◆日本のアニメーション美術の創造者 山本二三展 ~天空の城ラピュタ、火垂るの墓、もののけ姫、時をかける少女~
東京富士美術館、東京都八王子

もっとみる

日々の暮らしのなかで出くわすことすべてがネタになる。自然体で不自然体をやるラジオ番組です。日常からの入口噺をお聞きください。

◆トピックス

・あなたの夏の終わりって?(ラジオのファックステーマみたい)

・夏の終わりのイベント始まる

エンジョイ東京 東京の盆踊り https://www.enjoytokyo.jp/feature/matsuri/summer/bon/

東京盆踊り情報 ht

もっとみる

ラジオ収録の間をつなぐ句読点。世間話と、定点観測。

◆話
・思った事を投稿するのがついった―なのに、ブーブーいってくる奴が傍にいる。
・かが屋が○○○でよかった(いわ)
・ポップスターハナコ、良かったねえ(イケ)
・「ファンカルチャーは批評のあり方をどう変えたか?」とは
・「批評とは」の話をするのを忘れた。

◆エンディング曲:
ほったんと言えばほったん
R&Bシンガー、リゾ(Lizzo)
Ju

もっとみる

こんな映画を観たいという創造と絶望の間を行き交う、案内所。まだ観ていない映画や観た映画の感想を妄想で語り継ぐ、情報少な目・思い込み強め・レンジ広め話です。

今回は夏に観た映画で面白かったもののお話です。

◆『よこがお』 https://yokogao-movie.jp/
・報道被害という社会問題を飛び越えていく映画なダイナミズム。無音に悶える[イケ]
・現実の残酷さは人を人ざるものに変えていく

もっとみる

暮らしのさまざまな体験も、名前をつければもはや大学か?! 自由に大学や学部を立ち上げる。そんなコツを整理。今回は、真夏に舌を出して歩くよだれオオカミとなって町を歩きます。



夏をごつごつした心持ちのまま、楽しむためのうんぬん。

◆1無料
明治に生きた“写真大尽” 鹿島清兵衛 物語
日時 2019年6月1日(土)~8月31日(土) 10:00~19:00(入館は18:50まで)
会場 FUJI

もっとみる

読書は単なる情報収集に収まりません。もはや「ひとり体感イベント」です。でも読書初心者には本1冊読むのはハードル高い! そこでまずは「30分」から始める読書企画です。

▼今回読んだもの
「短歌ムック「ねむらない樹」vol.3」
http://www.kankanbou.com/books/nemuranaiki/0370
特集1 映画と短歌
特集2 短歌の言葉と出会ったとき
編集委員:大森静佳、佐

もっとみる

イベントに足を運んで体感して見えたこと。皆さんと共有したい。今回は建築展&美術展「TOKYO2021」です。

◆TOKYO 2021
「建築」と「現代美術」のふたつの展覧会を通じ「2021年以降を考える」ことに大マジメに向き合います。
https://www.tokyo2021.jp/
会場:東京都中央区京橋1-7-1 TODA BUILDING 1F

『TOKYO 2021 課題「島京202

もっとみる

家や学校でドラマの話をしていたのは、いつだっけ。。。そんなあなたの代わりに発掘! 観てない人はなんだか気になる、観てる人ならなるほど!と気になるテレビドラマ語りです。

今回は、人知れずというと失礼ですが、2016年からNHK-BSプレミアムでコツコツ続いている京都にフォーカスしたドラマについて語ります。再放送あるから、是非、観てね。

あとちょっと、倉本聰脚本のやすらぎの刻 道についてつぶやきま

もっとみる

日々の暮らしのなかで出くわすことすべてがネタになる。自然体で不自然体をやるラジオ番組です。日常からの入口噺をお聞きください。


お盆休みって、なんだっけ…

以上、
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
世の中、ぜんぶタネにしよう
【タネラジ TANERADIO】
(喋り:イワサキ、イケダ

もっとみる

ラジオ収録の間をつなぐ句読点。世間話と、定点観測。


◆話
・夏休み感テレビ番組~ざんねんないきもの事典 http://www6.nhk.or.jp/anime/topics/detail.html?i=5457
・ラジオドラマプロジェクト~完全台本っていうギャグを使いこなしたい
・あいちトリエンナーレを他と比較したらどうですか、いわさきさん
・芸術祭の歴史(1960年ぐらいから日本でも始まって

もっとみる