この募集は終了しました。

#あの失敗があったから

いまの自分につながる「失敗」についての投稿を募集します。 投稿を読むことで、誰かが励まされたり、背中を押されることもあるかもしれません。新しい価値観を身につけたり、いまの自分を築くきっかけになった「失敗」について、自由にご投稿ください。

定番の記事一覧

サッカーができなくなったからこそ,今の自分がいる.

どのような形でこの記事に触れていただけるのかは 分からないのですが, この記事だけは最後まで見ていただきたいです. note公式の投稿で「#あの失敗があったから」を テーマに投稿コンテストを開催していることを知りました. 面白そうだったので参加してみることにします. 今回は,過去の生い立ちから現在に至るまでの内容を書いています. noteで自分のことについてあまり書いたことがないので,自己紹介にもなるかもしれません. 是非最後まで読んでみてください. よろしくお

【完全無料】仕事や人間関係に悩んでいる人にオススメの診断テスト #PR

こんにちは、ゆとりです。 先日、友達と一緒にミイダスという転職サイトがやっている診断テストを受けてみたら、あまりにも当たりすぎてて、2人で結果を見せ合いながらニヤニヤしちゃったのでぜひこの機会にオススメさせてください…!!!(無料です) ◆無料診断テストはコチラから 「自己理解」「自己分析」といえばストレングスファインダーなどが有名ですが、個人的にはこちらの診断の方が圧倒的に満足度が高かったですね! ストレングスファインダーは世界中で有名で受験者数も多いんですが、だか

身体に身に着けている色でパフォーマンスが変わる

こんばんは。 上記リンク先で書きました日立陸上クラブコラムの追記です。 実は身体に身に着けている色でパフォーマンスが変わります。 結果から先に説明をすると中・長距離など持久系の選手は青系統の色(青や緑)を身に着けると動きのパフォーマンスが向上し、短距離など瞬発系の選手は赤系統の色(赤やオレンジ)を身に着けるとパフォーマンスが向上します。 逆に持久系の選手が赤系統の色を身に着けるとパフォーマンスが低下し、瞬発系の選手が青系統の色を身に着けるとパフォーマンスが低下します。

いつか『本当に』結婚出来る日まで

ついつい「新郎新婦」って呼びそうになる。もう口癖になってんだろうな。気をつけなきゃ。 本番前の披露宴会場で自分に言い聞かせる。その日、撮影に入った結婚式には「新婦」がいない。 だから間違えちゃいけない。 新郎新婦って言わないようにな。 でも気をつけるのはそれくらいだ。 新郎が新郎と結婚するだけの話だ。 特別なことは何もない。 そう思っていた。 今、考えるとやはりそれは間違いだ。 ◇ 若い頃、3年程フランスに住んでいた。御多分にもれず始めのうちは友人も出来なかった

ニートが10万円で映画を作ったら、全国上映が決まった話

現在、映画監督・脚本家の村上リ子です。 この度、私が初監督・脚本を務めた短編映画が、イオンシネマを中心に全国50館以上の映画館で上映されることになりました! 実は、私は去年の10月まで映画と無関係な人生を送っていました。 そして、映画学校に通ったことも制作会社で働いたこともない、完全未経験で制作資金も人脈もない状態で映画を作り始めました。 結果的に、かかったお金はたった約10万円。 巻き込んだ人数はなんと約30名。 始動から完成までの期間はたった4ヶ月。 「短編映画

ピンクのドレスが、私に教えてくれたこと

その昔、私はまぎれもなく、クラスで一番ダサい女の子だった。 物心ついた頃から、服を買いに行くのが苦手だった。 うちの母は、1000円で買ったクマのワッペンがついた毛玉だらけのトレーナーを何年も着潰しているような人で、その母と一緒に買い物に行っても、可愛い!似合う!なんて会話は皆無。ふたりして黙々と、端から値札をひっくり返しては見ているばかりだった。 「高い」と顔をしかめられるのがいやで、本当に欲しい服は選べず、もっぱら、パーティハウス(地方のしまむら的なお店)の山のように

一旦、夢は叶いませんでしたが

この文章は、パナソニックがnoteで開催する「 #あの失敗があったから 」コンテストの参考作品として主催者の依頼により執筆したものです。 昔。と言っても2年ほど前のことだけど、21歳そこらの私にとって2年という時はあまりにも濃く、長い。なので昔の話のように思えるという意味で、昔。私には聡明なマネージャーがいた。頭の良さに加えて冷酷で、血も涙もないという表現がぴったりな、そんな青年だった。 彼がマネージャーになったのは、SNSが仕事になってきたあたりからで、仕事というとつま

Panasonic×noteで、投稿コンテスト「#あの失敗があったから」を開催します!

