管理栄養士 あや

食べることが大好きな管理栄養士。大学卒業後、約8年間病院で勤務、現在育休中。6000人…

管理栄養士 あや

食べることが大好きな管理栄養士。大学卒業後、約8年間病院で勤務、現在育休中。6000人以上の栄養管理に従事。 食習慣を変えることで、体調が変わっていく方に多く出会いました。毎日の食事で健康寿命を伸ばし、日々楽しく過ごしていただきたいという思いをこめて発信します。

記事一覧

【ダイエット】美味しいカロリーオフなグラタン

管理栄養士のあやです。だんだん肌寒くなり、秋を感じる季節になってきましたね。我が家では肌寒くなるとよくグラタンを作ります。 今回はエビグラタンにしました。お野菜…

【管理栄養士が解説】お酒をノンアル飲料に変えるメリットとデメリット

管理栄養士のあやです。あなたはノンアル飲料にどのようなイメージを持っていますか?『お酒を飲むより体に良さそう』『車の運転があるときに飲むもの』など様々なイメージ…

【健康】ナッツを食べて心臓病予防

管理栄養士のあやです。ナッツ類を食べる習慣はありますか?買って始めの方は病みついてたくさん食べてしまうけど何日か経つと手付かずになることがあったり…習慣的に食べ…

【認知症予防】趣味を持つ魅力

管理栄養士のあやです。今回は趣味がもたらす力についてお伝えします。 国立がん研究センターなどが40歳からの中年期の日本人2万人を対象に調査した結果、趣味を通して生…

【健康】野菜と果物をよく食べている日本人は死亡リスクが低い

管理栄養士のあやです。野菜や果物、毎日どのくらい食べられていますか?私はなかなか果物を食べる習慣がつかず、もう少し食べた方がいいなと思う日があります。毎日の食習…

【日常】ばんごはん

管理栄養士のあやです。たまには日常を記します。 ゴーヤチャンプルーがメインのばんごはん。 いつからゴーヤの苦味が美味しいと感じれるようになったんだろう、苦ければ苦…

【糖尿病療養指導士が解説】みんな知って欲しい糖尿病の食事②

管理栄養士、糖尿病療養指導士のあやです。この記事では実際にわたしが病院で行っていた糖尿病の栄養指導についてお伝えします。今回は、『お家でできる糖尿病食』と題して…

【健康】2分だけで血糖値を下げる

管理栄養士のあやです。今日は忙しい方におすすめの健康法をお伝えします。 結論からお伝えします。座ったまま過ごす時間が長引いたときは、ときどき立ち上がって体を動か…

【健康】いい睡眠は心臓病や脳卒中のリスクを低下

管理栄養士のあやです。今回は健康づくりに欠かせない睡眠についてお伝えします。最近ぐっすり眠れてないなと感じる方、睡眠の質を高めるポイントは必見です。 睡眠を改善…

【管理栄養士が解説】間食するタイミングはいつが適切?

管理栄養士のあやです。おやつを食べる習慣はありますか?わたしはカロリーオーバーを懸念して出来るだけ我慢するようにしています。でも、食べたいなと思うときはいつ食べ…

【SDGs】出汁を効かせた餡がとろり サクフワがんもどきを作る

管理栄養士のあやです。管理栄養士のあやです。以前、未来のために日々の食事でできることを考えていました。 わたしの課題としては ・豚肉の摂取頻度を減らし、豆類を増…

【健康】運動はどれくらいやるといい?週1回でも効果あり?

管理栄養士のあやです。今回は健康づくりのための運動についてお伝えしたいと思います。 運動は、少しずつするかまとめてするかどちらが良い?1週間でまとまった時間をつ…

【認知症予防】超加工食品のリスク

管理栄養士のあやです。将来、認知症にはなりたくないなあと思っている人、多いですよね。わたしもそうです。認知症を発症するリスクはさまざまなですが、食事にも要因があ…

【知ってほしい】生活習慣病とはどんな病気?

管理栄養士のあやです。この記事では、日々の生活習慣を気をつけることでどんな病気が防げるのか考えていきたいと思います。 生活習慣病とは生活習慣病は以前は成人病と呼…

【SDGs】おからお好み焼きを作る

管理栄養士のあやです。管理栄養士のあやです。以前、未来のために日々の食事でできることを考えていました。 わたしの課題としては ・豚肉の摂取頻度を減らし、豆類を増…

【健康】健康食を意識した食卓

管理栄養士のあやです。主に食事・栄養の情報を発信していますが、今回は趣向を少し変えて健康食を意識した我が家の食卓をお伝えしたいと思います。 わたしの健康意識とは…

