世界は自分で創る(編集byうみ)

世界は自分で創る(編集byうみ)

記事一覧

勘違いしていませんか?いい気分でいること、幸せになること

ただ「イヤだ」は操縦を放棄していることと同じ 日々、目指す目標はあなたが”良い気分”でいることです。 実践されている方はお分かりかと思いますが、今までほったらか…

心の制限が外れていく・・・!観念との向き合い方

思い込みの中にいる間は”観念”に気づけない 本質的には中立である様々な”事象"に対して、自分の中で何かしらの意味づけをしている(観念がある)とネガティブやらポジテ…

『観測問題』証明できないのなら、取り急ぎ答えを出すのは”あなた自身”

「それ自身に似たものを引き寄せる」 『引き寄せの法則』とは・・・「それ自身に似たものを引き寄せる」という事象を簡潔に言い表した言葉です。 「それ自身に似たものを…

苦しさからの解放!”観念”という思い込みに気づく

感情が湧くのはそこに”観念”があるから 自分の持つ''観念"が外側(現実)に反映されているという事実はご存知でしょうか? 何か言葉を聞いた瞬間、イメージや感情など大…

「マイナスに考えてるから、マイナスが起きてしまう」と不安になるのは責任を放棄してるから

”自分”というフィルターを通して世界を見ている 物体が、その固有振動数に近い周期性をもった力を受けると振動を始める。 これを、共鳴や共振と言います。 人生も、ず…

イヤな出来事も、嫌いなアイツも、こんな風に活用すればOK!毎日を充実させるコツ

土台が整っていなければ意図的な創造はできない 『引き寄せの法則』これは、完全に証明されるには至っていませんが、この宇宙に存在する物理法則の1つです。(夢を叶える方…

マイナス思考に抗わない!ゆる〜く、ラク〜に、いい気分になる方法

マイナス思考をやめることを辞めること自分が今感じて放出するエネルギーが、未来に受け取るエネルギーになる。 だから”今”この瞬間に、”いい気分”でいることが大事。…

『引き寄せの法則』で何かを引き寄せようとしてる人・・・欠乏感からの願望は絶対に叶いません

必死になって何かを引き寄せようとしてもダメ 最近、『引き寄せの法則』を知って、実践しようとしてる方の大きな落とし穴を発見しました。 多分皆さん「良くしたい!」「…

スピは怪しくて科学は真実?科学的文脈で『引き寄せの法則』を解説してみた

「目に見えないから信じない」は短絡的すぎ この「目に見えない世界」の事を毛嫌いする方はきっと多いと思います。 胡散臭い。 証明できない。 目に見えない物は信じない…

「事実」という名の”現状”を語り続けても未来は好転しない!”いい気分”を維持することの重要性

想像を絶するスゴ技も、はじめはほんの小さな”思考”から 普通の人間の想像を超えた身体能力の高さで人を魅了するサーカス。 吊るされた細いロープの上で、一輪車こいだ…

「幸せな人生」は日々の”瞬間”の積み重ね!気分のいい時間を意図的に増やす方法

何よりも大切なのは”自分が”どう感じるか どうしたら良い人生を歩めるのか? 幸せでありたいという欲求は人間にとって永遠の、また普遍的な願いだと思います。 でも結…

運命をも変える!マイナス思考から脱して物事を好転させるための3つの方法

ネガティブなことばかり考えてしまう?体の癖と心の癖は同じ! 自分がネガティブ、マイナス思考だなって落ち込んでる方。 それが自分の性格で、まるで人格に問題がある様…

行動!行動!行動!・・・の前に振り返っておきたい「満足できる結果」のために本当に重要なこととは

「行動が全て!」は本当か?その前に大事なことは〇〇何かを成し遂げたければまず行動を! 行動する事が1番大切! などなど・・・ 成功法則や自己啓発などでよく見る内容…

これをハズしたら現実創造はムリ!引き寄せ3ステップを理解して、望む未来を手に入れる

望む現実を創造するステップ1『引き寄せの法則』 引き寄せの法則に則って望む現実を体験するまでには、3つのステップがあります。 1引き寄せの法則 2意図的な創造の方法論…

「我思う、ゆえに我あり」人生のルールを知って、自分の見ている世界を望む世界に変える

人生を楽しむにはルールを知ること ゲームにもスポーツにも、何をするにも”ルール”が存在します。 サッカーもオセロもルールを知って攻略すれば楽しみに変わりますが、…

勘違いしていませんか?いい気分でいること、幸せになること

勘違いしていませんか?いい気分でいること、幸せになること

ただ「イヤだ」は操縦を放棄していることと同じ
日々、目指す目標はあなたが”良い気分”でいることです。

実践されている方はお分かりかと思いますが、今までほったらかしていた思考や感情に敏感になり、それをコントロールしながら”良い気分”で過ごすことは、なかなか容易ではありません。

