見出し画像

「21世紀」の攻略本。

こんにちは!最近哲学にはまっていて、
考えていくうちに、自分の固定概念の多さにびっくりした広瀬楽人です。

最近、21世紀について考えます。

何があるかわからない、予測不能な21世紀。
安定を求めずに変化を求めたいけど、それにはリスクが伴う。
そんなリスクにおびえないように生きていくための攻略本を
書いてみました。

ところでみなさんは「言葉」を聞いたときに
どこまでを推測して、どこまでを理解しますか?

時と場合にもよりますが、
僕は言葉の意味だけではなく相手の意思、狙いまで考えてしまいます。


その理由と21世紀を生き抜く力について
書いていきたいと思います。


1章 有益とは

例えば、Twitterとかで
「この教材、このNote有益ですよー!」とか
「○○の本質は○○です!」
という風に、断言してるツイートをよく目にするようになりました。

最近は情報商材でお金を稼いだりすることがありますが、
詐欺まがいな商材を販売してお金を稼ぐ行為が横行してるんです。

画像1

(「情報商材」とGoogle検索した結果です。)

そういう際に使用するのが先ほどの文言です。

「本質」や「有益」という曖昧過ぎる言葉で巧みにだますんです。

そもそも「本質」ってその人から見たものであって、
他の人から見たら本質ではないかもしれない。

「有益な情報」かどうかは受け取った側が決めることで
発信者が有益」思っても見る側が無益だと思ったら
それは無益な情報なんです。

そして、いろんな人が「有益」「本質」を使ったので

どの情報が有益で、なにが本質なのか

を見極められてない人が多いです。
何が有益で、なにが本質なのか。決めるのはあなたです。


先ほど、「言葉の意味だけではなく相手の意思まで考える」
と書きましたが、なぜ相手はその言葉のチョイスをしてるのか
まで考えると、情報商材詐欺から身を守れます。

これは言葉だけではなく情報も同じです。
Twitterで見かけた言葉・LINEのタイムラインに乗ってた情報など。

「どんな目的でその情報を発信してるのか」

を考えてみてください。

インターネット上には様々な嘘や誤情報などが乗っています。
相手の言葉や情報を取捨選択しないとうまく活用はできません。

Twitterなのでフェイクニュースに踊らされてる人たちがいい例ですね。

2章 固定概念を捨てよう。自分の意思との違い。

みなさんは「宇宙人」と聞いて何を思い浮かべますか?

画像2

多くの人が、このような姿を思い浮かべたと思います。

それが固定概念です。

宇宙人はそもそも”人”ではないかもしれない。
物質かもしれない。細菌かもしれない…元素かもしれない。

どんな可能性だってあり得ます。世の中は可能性で満ち溢れています。

僕が最近思うのは、「コロナウィルス宇宙人説」です。
地球に攻め込んできた宇宙人。これが本当なら
宇宙人の力は絶大です…!

21世紀は本当に変化が多いです。
コロナウィルスでの緊急事態で、様々な企業がリモートワークを導入し、
大手オンライン会議ツールZoomの利用者数は2億人程度増えました。

今後、同じような緊急事態が起きるかもしれない。
はたまた遺伝子組み換えの技術が飛躍的に進歩して世の中が変わるかも。
地球が爆発するかもしれないし、そもそも地球は存在しないで
みている世界は全て幻覚かも。

どんなことだって可能性はあります。
変化が多いので、固定概念を捨て切れないと追いつけません。

その結果が日本だと思ってます。

いつ、何が起こるかわかりません。
7ヶ月前の僕も、こんな緊急事態が起こるとは予想してませんでした。

いつ何が起きてもいいように、備えるのが一番いいですが、
やはりそれは疲れるので、ほどほどに緊張感を持ちたいですね。

そして、21世紀、変化が多いし、自分で動けますが、
で変化が多い故の悩みもあります。

3章 変化が多いからこその不安定感

学校も、習い事も、SNSも、関わる友達も、サークルも。
今は自由にコミュニティーを移動できます。

学校だって嫌になれば別のところに行けばいい。
習い事もしたくなければやめればいい。

21世紀は自由に「歩ける」時代なんです。

僕の場合、昨年は週3日(月・水・金)N中等部に通い、
週2日(火・木)公立校に通っていました。

やはりそうすると、どちらも中途半端に通うことになります。
それが3つ・4つとなっていけば、忙しくなるし、

「自分の一番の居場所」を作りにくくなってしまいます。

例えば、
・学校
・習い事3つ(スイミング,塾,習字)
・部活
・幼なじみたちとのグループ

この4つがあるとすると、時間は有限だし、人は一人しかいない。
だから、疲れるし、一つのコミュニティーにかけられる時間が少なくなってしまいます。

僕もN中等部に週5日行く決断をしたのも、
公立校の方では「お前なんで休んでんだよー笑さぼりー!」
って言われます。やはりフリースクールという制度を理解できる子は少ないです。

そして、自転車で駅まで行って電車に乗るので、自転車に乗ってるところをみられると、さぼりー!って言われます笑

すっごいめんどくさくて、公立校の方では友達もいましたが、N中等部に
来る決断をしました。

複数コミュニティーを持つのは全然いいことです。
ですが、比重などは決めておいた方がいいですね。

4章 乗り越えた先はぬるま湯です。

21世紀は情報にあふれていて、変化が激しくて、自分でコミュニティーを
選べる。SNSやツールを駆使すればすさまじい効率で物事を進められる。

そんな21世紀、しっかりと活用すれば化けるんです。
最近だと、Twitterの中学生インフルエンサーが地上波に出てましたね。
1000万以上稼いだ中学生もいました。
副業でブログ伸ばしてって月収350万ほどになってた人もいました。

・情報にあふれてる
 ▶情報の取捨選択をでき、流されなければ凄まじい知識を得られる。

・変化が激しい
 ▶自分が変化できれば楽に波に乗り続けられる。

・SNSやnote,自分を表現できる(Output)できる環境が確立してる
 ▶確実に駆使すれば自分の願いをかなえられる。

21世紀は駆使できればどんな風にもなれるんです。
諸外国と比べて、日本国民はなかなか固定概念を捨てられず、
過去の成功体験を引きずって、変われない。
だから、その弱みをうまく使えれば自分が動かす側に立てるんです。

もう言い訳はできません。スマホ1つあれば。PC1つあれば。
どんな人にでもなれるんです。世界最大の頭脳Googleを使えて、
莫大な数のMAUを持つTwitter,4400万MAUのnoteなど。

まとめ

過去に、国連のスピーチでMalala Yousafzaiさんが、

One Child, one teacher, one book, and one pen can change the world

と発言してます。
21世紀に例えると、1

One child, one smart phone connected to the Internet, will change the world

ですね。子供と、スマホさえあれば世界は変えられます。

自分次第で、自分はどうなれます。
そしてその難易度は確実に下がっています。

みなさん、行動を起こすなら今ですよ。

このnoteで行動する人が一人でも増えれば僕はそれでいい。
それじゃあまた。


よろしければサポートお願いします! 学校を変えるための費用にさせていただきます!