【ダイエット】美味しいカロリーオフなグラタン

【ダイエット】美味しいカロリーオフなグラタン

管理栄養士のあやです。だんだん肌寒くなり、秋を感じる季節になってきましたね。我が家では肌寒くなるとよくグラタンを作ります。

今回はエビグラタンにしました。お野菜をしっかりとりたくて玉ねぎとしめじも入れています。
グラタンって美味しいけど高カロリーになってしまいがちなのが気になりませんか?私自身、グラタンが大好きでよく作るのですが毎回カロリーが高いので献立に困っていました。そこでホワイトソースに一

もっとみる
【管理栄養士が解説】お酒をノンアル飲料に変えるメリットとデメリット

【管理栄養士が解説】お酒をノンアル飲料に変えるメリットとデメリット

管理栄養士のあやです。あなたはノンアル飲料にどのようなイメージを持っていますか?『お酒を飲むより体に良さそう』『車の運転があるときに飲むもの』など様々なイメージがあると思います。私はお酒が大好きでしたが妊娠をきっかけにノンアル飲料を愛飲するようになりました。この記事ではノンアル飲料のメリットとデメリット、最後におすすめのノンアル飲料についてお伝えします。

ノンアルコール飲料とは「アルコール度数1

もっとみる
【健康】ナッツを食べて心臓病予防

【健康】ナッツを食べて心臓病予防

管理栄養士のあやです。ナッツ類を食べる習慣はありますか?買って始めの方は病みついてたくさん食べてしまうけど何日か経つと手付かずになることがあったり…習慣的に食べるってなかなか難しいものだと感じていました。
しかし、間食などで習慣的にナッツ類を食べる大きなメリットが研究の結果から分かりました。

ハーバード大学はナッツを食べる人は全死亡率が31%低いと報告しました。ナッツには、健康に役立つオレイン酸

もっとみる
【認知症予防】趣味を持つ魅力

【認知症予防】趣味を持つ魅力

管理栄養士のあやです。今回は趣味がもたらす力についてお伝えします。

国立がん研究センターなどが40歳からの中年期の日本人2万人を対象に調査した結果、趣味を通して生きがいをもつことが、認知症の発症予防につながるという結果を明らかにしました。
趣味への取り組みを通した知的活動や身体活動が、認知症に原因になるアミロイドβの蓄積や、炎症反応、灰白質の萎縮を抑制することにより認知症抑制につながっている可能

もっとみる
【健康】野菜と果物をよく食べている日本人は死亡リスクが低い

【健康】野菜と果物をよく食べている日本人は死亡リスクが低い

管理栄養士のあやです。野菜や果物、毎日どのくらい食べられていますか?私はなかなか果物を食べる習慣がつかず、もう少し食べた方がいいなと思う日があります。毎日の食習慣を変えることはなかなか難しいことですが、野菜や果物の効果を改めて知る研究結果が発表されたのでお伝えします。

日本人を対象に野菜と果物の健康効果を調査野菜と果物は、ビタミン、ミネラル、食物繊維、カロテノイド、ポリフェノールなどが豊富に含ま

もっとみる
【日常】ばんごはん

【日常】ばんごはん

管理栄養士のあやです。たまには日常を記します。
ゴーヤチャンプルーがメインのばんごはん。
いつからゴーヤの苦味が美味しいと感じれるようになったんだろう、苦ければ苦いほど美味しいって思ってしまう。そして疲れがふきとぶ感じがするのも嬉しい効果。

小鉢はオクラの胡麻和え、こんにゃくステーキ、冬瓜の煮物です。
産直市場へ行くと大好きな夏野菜がそろそろ終わる雰囲気を感じてたくさん買いこんできました。

【糖尿病療養指導士が解説】みんな知って欲しい糖尿病の食事②

【糖尿病療養指導士が解説】みんな知って欲しい糖尿病の食事②

管理栄養士、糖尿病療養指導士のあやです。この記事では実際にわたしが病院で行っていた糖尿病の栄養指導についてお伝えします。今回は、『お家でできる糖尿病食』と題して簡単にできる栄養バランスの整え方をお伝えします。

ちょうどいいバランスの食事とはたんぱく質、脂質、炭水化物はエネルギーのもとになる栄養素です。 それぞれ、からだの中では欠かすことのできないもので、バランス良くとることが重要です。また、骨や

もっとみる
【健康】2分だけで血糖値を下げる

【健康】2分だけで血糖値を下げる

管理栄養士のあやです。今日は忙しい方におすすめの健康法をお伝えします。

結論からお伝えします。座ったまま過ごす時間が長引いたときは、ときどき立ち上がって体を動かすと、血糖値が低下することが明らかになりました。とくに食後にわずか2~5分の軽い運動をするだけでも、血糖管理を改善する効果が得られます。座ったままの時間を中断し、軽く歩いてみるなどして軽度の運動をすることは、身体活動による優れた休憩になる

もっとみる
【健康】いい睡眠は心臓病や脳卒中のリスクを低下

【健康】いい睡眠は心臓病や脳卒中のリスクを低下

管理栄養士のあやです。今回は健康づくりに欠かせない睡眠についてお伝えします。最近ぐっすり眠れてないなと感じる方、睡眠の質を高めるポイントは必見です。

睡眠を改善すれば心臓病や脳卒中を予防できる可能性欧州心臓病学会によると、夜によく眠れていない人は、心臓病や脳卒中のリスクが高くなることが発表された。夜にぐっすり眠れていない人は10人中9人にも上っています。睡眠を改善することで、こうした心血管疾患を

もっとみる
【管理栄養士が解説】間食するタイミングはいつが適切?

