この募集は終了しました。

#あの失敗があったから

いまの自分につながる「失敗」についての投稿を募集します。 投稿を読むことで、誰かが励まされたり、背中を押されることもあるかもしれません。新しい価値観を身につけたり、いまの自分を築くきっかけになった「失敗」について、自由にご投稿ください。

定番の記事一覧

サッカーができなくなったからこそ,今の自分がいる.

どのような形でこの記事に触れていただけるのかは 分からないのですが, この記事だけは最後まで見ていただきたいです. note公式の投稿で「#あの失敗があったから」を テーマに投稿コンテストを開催していることを知りました. 面白そうだったので参加してみることにします. 今回は,過去の生い立ちから現在に至るまでの内容を書いています. noteで自分のことについてあまり書いたことがないので,自己紹介にもなるかもしれません. 是非最後まで読んでみてください. よろしくお

スキ
3,771

【完全無料】仕事や人間関係に悩んでいる人にオススメの診断テスト #PR

こんにちは、ゆとりです。 先日、友達と一緒にミイダスという転職サイトがやっている診断テストを受けてみたら、あまりにも当たりすぎてて、2人で結果を見せ合いながらニヤニヤしちゃったのでぜひこの機会にオススメさせてください…!!!(無料です) ◆無料診断テストはコチラから 「自己理解」「自己分析」といえばストレングスファインダーなどが有名ですが、個人的にはこちらの診断の方が圧倒的に満足度が高かったですね! ストレングスファインダーは世界中で有名で受験者数も多いんですが、だか

スキ
3,522

いつか『本当に』結婚出来る日まで

ついつい「新郎新婦」って呼びそうになる。もう口癖になってんだろうな。気をつけなきゃ。 本番前の披露宴会場で自分に言い聞かせる。その日、撮影に入った結婚式には「新婦」がいない。 だから間違えちゃいけない。 新郎新婦って言わないようにな。 でも気をつけるのはそれくらいだ。 新郎が新郎と結婚するだけの話だ。 特別なことは何もない。 そう思っていた。 今、考えるとやはりそれは間違いだ。 ◇ 若い頃、3年程フランスに住んでいた。御多分にもれず始めのうちは友人も出来なかった

スキ
1,828

ニートが10万円で映画を作ったら、全国上映が決まった話

現在、映画監督・脚本家の村上リ子です。 この度、私が初監督・脚本を務めた短編映画が、イオンシネマを中心に全国50館以上の映画館で上映されることになりました! 実は、私は去年の10月まで映画と無関係な人生を送っていました。 そして、映画学校に通ったことも制作会社で働いたこともない、完全未経験で制作資金も人脈もない状態で映画を作り始めました。 結果的に、かかったお金はたった約10万円。 巻き込んだ人数はなんと約30名。 始動から完成までの期間はたった4ヶ月。 「短編映画

スキ
1,330

ピンクのドレスが、私に教えてくれたこと

その昔、私はまぎれもなく、クラスで一番ダサい女の子だった。 物心ついた頃から、服を買いに行くのが苦手だった。 うちの母は、1000円で買ったクマのワッペンがついた毛玉だらけのトレーナーを何年も着潰しているような人で、その母と一緒に買い物に行っても、可愛い!似合う!なんて会話は皆無。ふたりして黙々と、端から値札をひっくり返しては見ているばかりだった。 「高い」と顔をしかめられるのがいやで、本当に欲しい服は選べず、もっぱら、パーティハウス(地方のしまむら的なお店)の山のように

スキ
1,231

一旦、夢は叶いませんでしたが

この文章は、パナソニックがnoteで開催する「 #あの失敗があったから 」コンテストの参考作品として主催者の依頼により執筆したものです。 昔。と言っても2年ほど前のことだけど、21歳そこらの私にとって2年という時はあまりにも濃く、長い。なので昔の話のように思えるという意味で、昔。私には聡明なマネージャーがいた。頭の良さに加えて冷酷で、血も涙もないという表現がぴったりな、そんな青年だった。 彼がマネージャーになったのは、SNSが仕事になってきたあたりからで、仕事というとつま

スキ
1,230

Panasonic×noteで、投稿コンテスト「#あの失敗があったから」を開催します!

