マガジンのカバー画像

読ませて頂きました

1,768
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

【遊戯王】いいわけ理論武装【デッキ構築備忘録】

【遊戯王】いいわけ理論武装【デッキ構築備忘録】

1.あいさつ

当記事を開いて頂いてありがとございます。なおきVです。

この記事は今私が現在進行形で組んでいるデッキの概要と進捗をまとめたものです。私個人のメモであったり日記的な役割が強くなってしまいますが、暇つぶし程度に読んでいただければ幸いです。それでは本題へ。

2.夢

《転生炎獣パイロ・フェニックス》をナチュラル転生リンク召喚した~~~~~~~~~い!!!

(ナチュラル転生リンク召喚

もっとみる
【今日のコバコ】ゲシェンク

【今日のコバコ】ゲシェンク

なんか日本語版の流通在庫がいま無いらしくて、Google検索すると市場価格1万円とか出てきます。いちまんえんて。この小箱の定価は1500円です。適価で買いましょう。そんなわけで思い出しついでに書いてみます。

ルールは検索すればわかるので省略しますが、逆競り一本に絞ったゲームです。数字しか出てこなくて手札も持たないので理屈やジレンマがわかりやすく、ゲーム慣れしてない人が遊べるのが良いところです。

もっとみる
ゲームのルールを変えて楽しむ

ゲームのルールを変えて楽しむ

ゲーム、スポーツのルールを改良する話の続き。

もちろん改良してしまうとおもしろくなる反面で、「何そのルール〜!?」となってしまうためオススメはしないが、普通にやるとそれこそ体格や身長差、それに年齢差や性別ゆえの「差」が大きくあってゲームにならないという場合はやってみてもいいかもしれない。

もしくは息子さん娘さん、それに自分が働いているところで、こどもにトレーニングさせることなどがある場合はルー

もっとみる
「#眠れない夜に」で小説やエッセイなどの作品を募集します。

「#眠れない夜に」で小説やエッセイなどの作品を募集します。

蒸し暑く、寝苦しい季節がやってきました。目をつむってもなかなか寝付けない。そんな夜に読んでほしい物語を募集します。

夢のようなファンタジー、眠気を誘うかもしれない長い話、逆に眠れなくなってしまうような怖い話、などなど。テーマは自由です。また、小説、エッセイ、詩、俳句や短歌など、形式も問いません。投稿の際にはハッシュタグ「#眠れない夜に」をつけてください。

すてきな作品は、読書メディアやnote

もっとみる
いるか麻雀オフ用語・名言集

いるか麻雀オフ用語・名言集

いるか麻雀オフ(2015年1月~ 現時点450回開催)における用語・名言集を紹介します!

ぶっちゃけ身内ネタなので何も知らない人が見てもつまらないかもしれませんが、そこはご了承ください!

※2021.7月時点

・亜種

赤ドラの暗喩

対義語:スタンダード

かつて、向日葵氏の5-8p待ちリーチを後ろから観戦していたきしべ氏が「亜種ツモりたいっすね~」とうっかり口を滑らせ同卓者に待ちをバラし

もっとみる
「57577」のゲームデザイン(5)

「57577」のゲームデザイン(5)

「メタファー問題」をくよくよ悩んでいる間に、もうひとつ進めていたのは遊ぶための「ルール」を決めること。

ざっくり言えば

「5音の言葉カード」2枚と「7音の言葉カード」3枚を持ち、順番に札を捨てたり拾ったりして言葉を選ぶ。最終的に手札を並び替えて、短歌を完成させる。短歌を発表して勝敗を決める。

なのですが、

「5音の言葉カード」2枚と「7音の言葉カード」3枚を持ち、(どうやって)順番に(何枚

もっとみる

新書・文庫で入門する教育社会学ブックリスト

近年、教育社会学のテーマを扱う新書が非常に充実してきている。社会学や教育学の他領域と比べてもかなり多く、新書だけである程度主要なトピックを押さえられるようになっているとおもう。新書だけ読む入門ゼミなどもできそう。

新書だけでなく同じく安価で入手できる文庫も加えて、新書・文庫を通して教育社会学に入門するためのブックリストを作ってみた。たまに「新入生におすすめの入門書は?」「大学受験生に勧めるなら?