【管理栄養士が解説】間食するタイミングはいつが適切?

管理栄養士のあやです。おやつを食べる習慣はありますか?わたしはカロリーオーバーを懸念して出来るだけ我慢するようにしています。でも、食べたいなと思うときはいつ食べるのが適切と言えるのでしょうか。また、どんなおやつが好ましいかお伝えしていきます。

間食の効果間食を摂ると1日の総摂取カロリーが増えます。この摂取カロリーが消費カロリーを上回ると、余分なカロリーは体脂肪として蓄積されてしまい太るもととなり

もっとみる
【SDGs】出汁を効かせた餡がとろり サクフワがんもどきを作る

【SDGs】出汁を効かせた餡がとろり サクフワがんもどきを作る

管理栄養士のあやです。管理栄養士のあやです。以前、未来のために日々の食事でできることを考えていました。

わたしの課題としては
・豚肉の摂取頻度を減らし、豆類を増やすこと
・調味料を減らすこと
と考えていました。

そこで、豆類を使った料理を増やす取り組みをしています。今回は、肉類を全く使わず木綿豆腐が主役です。ひじきや椎茸を具材に加え、普段不足しがちな食物繊維をしっかり補えるよう工夫しました。食

もっとみる
【健康】運動はどれくらいやるといい?週1回でも効果あり?

【健康】運動はどれくらいやるといい?週1回でも効果あり?

管理栄養士のあやです。今回は健康づくりのための運動についてお伝えしたいと思います。

運動は、少しずつするかまとめてするかどちらが良い?1週間でまとまった時間をつくり集中的に運動するよりも、こまめに毎日行った方が、より効果的であることが明らかになりました。この研究は、エディス コーワン大学の運動・スポーツ健康科学部や西九州大学リハビリテーション学部が、新潟大学と共同で行ったものです。

適度な運動

もっとみる
【認知症予防】超加工食品のリスク

【認知症予防】超加工食品のリスク

管理栄養士のあやです。将来、認知症にはなりたくないなあと思っている人、多いですよね。わたしもそうです。認知症を発症するリスクはさまざまなですが、食事にも要因があります。今回の記事では、加工食品が及ぼす危険性についてお伝えします。

超加工食品のほとんどは高カロリー高カロリーの清涼飲料やポテトチップス、菓子パンなどの超加工食品を食べ過ぎている人は、あまり食べない人に比べて、認知症を発症するリスクが高

もっとみる
【知ってほしい】生活習慣病とはどんな病気?

【知ってほしい】生活習慣病とはどんな病気?

管理栄養士のあやです。この記事では、日々の生活習慣を気をつけることでどんな病気が防げるのか考えていきたいと思います。

生活習慣病とは生活習慣病は以前は成人病と呼ばれていましたが、主な原因が食事や運動習慣、喫煙や飲酒などの生活習慣によることから呼び方が変わりました。国としても、予防や管理のための対策をとることが推進されています。

主な生活習慣病生活習慣病の代表的なものとしては、4種あります。特徴

もっとみる
【SDGs】おからお好み焼きを作る

【SDGs】おからお好み焼きを作る

管理栄養士のあやです。管理栄養士のあやです。以前、未来のために日々の食事でできることを考えていました。

わたしの課題としては
・豚肉の摂取頻度を減らし、豆類を増やすこと
・調味料を減らすこと
と考えていました。

そこで、豆類を使った料理を増やす取り組みをしています。今回は、おからお好み焼きを作ってみました。おからをほとんど感じず、家族からも絶賛だったのでレシピを共有したいと思います。

おから

もっとみる
【健康】健康食を意識した食卓

【健康】健康食を意識した食卓

管理栄養士のあやです。主に食事・栄養の情報を発信していますが、今回は趣向を少し変えて健康食を意識した我が家の食卓をお伝えしたいと思います。

わたしの健康意識とはまず、3食必ず摂るようにしています。時間が不規則となってしまう時はありますが栄養バランスをできる限り整えて摂ることの意識をしています。1食あたりの目標カロリーは500〜600キロカロリー。食材費は1日650円です。豪華な食材を使わない分、

もっとみる