見出し画像

【副業】年収800万円以上のビジネスマンの2割が副業をしている事実【時代に置いていかれないためには?】

こんにちは、学生起業家のあつぎです!

時代はいろんなブームが起こってますよね。
先日こんなツイートをしました。

画像1

他にも最近だと【タピオカブーム】なんてものもありましたね。


実は、どのブームでも
【初めの時期に流行に乗った人が1番儲かっている】という事実があります。


これは一体どういうことなのか?
サクッと3分で読めるよう解説したので、暇つぶしにどうぞ。




①身近な有名人になった人の例

画像2

たとえば、YouTubeだとわかりやすくて、
ヒカキンさんやはじめ社長は、私が高校1年の時、
YouTubeがテレビで認知される前からやっておられました。


その当時は、人気も今ほどなかったです。


ですが、今はどうでしょう?知らない間に彼らはトップスター
他の人が同じように真似ても成功しないほど遠い存在になりました。


これは【先行利益】という言葉が絡んできます。


ざっくりいうと先に行動した人が強いってことです。
最初からうまくいく人はそういません。
それは誰もが同じですが、先に行動した人は圧倒的に違います。


失敗を重ね、どうしたら視聴率があがるか、どうしたら拡散されるか、どうしたら楽しんでもらえるか?など、試行錯誤していろいろ試しているのです。


しかも、最初にやった人は、【その分野でのNO.1】です。
○○の人だと知ってもらうことで、ファンもつき、質も内容もどんどん改善されていくので、他の人が後から始めてもなかなかうまくいかない…と挫折していってしまいます。


つまり、もう土俵が違うのです。
トップスターの真似をしても意味はありません。
なぜなら、それだったらトップスターの方を見るからです。


youtuberもいろんな方が出てきて、稼げない…、編集長くて辛い…と現実と理想のギャップに苦しみ離れていますね。


真似をしてもダメです。先に行動していた人が圧倒的に強いのですから





②では、どうしたら儲かるの?【結果:副業一択】

画像3

さきほど、同じことをしては先にしていた人のマネで、意味がないと言いましたが、後から何かをする人は【全部ムダ】なのでしょうか?


答えはNOです。後の人は後なりの戦略があります


それは『ブームの波に乗っかる』ということです。

たとえば、今だとポケモン剣盾がブームですよね。
それの攻略生配信や、攻略情報などは、最近の有名でない人でも再生回数が多かったり、知名度が上がっていったりしてますね。


こんな感じでいいのです。 
たとえが、YouTubeだったのはわかりやすいですよね。
そこで、さきほどのツイートをもっかい見てみましょう。

画像4

これが今後のブームです。

今回は「副業」で稼ぐことに集中して説明しますね。




③副業での収入が100万~500万円が稼ぎやすい!

画像5

昔だったら年功序列、終身雇用とありましたが、
会社が守ってくれる時代は崩れつつありますよね。

賢い人たちは、会社はヤバい!と思い、みな【会社に依存しない】ように【自分で収入を得よう】として副業を始めています。

どんな内訳が多いか見てみましょう。


上位の副業ランキングはこちらです。


1位:「不動産投資」25%
2位:「コンサルティング・セミナー登壇、研修」24%
3位:「株式投資・FX・仮想通貨」22%

これは、外資系に勤める人の副業トップ3なので、
豊富な資金を元手にする副業が多めになっています。


日本の企業の方はどうでしょう?このようになります。

1位:「コンサルティング・セミナー登壇、研修」34%
2位:「マーケティング(広告・商品企画)」25%
3位:「経営(起業・事業開発)」20%


最も差があったのは「マーケティング」ですね。


画像6

また、副業のみの収入は、
最も多かったのは「100万以上~500万未満」
次いで「10万以上~49万以下」
となっています。


要は、ノウハウさえ学べば月10万はカンタンにできそうですね。
ササっと始められそうなブログなら、
✅文章力
✅マーケティング
✅不労所得
✅忍耐力
が得られやすいので、初めて見るのもいいかもですね。

>>初心者でも1時間で始められるブログ🔰



▶まとめ

画像7

とりあえず副業始める際は、【手を付ける】ことが大事で、理解は後で全然OKです。やっていくうちに成果が出て、爆速で成長できますよ。


私の友人でも月3万、年間40万ほどブログで稼いでいるので、
まだ2019年でも大丈夫です。

>>1時間でカンタン!Wordpress(ブログ)の開設方法


最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
次回の更新をお待ちください。




この記事が参加している募集

noteでよかったこと

noteのつづけ方

買ってよかったもの

育児日記

お金について考える