マガジンのカバー画像

素敵な音楽

63
皆さんが紹介されていた素敵な音楽を、集めました🎵
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

「Circle of Life」 ライオンキングより

「Circle of Life」 ライオンキングより

この世の生命は全て細胞レベルで動いている。動的に成り立っている。

有から有が生まれるように、無から有が生まれることを人類が解き明かした。

脈々と動的に繋がる生命のサイクルは途切れることは無い。

輪廻転生とは、こういった動的に脈々と繋がってきた生命の営みのことを指すのかもしれない。

科学の発展が解き明かした事実。

ただ、事実を定理として定義できたからといって、輪廻転生のサイクルを人類が生み

もっとみる
変わること、それは自分の声に従っていくことから 〜 「Change」 テイラー・スウィフト

変わること、それは自分の声に従っていくことから 〜 「Change」 テイラー・スウィフト

変わり映えのしない毎日が続いていると感じているなら。そんな毎日から抜け出して、もっと楽しいことをしたい。そんなふうに感じているなら。

そのまま思っているだけでは、状況は変わらない。そのまま感じているだけでは、奇跡は起こらない。

自分に降りかかるそんな毎日を変えていくことができるもの。ありきたりの毎日を楽しさに満ちた日常に変えていくことができるもの。

必要なものは、最初の一歩。はじめの一歩。ヒ

もっとみる
「売れる前から知ってる」。

「売れる前から知ってる」。

「売れる前から知ってるよ。」
って(ウザイ)自慢は結構できてですね、前に書いたかも知れないけれど渡辺美里のデビューアルバム(「eyes」だっけ? LPです。)はレコード屋さんで予約をして買ったし、レベッカのファン・クラブに入っていた時期があったんだけど会員番号はふた桁だったし、KANは「愛は勝つ」がヒットするより前からかなり注目してたし、ドリームズ・カム・トゥルーはパチンコ屋(金の玉)の2階にある

もっとみる
ジョン・レノン「Jealous Guy」

ジョン・レノン「Jealous Guy」

ジョン・レノンのソロアルバム「イマジン」に収録されていた曲です。実は作曲自体はビートルズ時代の1968年。

彼は、静かなビートル〜ジョージが主導したインド詣での中で、最終的には決別することになる導師マハリシと出会います。

彼との出会いで「人類は自然とともにあり、自然の子供のようなものである」という思想にふれ、その時はメロディラインは同じながらも歌詞とタイトルが違う「Child of Natur

もっとみる
最高の毎日へのきっかけを探しに 〜 答え探しの毎日にお別れを 〜 木梨憲武、ももいろクローバーZ

最高の毎日へのきっかけを探しに 〜 答え探しの毎日にお別れを 〜 木梨憲武、ももいろクローバーZ

長いタイトル。

「最高な毎日にするために自分からアタックして言葉に気をつけムードよく進めるようしかけは早め全て面白がり答えは追い追いやってくるくるくーるZ!!・・・つまり、答え探しの毎日を!」 (feat.ももいろクローバーZ/のりクロ)

つまりは、最高な毎日するためには、自分から動き出せということですね。そして言葉にも気を付けてと。

答え探しの毎日が続いていたとしても、ある日、突然答えが見

もっとみる