マガジンのカバー画像

フォトギャラリー

316
みんなのフォトギャラリーを使っていただいてありがとございます。 心ばかりですが、にここにまとめます。
運営しているクリエイター

#毎日投稿

noteの記事で興味を持って、書見台デビューした話

noteの記事で興味を持って、書見台デビューした話

1477記事目

こんにちは、旅人先生Xです。

先日、shiroさんのnoteを見て気になった書見台を購入してみました。

そこで今日は、「買ってみた書見台」について書いていきます。

ぜひ、のんびり目を通していってみてください。

目次は、以下の通りです。

①書見台に手を出していなかった理由と買うきっかけ書見台を手を出していなかった理由

私が書見台に手を出していなかった理由は主に2つです。

もっとみる
本に限ったことでなく

本に限ったことでなく

最近びっくりしたこと

この方の風貌によるバイアスもあるのかもしれないが、

あれだけ素敵な詞を書くことができる人なのだから、

きっと幼少期から本には読まれていたのだろうと思っていた。

真逆だった。

自分もかつて強要されるような環境があったため活字があまり好きではなかったが、

漫画も要らねぇ、は相当だと思う。

できるだけ言葉に触れることで自分の言葉の表現力が豊かになることは間違いない。

もっとみる
小さい頃からお世話になった先生へ。

小さい頃からお世話になった先生へ。

みなさんどうも。かけんです。

私、小さい頃通ってた公文でアルバイトをしております。そこの先生が今月で辞められるそうで、お礼を渡しに行きました。
勉強を教えていただき、それに一緒にお仕事できるという…間が空いてたりしますが12年ぐらい?本当に長い間お世話になりました…。

自分の都合で直接は渡せなかったのですが、お礼のお返事ということで先生から連絡がありました。本当に嬉しかったです。

小さい頃、

もっとみる
喜ばれる人になりなさい✨

喜ばれる人になりなさい✨

note投稿1105日目。
今日は本について発信します。

今日は休みです。
熊本生活もあと2週間となりました。
来週は一旦佐賀に帰るので楽しみにしておこう。

そんな今日は朝から読書をしました。
『喜ばれる人になりなさい』
永松茂久さんの本です。
この方の本は何冊か読んでいます。
好きな作家さんです。
いろいろと影響ももらえている作家さんです。

この方のお母さんの話でした。
お母さんからの教え

もっとみる
【毎日note】書けない日こそ、ギブの精神を!

【毎日note】書けない日こそ、ギブの精神を!

毎日noteを続けていると、書きたいのに書けない時は必ずやってきます。

そんな時は「書く」から少し距離をおいてみるといいかも?という提案をしました。

でも今回の「書きたいのに書けない」は、ちょっと事情が違います。

私は今、書けません。

おっと失礼、言葉が足りませんでした。

私は今、

「スキを多くもらえる記事が」書けない

「注目記事に選ばれるような記事が」書けない

「れんこんスゲー!

もっとみる
4月に読んだ本

4月に読んだ本

Day555

こんにちはyoshiです。
今日もコツコツやっていますでしょうか。

今年も早いことで、4月が終わり今日から5月が始まっています。
あっという間に月日が経っているので、将来が不安でしかないです。

それに、今日の記事で連続投稿555日目と長いことやっているなと自分自身感じています。
継続できている要因については、また記事にします。

4月はも本を読んでいましたが、序盤は3月からの続

もっとみる
定期的にやってくる○○欲

定期的にやってくる○○欲

立春が来て春も目前かと微かに期待をしたのがアホでした。

今日もめちゃくちゃ寒いです!!

とにかく早く積雪0cmになってほしいです。

春が待ち遠しい私のところへ定期的にやってくる欲があります。

それは・・・

読書欲

勉強欲

です!!

今まさに二つの欲が私の体内に押しかけてきています笑。

勉強するということは必然的に読書をすることにもなるので、欲を満たす上では一石二鳥ですが、そういう

もっとみる