【8月2日更新】 審査結果を発表しました!以下の記事リンクからぜひご覧ください。 Panasonicとnoteで、「#あの失敗があったから」をテーマに、投稿コンテストを開催します。 思わぬ失敗をしたことで、あせったり、つらい思いをしたり、気持ちが弱くなったりしたことは、おそらく多くのひとにあると思います。 一方で、その失敗があったことで、成長につながったり、新しい考え方に気付いたり、自分を見直すきっかけになったという経験を持つひとも多いのではないでしょうか。 そんな、いま

失敗まみれだった自分自身に

この文章は、パナソニックがnoteで開催する「 #あの失敗があったから 」コンテストの参考作品として主催者の依頼により書いたものです。 「失敗」という「事実」は、この世にひとつとして存在しないと思う。なぜなら失敗とは、「解釈」であるからだ。 たとえば就職活動で、一番行きたかった会社の面接に落ちたとする。 この「面接に落ちた」という事実を、失敗だと捉える人もいれば、それが運命だったと、すんなり受け入れる人もいる。落ちた結果、幸せな毎日を過ごすことができ、面接に落ちたことを

一年間ほど、絵を描いてわかった5つのこと(2020.02~2021.05)

こんにちは、赤木野です。 2020年の2月ごろから、コツコツと絵を描いて一年ほど経ちました。 数えてみると、合計121枚。 (だいたい3、4日に一枚ほど描いていた計算ですね。) ふと、この1年ほどでどれくらい変化があったのだろう?と気になったので、 デジタル期  (2020.02~07) 切り絵期   (2020.08~2021.02) アナログ+デジタル期 (2021.03~現在) と、 三つに期間を分けて振り返ってみます。 デジタル期:6ヶ月間(2020.02~07

夢を語る “黒い” 自己紹介

おはようございます!atom(アトム)です。 note登録の1か月を記念し, 人間らしく 心の中の黒い部分を出した自己紹介を してみたいと思います。 なぜ原子力発電? 私は現在京都大学に通いながら, 原子力分野について専攻しています。 なぜ原子力というネガティブなイメージのある, マイナー分野を専攻しているのでしょうか。 そう言われたこともありますし, 読んで頂いている方のなかにも, そう思う方はいるかもしれません。 しかし, 専攻する理由は簡単です。

復職して3ヶ月後に心が折れたワーママの話

こんにちは!さくら(@SAKURAs_letter)です。 とてもお久しぶりの更新となりました。みなさま、いかがお過ごしでしょうか? 私は2021年2月末に第2子育休から復職をして、現在は時短勤務で働いています。仕事に復職してからちょうど3ヶ月が経過しました。順調に仕事にも慣れ、基本的にはリモートワークで出社頻度も少なく、順風満帆という出だしではありましたが、復職3カ月を経過したある日突然ぽっきりと心が折れてしまいました。 世の中には復職に際してどんな準備をするといいのか

劣等感が怖くて、勝負から逃げ続けてしまうあなたへ

囲碁や将棋の勝負では「棋譜の奉納」が行われることがある。 勝者と敗者が共に作り上げた真剣勝負の軌跡を、神聖なものとして神に奉じるのだ。 僕はいままで、勝負では「勝つ」ことが最高の価値だと思っていた。だから勝者のみが讃えられるのを当たり前の光景として受け入れてきた。 しかしこの「棋譜の奉納」という所作の存在を知り、「勝負」というものに対する考え方が大きく揺らいだ。 神に奉じられるのは、勝者ではなく棋譜なのである。 * 僕はこれまで、勝負というものをことごとく避けて生

【私の就職活動を振り返る】

童貞を拗らせた大学生が1年間で100万円失った話―童貞の処世術―

「童貞を拗らせた大学生が1年で100万円を失った話」 これはフィクションではなく、まぎれもなく私が経験した実話である。 童貞は男性にとってはコンプレックスになりうる要因であり、これを読んでいる方の中にも該当する方がいるかもしれない。 そもそも童貞がコンプレックスになりうる理由として、他者より劣っているという劣等感が一因にあると思う。では、自分と同年代の男性の中に童貞はどの程度の割合で存在するのだろうか。 童貞の割合について調査したデータは数多く存在しているが、今回は出

多分一生忘れない12年前就活でお祈りされて悔しくて泣いた話。

SNSで話題の広告を見て、やっぱりサイボウズという会社が好きだなぁと感じてふと書きたくなった。一生に一度の就活の話。 サービスを使ったことも無いしそこで働く友人も知人もいないし、いつも遠目で見ているだけなのだけど、大好きな企業のひとつ。 だけど、私は12年前の就活でサイボウズ社にお祈りされている。 悔しくて恥ずかしくてやるせなくて悲しくて。 泣きながら帰った一生忘れられない面接だった。 そこからずっと遠目で見ているだけなのだけど、私はサイボウズという会社がとても好きな

中学をドロップアウトし、ひきこもり、フリースクール、非行•高校中退等を経て、国家公務員になり、南の島に移住しました。

はじめまして、ひーです。 中学2年生の半ば頃、 自分の失態で学年のほとんどが敵になり いじめられ、不登校になり、 何度も死のうとしましたができず、 誰かにこの辛さをわかってほしくて リストカットをしても変わらず、 引きこもり、転校させてもらったにも関わらず 心が風邪をこじらせボロボロだった私は また不登校に(´-ω-`) 今考えればパニック障害に なりかけだったのだと思います。 交通機関を使うと、 知らない人達から、 自分の事を言われているような気がして、 動機や冷や汗がでて