もっとみる
新しいボードゲームシステムの作りかた(課題解決型)

新しいボードゲームシステムの作りかた(課題解決型)

めめめのアトリエでは2作品しか発表していませんが、
自身の考え方について整理するために
ゲームシステム作りの考え方をnoteに書いてみます。

概要皆さんはどんな風に新しいゲームシステムを作りますか?
制作者さんや作品により異なるとは思いますが、
今回は私が時々採用する課題解決型についてお話しします。

課題解決型は既存のゲームシステムにある課題に着目し、
これをケアするためにアイデアを出す考え方

もっとみる
ボールペンの最高峰「ジェットストリームをオリジナルで」 小さな文具屋の妄想がまたひとつ叶った話

ボールペンの最高峰「ジェットストリームをオリジナルで」 小さな文具屋の妄想がまたひとつ叶った話

「オリジナルのボールペンとか作らないんですか?」

文房具屋さんを営んでいると、そんなことを悪気なくきかれることがある。
自分のお店を出した以上、頭をめぐるのはオリジナルグッズ。
その中でも文房具屋であれば、ボールペンがあってもおかしくない。

けど、なかなかその気にはなれないの理由があった。
それは、適当なインクのボールペンなんて自分が絶対に納得して使えないからだ。

ただただお店のオリジナルの

もっとみる
超整理法のススメ

超整理法のススメ

⑧ 野口悠紀雄先生の大ファンで本は30冊以上持っているし30年前から超整理法を実行しています。超整理法のおかげで散らばっていた書類もきれいに片ずきました。機械的に整理ができるので進むのです。要は封筒に資料を入れて時間順に置いていくだけだけ。

本であれば立てるだけ。背表紙が見えるだけで整理ができちゃうのです。

あまり文章など書かない僕ですがこのたびブログを始めたのも野口悠紀雄先生がnoteをアイ

もっとみる
新刊を書くときに勇気をもらった二冊の本

新刊を書くときに勇気をもらった二冊の本

2021年7月23日に新刊が発売になった。

この本には、結構な思い入れがある。もちろん、これまで書いてきたすべての本に思い入れがあるわけだが、輪をかけていっそうそれが強い、ということだ。

一つには、不調からの復帰一冊目という点がある。一時期まったく文章が書けないほどの不調に陥り、仕事どころか人生の道行きすら見失いかけていた状況があったのだが、なんとかそこから回復して文章を書けるようになり、こう

もっとみる
読もうぜ!プリンシプル オブ プログラミング!

読もうぜ!プリンシプル オブ プログラミング!

こんにちは!HITO-Link CRMのエンジニアk.miuraです。サウナに入ってから急激に左目の視力が悪化したと思ったらメガネを取り違えていたことに翌朝気づきました、メーカーもフレーム色も右目の度数も同じという罠。
今回は、最近買ったオススメの本、プリンシプル オブ プログラミングを紹介したいと思います。

どんな本なの?プログラミングにおいて重要な101個の原理原則(プリンシプル)をまとめた

もっとみる
興味関心・気になってることリスト

興味関心・気になってることリスト

なんだか最近色々なことに興味が沸いていて、一つ本を手に取ると、またそこから新たな興味や気になることが出来てくる・・・
今まではその時思いついた興味やテーマにそのまま身を任せてきましたが、ここらでリスト化して、自分の興味関心を可視化、全体像を把握してみたいと思います。公開するのは、このリストを見た方に「この本がいいよ~」だとか「こんなことも興味あるかもよ~」というのを教えて頂けたらなぁ~と思ったから

もっとみる