マガジンのカバー画像

楽人の思うこと

53
僕が今まで上げてきたNoteをまとめています。ぜひ読んでみてください!
運営しているクリエイター

#不登校

社会 / 人のつながり / 多様性

社会。人と人の繋がりで構成されてる1つの大きなコミュニティ。
ある共通項や仲間意識を持った集団。

同じ会社だったり、同じ性別だったり、同じ出身国だったり。
時によって大きくなったり小さくなる不思議なもの。

地球には約77億人の人間が存在している。
でも、僕があったことある人は1000万人にも満たない。

約77億人いる中の2000人程しか仲が良くて顔見知りの人なんていない。
でも今の友達は最高

もっとみる
「教える」ということ。

「教える」ということ。

今、僕は仕事をしている。
中学3年生だけど、自分の好きなコトを活かして生活してる。

僕は小さい頃から話すことだったり考えることが好きだ。
PCを触るのも好きで、小1の頃からオンラインゲームをやっていた。

だから逆にあんまり友達がいなかったし、学校の同調圧力や不平等さが大嫌い

働いていて、PCが使えて、考えるのが得意で、しゃべるのが得意。
自分のことを表現するのも好きだった。

最近になってT

もっとみる
目的と手段は同じじゃない。

目的と手段は同じじゃない。

こんばんは。最近涼しくなってきましたね。

今日、僕が大好きで尊敬してる先生が
「目的と手段は同じじゃない!」
どこの学校に行ったかじゃない、なにを勉強して・やりたいかなの」

と言っていて、そのことについてすごい興味が湧いたのでnoteを書きます!

僕が思う「目的と手段」僕は、従来の教育制度が嫌いで、小学3年生の時に違和感を覚えました。
このまま学校にいてもいいことあるのかな、とか。
将来は生

もっとみる
【大成功】N中等部イベント運営Report!

【大成功】N中等部イベント運営Report!

こんにちは。広瀬です。

さて、僕は去年N中等部に入学して、様々なことをやってました。

例を挙げると…

・Gsuite未経験から⇒講義できるクオリティまで!

・英検3級⇒英検2級程度の英語力!

・イベント運営を通してマネジメントスキルの定着

・XmindやSlackなどのビジネスツールのスキル定着

・心理学の学習を通して円滑な人間関係の構築…

など、N中等部に1年間通って沢山の経験を

もっとみる
「21世紀」の攻略本。

「21世紀」の攻略本。

こんにちは!最近哲学にはまっていて、
考えていくうちに、自分の固定概念の多さにびっくりした広瀬楽人です。

最近、21世紀について考えます。

何があるかわからない、予測不能な21世紀。
安定を求めずに変化を求めたいけど、それにはリスクが伴う。
そんなリスクにおびえないように生きていくための攻略本を
書いてみました。

ところでみなさんは「言葉」を聞いたときに
どこまでを推測して、どこまでを理解し

もっとみる
中学生が語る「多様性」尊重の難しさ

中学生が語る「多様性」尊重の難しさ

こんにちは。ヒロセガクトです。

みなさんは、「多様性」とは何だと思いますか…?

多様性とは、幅広く性質の異なる群が存在すること。性質に類似性のある群が形成される点が特徴で、単純に「いろいろある」こととは異なる。

Wikipediaによると、難しいですが、「多くの性質が存在すること」
らしいです。

最近は、いろいろな人が「多様性を尊重する教育をー!」と提言してます。
僕もその中の一人でした。

もっとみる
学校を変えること

学校を変えること

こんにちは。楽人です。

僕は昨日のNoteで、

「教育を変える」をテーマに
いろいろなことを探求して、
解決や手助けができるような事業を計画中です。

と書きました。このNoteでは、計画している事業について
説明していきたいと思います。

僕が変えたいこと・授業制度の見直し
・登校する自由

この2点です。

順を追って説明していきます。

授業制度の見直し
みなさん、子供の時の授業にいい思

もっとみる
学校について考える

学校について考える

こんにちは。楽人です。

突然ですがみなさん、学校ってなんだと思いますか?
法律上、生まれると絶対学校に行かなければなりません。
でもその制度って必要だと思うんですよ。
子供が学校に行かなくてもいい制度があったら
100%行かない人が出てくると思うんです。
そこらへんで遊び始めたり、仕事させられたり。
だから、子供の最低限の権利を守る上で必要だと思うんです。
ただ、いじめられたり、学校に嫌な思いが

もっとみる