いい気分でいることが大事なのはわかっているけれど、仕事場のイヤな人を見かけるだけで途端に嫌な気分になってしまう・・・

もっとみる
心の制限が外れていく・・・!観念との向き合い方

心の制限が外れていく・・・!観念との向き合い方

思い込みの中にいる間は”観念”に気づけない
本質的には中立である様々な”事象"に対して、自分の中で何かしらの意味づけをしている(観念がある)とネガティブやらポジティブやらの感情が湧きます。

ネガティブな感情を伴う観念は、手放したほうがラクそうですよね。

そこで「観念に気づいたけど・・・これを手放すことはできるのか?」

という疑問が浮かぶかもしれません。

ところで、今まで「観念がある」なんて

もっとみる
『観測問題』証明できないのなら、取り急ぎ答えを出すのは”あなた自身”

『観測問題』証明できないのなら、取り急ぎ答えを出すのは”あなた自身”

「それ自身に似たものを引き寄せる」
『引き寄せの法則』とは・・・「それ自身に似たものを引き寄せる」という事象を簡潔に言い表した言葉です。

「それ自身に似たものを引き寄せる」=「思考は現実化する」=「類は友を呼ぶ」=「共振・共鳴」

この辺りは同じ仕組みを根底にしていると思っているのですが、あなたはどの程度受け入れられますか?

振り返ってみてください。

あなたは今までどんな思考、観念、感情を持

もっとみる
苦しさからの解放!”観念”という思い込みに気づく

苦しさからの解放!”観念”という思い込みに気づく

感情が湧くのはそこに”観念”があるから
自分の持つ''観念"が外側(現実)に反映されているという事実はご存知でしょうか?

何か言葉を聞いた瞬間、イメージや感情など大なり小なり何かしらの内的反応が起こると思います。

例えば"お金"。

"お金"と聞いた際に何かしらの"感情"が湧くということは・・・"お金"に対しての"観念"があるということです。

"お金"と聞いた瞬間、出てきたのは"良い感覚"で

もっとみる
「マイナスに考えてるから、マイナスが起きてしまう」と不安になるのは責任を放棄してるから

「マイナスに考えてるから、マイナスが起きてしまう」と不安になるのは責任を放棄してるから

”自分”というフィルターを通して世界を見ている
物体が、その固有振動数に近い周期性をもった力を受けると振動を始める。

これを、共鳴や共振と言います。

人生も、ずっとこんな法則に従って展開しています。

「物体が、その固有振動数に近い周期性をもった力を受けると振動を始める」

この文章の、”物体”が物質世界で起こる(あなたが感知している)現実、”力”があなたが発するエネルギーです。

エネルギー

もっとみる
イヤな出来事も、嫌いなアイツも、こんな風に活用すればOK!毎日を充実させるコツ

イヤな出来事も、嫌いなアイツも、こんな風に活用すればOK!毎日を充実させるコツ

土台が整っていなければ意図的な創造はできない
『引き寄せの法則』これは、完全に証明されるには至っていませんが、この宇宙に存在する物理法則の1つです。(夢を叶える方法ではありません!)

物理法則なのに、知識として知っていても、意図した形で応用できない人がいます。(うまく引き寄せられない、ということです)

で、

「結局そんな世界はありえない」
「なんで私は引き寄せられないのか」

こんな風になり

もっとみる
マイナス思考に抗わない!ゆる〜く、ラク〜に、いい気分になる方法

マイナス思考に抗わない!ゆる〜く、ラク〜に、いい気分になる方法

マイナス思考をやめることを辞めること自分が今感じて放出するエネルギーが、未来に受け取るエネルギーになる。

だから”今”この瞬間に、”いい気分”でいることが大事。

そう言われても、結局「目の前で起きてる現象」が嫌すぎるから”良い気分”や”明るい気分”になることが難しいんですよね。

無理やりにでもするべきなんですが・・・なかなかそうはいかず、悩みが、不安が、頭の中を支配します。

難しい。でも、

もっとみる
『引き寄せの法則』で何かを引き寄せようとしてる人・・・欠乏感からの願望は絶対に叶いません

『引き寄せの法則』で何かを引き寄せようとしてる人・・・欠乏感からの願望は絶対に叶いません

必死になって何かを引き寄せようとしてもダメ
最近、『引き寄せの法則』を知って、実践しようとしてる方の大きな落とし穴を発見しました。

多分皆さん「良くしたい!」「変わりたい!」という思いから、思考を変えたり、望むことをイメージしたりと頑張っていらっしゃいますが・・・そこからは、日々の生活や人生からの"逃げ"の様な雰囲気を感じる事があるのです。

