マガジンのカバー画像

デザイン

24
運営しているクリエイター

記事一覧

note新ロゴの違和感について。

note新ロゴの違和感について。

新ロゴについては、最初に見た時は好印象で、note株式会社が上場=パブリックな企業として、洗練されたイメージでしたが、サービスのnoteを開いたところ『違和感』を感じました。

最初の所感から、リニューアルの記事を読み込んでいますが、今までのnoteカラーに言及がありませんでしたが、コーポレートとしては今回の趣旨を理解できますが、サービスサイトの自体の色はそのままで、ロゴだけがコーポレートロゴに変

もっとみる
初めて会社のロゴデザインを担当しました

初めて会社のロゴデザインを担当しました

Relicでデザイナーをしているひらばやしです。
ロゴ制作の依頼を受けて2ヶ月後、無事に納品することができました。

振り返ると「わかるようで、わからない」「つかめたと思ったらつかめてなかった」の繰り返しでした。
逆に、制作の中で解像度が上がってきたところもあります。

今回は完成までの道のりと、過程の気づきをまとめてみました。
よかったら読んでください!

制作の経緯

ヒアリングの実施

まず

もっとみる

初心者向けFigma UIドリルを作ってみた話

株式会社ゆめみには、未経験デザイナーがスムーズにお仕事に入れるようにするためのスピードアップ支援として、Figmaを勉強するための「UIドリル」というコンテンツがあります。

もともと、今年の年始に「4月入社の方に向けて必要そう」と、ラピッドプロトタイプ的に作ってあったものだそうです。4月以降の新卒入社メンバーや、5月に中途UIデザイナーとして入社したばかりの私も活用させてもらいました!
そして、

もっとみる
Figmaで再利用しやすいアイコンライブラリを作成する方法

Figmaで再利用しやすいアイコンライブラリを作成する方法

ここ最近、Figmaファイルのリファクタリングに取り組む機会が何度かあり、再利用しやすいデザインづくりを試行錯誤してきました。
その中で得られた知見を記事にまとめいきたいと思います。
今回は再利用しやすいアイコンライブラリの作成方法について説明します。

ライブラリとは何か?そもそもライブラリとはなんでしょうか?
Wikipediaで「ライブラリ」を調べると以下のように説明されます。

元々はプロ

もっとみる
書籍『銀行とデザイン』

書籍『銀行とデザイン』

インハウスデザイナー3人の共著として、書籍『銀行とデザイン デザインを企業文化に浸透させるために』を本日リリースいたしました。

三井住友銀行にデザイナーが入って6年目になりますが、ここにきてようやく「デザイン」という言葉が社内外に受け入れられるようになってきたなと思います。
そこで今回、直近5年間のデザインへの取り組みを、私たちインハウスデザイナーの目線で1冊の本にまとめてみました。

銀行

もっとみる
FigmaでUIコンポーネント管理はじめました その2 コンポーネント登録の進め方

FigmaでUIコンポーネント管理はじめました その2 コンポーネント登録の進め方

こんにちは。とうとう筋肉痛が2日後にくるようになってしまったせっきーです。

今回はFigmaでUIコンポーネント管理記事の第二弾になります。

第一弾はこちら

フォーマットは決まったので、次はコンポーネント登録の進め方についてです。
ここではエイシスの代表的なサービス「DLsite」を例に挙げます。

コンポーネント登録の進め方 ~DLsiteの場合~DLsiteはサービス開始から26年(19

もっとみる
入社日から安心し、ワクワクとスタートダッシュがきれるroot流オンボードとは?