【8月2日更新】 審査結果を発表しました!以下の記事リンクからぜひご覧ください。 Panasonicとnoteで、「#あの失敗があったから」をテーマに、投稿コンテストを開催します。 思わぬ失敗をしたことで、あせったり、つらい思いをしたり、気持ちが弱くなったりしたことは、おそらく多くのひとにあると思います。 一方で、その失敗があったことで、成長につながったり、新しい考え方に気付いたり、自分を見直すきっかけになったという経験を持つひとも多いのではないでしょうか。 そんな、いま

スキ
902

失敗まみれだった自分自身に

この文章は、パナソニックがnoteで開催する「 #あの失敗があったから 」コンテストの参考作品として主催者の依頼により書いたものです。 「失敗」という「事実」は、この世にひとつとして存在しないと思う。なぜなら失敗とは、「解釈」であるからだ。 たとえば就職活動で、一番行きたかった会社の面接に落ちたとする。 この「面接に落ちた」という事実を、失敗だと捉える人もいれば、それが運命だったと、すんなり受け入れる人もいる。落ちた結果、幸せな毎日を過ごすことができ、面接に落ちたことを

スキ
875

一年間ほど、絵を描いてわかった5つのこと(2020.02~2021.05)

こんにちは、赤木野です。 2020年の2月ごろから、コツコツと絵を描いて一年ほど経ちました。 数えてみると、合計121枚。 (だいたい3、4日に一枚ほど描いていた計算ですね。) ふと、この1年ほどでどれくらい変化があったのだろう?と気になったので、 デジタル期  (2020.02~07) 切り絵期   (2020.08~2021.02) アナログ+デジタル期 (2021.03~現在) と、 三つに期間を分けて振り返ってみます。 デジタル期:6ヶ月間(2020.02~07

スキ
853

夢を語る “黒い” 自己紹介

おはようございます!atom(アトム)です。 note登録の1か月を記念し, 人間らしく 心の中の黒い部分を出した自己紹介を してみたいと思います。 なぜ原子力発電? 私は現在京都大学に通いながら, 原子力分野について専攻しています。 なぜ原子力というネガティブなイメージのある, マイナー分野を専攻しているのでしょうか。 そう言われたこともありますし, 読んで頂いている方のなかにも, そう思う方はいるかもしれません。 しかし, 専攻する理由は簡単です。

スキ
841

復職して3ヶ月後に心が折れたワーママの話

こんにちは!さくら(@SAKURAs_letter)です。 とてもお久しぶりの更新となりました。みなさま、いかがお過ごしでしょうか? 私は2021年2月末に第2子育休から復職をして、現在は時短勤務で働いています。仕事に復職してからちょうど3ヶ月が経過しました。順調に仕事にも慣れ、基本的にはリモートワークで出社頻度も少なく、順風満帆という出だしではありましたが、復職3カ月を経過したある日突然ぽっきりと心が折れてしまいました。 世の中には復職に際してどんな準備をするといいのか

スキ
771

劣等感が怖くて、勝負から逃げ続けてしまうあなたへ

囲碁や将棋の勝負では「棋譜の奉納」が行われることがある。 勝者と敗者が共に作り上げた真剣勝負の軌跡を、神聖なものとして神に奉じるのだ。 僕はいままで、勝負では「勝つ」ことが最高の価値だと思っていた。だから勝者のみが讃えられるのを当たり前の光景として受け入れてきた。 しかしこの「棋譜の奉納」という所作の存在を知り、「勝負」というものに対する考え方が大きく揺らいだ。 神に奉じられるのは、勝者ではなく棋譜なのである。 * 僕はこれまで、勝負というものをことごとく避けて生

