マガジンのカバー画像

だれかのきっかけになる話

116
運営しているクリエイター

#商談

輝く瞳

輝く瞳

こんにちは、えるあです。

最近は皆さん、カラコンで黒目を大きくみせますよね。

普通のプライベートで女性がしているのはともかく、たまにビジネスの場で男性が青いカラコンつけて現れると、ちょっと引いてしまうのは、私の固定観念が強すぎるからか何なのか・・・。

でも、単純にかわいいですよね。

でも、まあ、それはどうでも良い話なのです。

さて心理学者ヘスの実験によると、多くの男性は女性の瞳孔に強い魅

もっとみる
なんとなくいやな人

なんとなくいやな人

こんにちは、えるあです。

けして、嫌われるような人ではないのに、なんとなく嫌いな人っていませんか。

それは、えるあくん、君だよ。

そんなことは言わないでくださいね。

まあ、なぜそう思ってしまうのか心理学的に考えてみましょう。

誰かに対しての嫌悪感は

あいての行動や性格に自分自身の『シャドウ』嫌な部分を感じてしまい、過剰反応してしまっているからだと考えられています。

『シャドウ』

もっとみる
ひねくれものめ

ひねくれものめ

こんにちは、えるあです。

心理的リアクタンス

ご存じですか?

態度や行動の自由が脅かされたとき、その自由を取り戻そうとする行動です。

簡単に言ってしまうと

『右向いて』

といわれるとなんとなく、左むいちゃう

『早く仕事終わらして』

なんていわれるとのんびりやってしまう

そんな事です。

リアクタンスとは『抵抗』という意味。

人には自分の態度や行動を自分で決めたい欲求があり、他人

もっとみる
国境を越えて・・・表情を

国境を越えて・・・表情を

こんにちは、えるあです。

意外におもわれるかもなんですが、私、結構ポーカーフェイスです。

これって意外と生活で損をするんですよね。

今回はそんな表情のお話です。

実は表情には国境はないのです。

かつてアメリカの心理学者エクマンは被験者に対し6個の表情を見せてその感情を読み取らせました。

勿論被験者は様々な国から選びました。

結果は、どの国でも表情の読み取りに大差はなかったのです。

もっとみる

気にしすぎ、気にしすぎ

こんにちは、えるあです。

さて私は一時期、まったく人の目が気にならず仕事に熱中していた時期があります。そんな時パンツに穴があいていようがどうだろうが、まったく関係なかったです。

まあ、それはさておき・・・。

人からどう見られるか、誰でも多少は気にしますよね。

しかし当然なかには自意識過剰になってしまう人もいます。

それは10代の時の私です・・・。

これ心理学では

自己意識

とよびま

もっとみる
比較するべき事

比較するべき事

こんにちは、えるあです。

私達は無意識に人と自分を比べてしまう生き物です。

そしてそれはより立場の人と比べてしまいがちなのです。

これを心理学では

社会的比較理論

といいます。

私も出来るだけ人と自分を比較しないように生きているのですが、知らずしらずのうちにいつのまにか比較してしまい残念な気持ちになっていますよ。

この比較には自分より上の相手と比較する

上方比較

としたの相手と比

もっとみる

オーバージェスチャー

こんにちは、えるあです。

プレゼン。

今では当たり前のようになってしまいましたが、

オーバージェスチャー

のプレゼンにはとても効果があります。

1繰り返し

2比喩

3誇張

4敵と味方の対比

色々なプレゼン効果がでる方法がありますがオーバージェスチャーは最も効果的なことの一つですね。

オーバージェスチャーは話に感情を与えます。また話している内容をより強く相手に印象ずけることができ

もっとみる
思わぬ意見を積極的に!

思わぬ意見を積極的に!

こんにちは、えるあです。

人体は弱い菌を受け入れることで免疫ができ、より強い菌に勝てるようになります。

まあ、これって、色々な場でも変化して起こる現象ですよね。

相手と議論する際に、どこかに弱点があるものです。

これをつかれたらヤバイっていうようなことは多々あります。

こういった場合の心理学のテクニックが社会心理学者ウィリアム・マクガイアが唱えた

『接種理論』

です。

最初の話を思

もっとみる

先に前提を作ってしまう

こんにちは、えるあです。

さてあなたはなにも買い物をする気がなかったのに、つい何かを買ってしまった事ってありませんか?

ビジネスで相手の判断をコントロールする心理学のテクニックを

誤前提暗示

といいます。

例えば服屋さんで何気なくウィンドウショッピングをしていたとき、なんとなくちょっと欲しいななんて思ったものがあって足を止めてしまった時

店員さんが一言

『黒色と白色のシャツがお似合い

もっとみる
男性のみなさんに朗報です

男性のみなさんに朗報です

こんにちは、えるあです。

私はなかなか、恋愛などに積極的なタイプではないのですが、これを読んでいるあなたはどうですか?

そんなあなたに朗報です。

人は暗い場所では

自制心や道徳心のブレーキが弱くなり本来の欲望がでてしまう。

これが真実です。

明るい場所より証明を落としたバーやレストランなどのほうが人は常に積極的になります。

親密度アップまちがいなしですよ。

また、口下手な人多いと思

もっとみる
大丈夫だから大丈夫だから・・・

大丈夫だから大丈夫だから・・・

こんにちは、えるあです。

私は過去の記事でも話しているように、海外ドラマに依存している真っ最中なのですが、あなたは何かに依存していませんか?

今回はそんな依存のお話です。

パチンコはもうやめよう。

と思っていてもついつい手をだしてしまう人、かなりいると思います。

ギャンブルが人を虜にするのは

報酬

があるからです。

これを

部分強化

といいます。

行動に対する報酬が常にあるよ

もっとみる
一人行動スキですか?

一人行動スキですか?

こんにちは、えるあです。

私はついつい一人で行動してしまうのですが、あなたはどうですか?

実は、この一人行動、男性に多いことがわかっています。

男性は共感より競争に勝ちたい意識を強く持っています。

これに対し女性は

人との関係性の中に安らぎを見出そうとします。

よって、男性は誰にも干渉されない場所と時間を求めてしまうのですね。

一人でカウンターでお酒を飲む男性多いですよね。

私もそ

もっとみる
メンタル、へらへら

メンタル、へらへら

こんにちは、えるあです。

今回は結構そんな人周りにいるな・・・。

なんてお話をしたいと思います。

物事のとらえ方や考え方、行動パターンに偏りがあり、周囲との関係がうまくいかなくなってしまう人、いませんか?

これを

パーソナリティー障害

といいます。

色々な症状があるのですが

気分がコロコロ変わり衝動的な行動に走ってしまう

境界性パーソナリティー障害

です。

20代に多く、ほと

もっとみる
マジカルナンバー

マジカルナンバー

こんにちは、えるあです。

『7という数字が私を悩ませる』

これは記憶について研究したミラーの有名な言葉です。

ミラーの実験によると実験参加者の前で様々な音を奏でたところ

演奏が七つを超えると

それまでの音がどういうものだったか覚えられなくなった

とのことでした。

これは

色の数

でも同じで7色を超えた時、参加者は色の数を認識できなくなったそうです。

これらの実験で

『作業能力

もっとみる