入社日から安心し、ワクワクとスタートダッシュがきれるroot流オンボードとは?

rootは「Design Doing for More〜デザインの実践を個から組織・事業へ〜」をVisionに、事業の成長によりそい、デザインを実践しようとする人々を支え、世界をより良く前進させていくことを目指すデザインファームです。

随時rootには新しいメンバーが入社し、組織が成長しています。日々状況が変わり続けるなかでも、新しくジョインするメンバーがスムーズに、ワクワクとスタートダッシュを

もっとみる
Schema by Figma Tokyoに参加したので、そのメモ #Schema2022

Schema by Figma Tokyoに参加したので、そのメモ #Schema2022

カンファレンスに参加したので、そのメモ
→ ざっくりメモったのと、記憶にあるものだけ書いてみる。

Schema by Figma Tokyo会場の様子スケジュールオープニング・キーノート / Opening KeynoteFigma / Sho Kuwamoto

Freeform Design × Structured Design
Figmaは、アイディアレベルのデザインと構造的なデザインの

もっとみる
見えない感覚値を捉えて訳す。未経験から半年でブランドディレクターになるまで。 高橋千佳

見えない感覚値を捉えて訳す。未経験から半年でブランドディレクターになるまで。 高橋千佳

プロジェクトマネージャーと聞くとどんな仕事を思い浮かべるでしょうか。

チームとクライアントの間に立って進行を促すスケジュール管理の担当者。あまり専門性は求められないポジションのようにも見えるかもしれません。でも実はかなり属人的なスキルが求められ、プロジェクトの成功に最も直接的に関わる仕事。どんな組織にもPMを担う人は必ず存在しますが、組織によってその肩書きの名称はさまざまで、その役割の内容も大き

もっとみる
デザインガイドライン作成で気にしたい7つのこと

デザインガイドライン作成で気にしたい7つのこと

初めまして、エン・ジャパンでWebディレクター・デザイナーとして働いているうみすみです。

先日、私の担当サービス「VideoInteview」がリニューアルしました。

VideoInterview

リニューアルにあたり、私がデザインした画面数は288。

この規模のリデザインを行うにあたり、
まず行ったことは「UIデザインガイドライン」を決めることでした。

UIデザインガイドラインとは、

もっとみる
”デザイン経営”をどうデザインするか

”デザイン経営”をどうデザインするか

はじめにB&H代表の今村です。弊社もnoteを始めることになりました。

私たちはそのための戦略とデザインを提供するブランドコンサルティング会社です。広告的なデザインよりも経営学や哲学、文化人類学などのリベラルアーツに重きを置くメンバーが集まっています。このnoteではそんな私たちの思考過程や雰囲気をご紹介していきます。

この実践によって経営はいかに飛躍し得るものなのか、そのイメージをお届けする

もっとみる
量から質のデザインへ。LIGのリブランディングのデザインを担当したB&Hの若手デザイナー長尾佳歩

量から質のデザインへ。LIGのリブランディングのデザインを担当したB&Hの若手デザイナー長尾佳歩

B&Hは株式会社LIGのブランドパートナーとして、同社のCI刷新やコーポレートサイト、ブログ等のリブランディングを担当し、2022年6月、これからのLIGを表現する姿が完成しました。

「グローバルリソースを活用したDX支援を行う企業」という新たなビジネスドメインを踏まえたブランド設計に始まり、LIG社の人格や主義、美意識を融合させた独自性の高いデザインを追求。

制作の中核を担っていたのは、B&

もっとみる
SMBCデザインチームをつくることへの挑戦

SMBCデザインチームをつくることへの挑戦

初めまして。4月に入行した森川です。
入行して3ヶ月、デザインチーム内外の皆さんと積極的に話したり、食事に行ったりして少しずつ距離が縮まってきて楽しく過ごしています。様々な案件にも参加させてもらい日々忙しく過ごしている中で、少し時間は経ってしまったのですが遅い自己紹介も兼ねて、入行の経緯とデザインチームに対する想いを書いていきます。
まずは、今までの経歴について、簡単に紹介させてください。

経歴

もっとみる
Figmaの新機能まとめ #Config 2022

Figmaの新機能まとめ #Config 2022

Figmaの大きなアップデートイベント Config 2022が開催されています。

僕自身業務でガツガツfigmaを使っているのですが、変更点は今まで気になっていたところを解消してくれる良いアップデートだなと思いました。

変更自体は figma公式のツイートのスレッド および それを訳している方 をみればざっとわかりますが、自分でも内容を噛み砕いて理解するために記事にまとめてみました。

内容

もっとみる