人気の記事一覧

花言葉や各国の言葉に共通するのは、ひまわりが太陽を向くという性質。 ひまわりがラブソングにおいて、大切な人を見守る自分自身や、愛する人の情熱の比喩に使われるのは、納得性があります。 https://note.com/hisataroh358/n/n11fb43529f7a

2週間前

ラジオが人生の友だった時代 ~ 「壊れかけのラジオ」 徳永英明 1970年代〜1990年代。10代の青年が自室で楽しんでいたのはラジオでした。 インターネットがない時代、この媒体に双方向性をもたらしていたのは、葉書の投稿と、、 https://note.com/hisataroh358/n/n940fba38dca6

3週間前

天を流れる光・天の川 足元を照らすほのかな光・蛍 眼前に立ち上り、天にまで届くかのように燃え上がる篝火 光に包まれた祭りの風景は、自分たちの心情も包み込んで、すべてが霞んでいく。そして、やがてその光も終わるときがくる。 https://note.com/hisataroh358/n/n1e3a441993df

世が移ろい、新たな流行が生まれ、とめどなく周りの環境が変化していく現代社会。 そんな中でも変わらないもの。 それは、誰かを大切に思う気持ち。 それが永遠に不変の真実。 あなたに逢いたくて。 https://note.com/hisataroh358/n/n72fb4c59aa9a

3週間前

なんて事のない日常にも、仲間や家族の営みがあって。 何気ない日常。記憶に鮮明に残っているわけではない日常。 特別なことなんてあまりなかった日常。 そんな日常も、色彩のブルースに包まれていたんですね。 https://note.com/hisataroh358/n/n522431042ec7

他者比較よりも、絶対的な自分の事を見つめたほうが良いですね。 そして、ありのままの自分を愛していく https://note.com/hisataroh358/n/n69f82ce43f39

3週間前

目的地に到達した先に、思っていたのとは違う形の雲や、色が違う空があったとしても。そんな時に意味を持つのは、そこに到達しようともがいたそのプロセスなのではないかと思います。 https://note.com/hisataroh358/n/na345f9a0c989

4週間前

自分が何故ここにいるのか。結局、今自分はここにいて、周りに大切な人たちがいて、知らない人たちとの関係性で皆が生きているという、当たり前の事実にかえってくる。今ここにいる事ができている事実に、奇跡に感謝を。たぶん、それがひとつの真実。 https://note.com/hisataroh358/n/n04702bfd9b39

こんな二人はどこにでも居そうで、こんな二人のやりとりもどこにでもありそうで、こんな彼女の思いもまたそう。つまりは、時代がいくら過ぎ行こうとも、その時の世代の共感を呼び、愛されて行く楽曲なのだと思います。 https://note.com/hisataroh358/n/nf73b5fb482db

2週間前

日常の中の非日常 ~「い・け・な・いルージュマジック」忌野清志郎&坂本龍一

【流転の果てに】作詞♪2作目完成🎵

夢を叶えるために人生の岐路に立つ人に贈る歌 ~「ラストチャンス」Something Else

1か月前

人と人の関係は平坦な道のりではなく、時に激しく、時に優しく起伏する。でもその関係性の先には。迷い悩んだ計算式の先にはきっと答えが待っている。 https://note.com/hisataroh358/n/n06c48580e295

人生は気づきの連続です。 きっかけはなんでもよいのだと思います。何気ない気づきもあれば、記憶に残る様な気づきもあって。。。。 https://note.com/hisataroh358/n/n4e354c0ee82c

2週間前

あの、何もなかった年を、印象付ける曲であることは間違いない ~ 「Mind Circus」中谷美紀

3週間前

あじさいの色の移り変わりは、心の移ろいと似ているのかもしれません ~「あじさい通り」スピッツ

4週間前

[ネコミミLive] ドキッ☆ネコネコだらけのDJタイム

何をやっても、うまくいかない時には 〜 「冷たい花」the brilliant green

1か月前

明日は必ずやってくる ~ あいみょん「さよならの今日に」

2か月前