「今が嫌だから」「こんな自分を変えたいから」『引き寄

もっとみる
スピは怪しくて科学は真実?科学的文脈で『引き寄せの法則』を解説してみた

スピは怪しくて科学は真実?科学的文脈で『引き寄せの法則』を解説してみた

「目に見えないから信じない」は短絡的すぎ
この「目に見えない世界」の事を毛嫌いする方はきっと多いと思います。

胡散臭い。
証明できない。
目に見えない物は信じない。

でもそんな方達も信じている、科学の世界でも語られている事はたくさんあります。

私たち人間の肉体の中には様々な器官があり、それを分解すると細胞になり、さらに細かくしていくと分子、原子、原子核、陽子、素粒子・・・と最後は"素粒子"に

もっとみる
「事実」という名の”現状”を語り続けても未来は好転しない!”いい気分”を維持することの重要性

「事実」という名の”現状”を語り続けても未来は好転しない!”いい気分”を維持することの重要性

想像を絶するスゴ技も、はじめはほんの小さな”思考”から
普通の人間の想像を超えた身体能力の高さで人を魅了するサーカス。

吊るされた細いロープの上で、一輪車こいだり倒立したり、自転車に乗る演技・・・

「凄すぎる」の一言に尽きるのですが、完成形の素晴らしさだけでなく、チャレンジしてみようと思ったこと自体が凄いなぁ、と思います。

始めに演者の頭の中に生まれた思考も、「この細いロープの上に頭で立てた

もっとみる
「幸せな人生」は日々の”瞬間”の積み重ね!気分のいい時間を意図的に増やす方法

「幸せな人生」は日々の”瞬間”の積み重ね!気分のいい時間を意図的に増やす方法

何よりも大切なのは”自分が”どう感じるか
どうしたら良い人生を歩めるのか?

幸せでありたいという欲求は人間にとって永遠の、また普遍的な願いだと思います。

でも結局幸せの定義なんて人それぞれだから、今ある身の回りのものに、人に、環境に、”自分が”どれだけ幸せを感じられるか、ただそれだけなんです。

という事はまず、自分がワクワクしたり幸せを感じたりすることをいかにたくさん選択するかが大事。

もっとみる
運命をも変える!マイナス思考から脱して物事を好転させるための3つの方法

運命をも変える!マイナス思考から脱して物事を好転させるための3つの方法

ネガティブなことばかり考えてしまう?体の癖と心の癖は同じ!
自分がネガティブ、マイナス思考だなって落ち込んでる方。

それが自分の性格で、まるで人格に問題がある様に感じたりしませんか?

それは大きな間違い!

ただの脳みその癖ですよ!

いつも右側ばかりで鞄を持つ癖があれば、右肩が下がって姿勢がアンバランスになります。

膝を組む癖があれば、骨盤は歪んできます。

これと同じように、いつもマイナ

もっとみる
行動!行動!行動!・・・の前に振り返っておきたい「満足できる結果」のために本当に重要なこととは

行動!行動!行動!・・・の前に振り返っておきたい「満足できる結果」のために本当に重要なこととは

「行動が全て!」は本当か?その前に大事なことは〇〇何かを成し遂げたければまず行動を!
行動する事が1番大切!

などなど・・・

成功法則や自己啓発などでよく見る内容ですが

「行動が全て!」

果たして本当に、そうでしょうか?

確かに、頭の中で妄想したり、何かを見てるだけでは世界は変わりませんが、1番大切な事は"行動"を起こす前に行う「思考のコントロール(波動調整)」です。

「エイブラハム論

もっとみる
これをハズしたら現実創造はムリ!引き寄せ3ステップを理解して、望む未来を手に入れる

これをハズしたら現実創造はムリ!引き寄せ3ステップを理解して、望む未来を手に入れる

望む現実を創造するステップ1『引き寄せの法則』
引き寄せの法則に則って望む現実を体験するまでには、3つのステップがあります。

1引き寄せの法則
2意図的な創造の方法論
3許容し可能にする術

この3つをしっかり理解して初めて、「思い通りになっていく感覚」が掴めると思います。

まず1の「全ては同じ波動で共振しあい、自身と似たものを引き寄せる」というこの宇宙のルール『引き寄せの法則』について。

もっとみる
「我思う、ゆえに我あり」人生のルールを知って、自分の見ている世界を望む世界に変える

「我思う、ゆえに我あり」人生のルールを知って、自分の見ている世界を望む世界に変える

人生を楽しむにはルールを知ること
ゲームにもスポーツにも、何をするにも”ルール”が存在します。

サッカーもオセロもルールを知って攻略すれば楽しみに変わりますが、ルールもわからず取り組めば何も楽しくありません。

生きる上での”ルール”もちゃんと存在しています。

それを知らない人が多いから楽しく無かったり、諦めたり、投げ出したくなったりしちゃうんです。

『引き寄せの法則』という人生の”ルール”

もっとみる