スキ
643

【私の就職活動を振り返る】

スキ
557

中学をドロップアウトし、ひきこもり、フリースクール、非行•高校中退等を経て、国家公務員になり、南の島に移住しました。

はじめまして、ひーです。 中学2年生の半ば頃、 自分の失態で学年のほとんどが敵になり いじめられ、不登校になり、 何度も死のうとしましたができず、 誰かにこの辛さをわかってほしくて リストカットをしても変わらず、 引きこもり、転校させてもらったにも関わらず 心が風邪をこじらせボロボロだった私は また不登校に(´-ω-`) 今考えればパニック障害に なりかけだったのだと思います。 交通機関を使うと、 知らない人達から、 自分の事を言われているような気がして、 動機や冷や汗がでて

スキ
541

多分一生忘れない12年前就活でお祈りされて悔しくて泣いた話。

SNSで話題の広告を見て、やっぱりサイボウズという会社が好きだなぁと感じてふと書きたくなった。一生に一度の就活の話。 サービスを使ったことも無いしそこで働く友人も知人もいないし、いつも遠目で見ているだけなのだけど、大好きな企業のひとつ。 だけど、私は12年前の就活でサイボウズ社にお祈りされている。 悔しくて恥ずかしくてやるせなくて悲しくて。 泣きながら帰った一生忘れられない面接だった。 そこからずっと遠目で見ているだけなのだけど、私はサイボウズという会社がとても好きな

スキ
535

童貞を拗らせた大学生が1年間で100万円失った話―童貞の処世術―

「童貞を拗らせた大学生が1年で100万円を失った話」 これはフィクションではなく、まぎれもなく私が経験した実話である。 童貞は男性にとってはコンプレックスになりうる要因であり、これを読んでいる方の中にも該当する方がいるかもしれない。 そもそも童貞がコンプレックスになりうる理由として、他者より劣っているという劣等感が一因にあると思う。では、自分と同年代の男性の中に童貞はどの程度の割合で存在するのだろうか。 童貞の割合について調査したデータは数多く存在しているが、今回は出

スキ
532

布団カバーの紐

わたし以外知ってたんか〜い https://www.teraimaki.com/

スキ
529

マイノリティとマジョリティの間

私の兄には知的障害がある。 私はその兄の年子の妹だ。 いわゆる「きょうだい児」である。 ____________________________________________________ 小学校低学年の頃、私は兄の手を引いて通学団で登校していた。 その役目を担うことが当たり前の責務だと思っていたし、周りの大人から 「なっちゃんはいつもえらいね~」 と、その行為を認めてもらえることが嬉しかった。 高学年になると、さすがに手をつなぐことはないが、興味ある方へと意

スキ
503

「ずっと」を使わない勇気

ずっと前から好きだっただとか、ずっと考えていたんだけどだとか、最近そういったことがなくなってきていることに気付きました。それは米津玄師さんの新曲である「Pale Blue」を初めて聴いたことがきっかけです。 この曲はリコカツというドラマの主題歌です。「ずっと、ずっと、ずっと……」という歌い出しの曲なのですが、冒頭のようなことを思いつくきっかけになりました。 最近私は熟成下書きというタグがやりたくて、記事をいくつかストックしては推敲しています。この溜めている感覚はこの言葉の

スキ
500

じいちゃんと、一生の後悔。

 大好きなじいちゃんがガンを患ったと知ったのは、暑い夏の日だったか。  日直係の元気の良い号令の後に続いて、口パクのさようならを言う。4年生になってからは、帰りの会が終わるとひとりで帰ることが多くなった。いわゆる「思春期」の前段階に突入していたらしく、先生、親、それまで仲の良かった友達にまで、理由もなくとがった態度を取るようになった。代わりに、スクールカーストの上の階層に位置していた、少しやんちゃな子たちと仲良くするようになった。何をするにもやる気が出ず、かと思えばすぐに感

スキ
490