布団カバーの紐

わたし以外知ってたんか〜い https://www.teraimaki.com/

「ずっと」を使わない勇気

ずっと前から好きだっただとか、ずっと考えていたんだけどだとか、最近そういったことがなくなってきていることに気付きました。それは米津玄師さんの新曲である「Pale Blue」を初めて聴いたことがきっかけです。 この曲はリコカツというドラマの主題歌です。「ずっと、ずっと、ずっと……」という歌い出しの曲なのですが、冒頭のようなことを思いつくきっかけになりました。 最近私は熟成下書きというタグがやりたくて、記事をいくつかストックしては推敲しています。この溜めている感覚はこの言葉の

マイノリティとマジョリティの間

私の兄には知的障害がある。 私はその兄の年子の妹だ。 いわゆる「きょうだい児」である。 ____________________________________________________ 小学校低学年の頃、私は兄の手を引いて通学団で登校していた。 その役目を担うことが当たり前の責務だと思っていたし、周りの大人から 「なっちゃんはいつもえらいね~」 と、その行為を認めてもらえることが嬉しかった。 高学年になると、さすがに手をつなぐことはないが、興味ある方へと意

じいちゃんと、一生の後悔。

 大好きなじいちゃんがガンを患ったと知ったのは、暑い夏の日だったか。  日直係の元気の良い号令の後に続いて、口パクのさようならを言う。4年生になってからは、帰りの会が終わるとひとりで帰ることが多くなった。いわゆる「思春期」の前段階に突入していたらしく、先生、親、それまで仲の良かった友達にまで、理由もなくとがった態度を取るようになった。代わりに、スクールカーストの上の階層に位置していた、少しやんちゃな子たちと仲良くするようになった。何をするにもやる気が出ず、かと思えばすぐに感

はじめまして、プロフィールです。

まだ書いていなかった プロフィール。 今日はあらためて 自分のプロフィールを 書いてみようと思います。 記事を読んでくださった方は、 こう思われるにちがいありません。 「ん...? この人美容師だよね? 癒し・健康ナビゲート?」 「しかもなんだか脳にこだわってる・・・???」 ね・・・(^^)  そう思われて当然です。 少し長いかもしれませんが、 最後までお付き合いいただけたら 幸いです。 ========= 1.私の今の想い 私は先代である母から 東京郊外

失恋の味を知っている人が真の喜びを知るように、ボクはきっとまだまだ強くなる

大学2年生の春だった。 当時付き合っていた彼女に豪快にフラれた。 当時の彼女は、片田舎の高校の同級生で、卒業式に告白しお付き合いを始めた。 卒業後は ボクは関西の大学へ。 彼女はボストンの大学へ。 唐突に始まった超遠距離恋愛。 国際電話をするために、必死でバイトに汗を流す日々。 当時は今と違ってインターネット電話のような格安・無料の通信手段なんてものはなく、NTTが国際電話格安プランとして深夜帯を値引きし始めた頃ではあったが、 それでも毎日たったの1時間半程度の電話

ザイマン最高‼️〜ワイスピ6〜

いやぁ〜色んなことさせてもろてますけど、 本当にこんないい環境で相方がいて漫才ができる!いやさせていただける??もうこのことに心から感謝だよね!劇場にしかない!劇場でしか出ない脳内物質がどばぁ〜出るわけじゃん!? これはもう何にも例え難い!まぁ強いていうなら ワイスピだよね!! またワイスピ(・・;)本当に!? とゆうわけで俄然ワイスピ愛が止まらないりんたろーですが、 見始めて、数秒で気付いてしまったのだよ!群衆のみんな! 俺が見た事あるワイスピこれだー!!

一発屋転校生、透明人間になる。

この文章は、パナソニックがnoteで開催する「 #あの失敗があったから 」コンテストの参考作品として主催者の依頼により書いたものです 「僕が旅に出る理由はだいたい100個ぐらいあって」とくるりは歌った。 一方、僕が「パリのイギリス人学校」に転校する理由はだいたいほとんどなかった。 小学6年生のとき、フランスのパリに住んでいた。そして「パリの日本人学校」に通っていた。日本人のクラスメイトたちと机を並べ、日本人の先生から日本語や日本の歴史について学ぶ。帰宅したら、日本語の教

転職したら、会社の同僚がゲイだった。個性溢れる同僚と過ごした面白エピソードとLGBTについて学んだこと。

先日、居酒屋で飲んでいた時に、近くの席にいたゲイの人と仲良くなりました。 その人は、男性同士のマッチングアプリをやっていたらしく、僕には興味がなさそうで、アプリに夢中な様子。 お話をさせていただきながら、前職で職場にゲイの同僚がいたことを思い出しました。 なかなか面白い濃い経験でした。 今回は、その時の話をしようと思います。 1.LGBT=セクシュアル・マイノリティとは?ちなみにLGBTやセクシュアル・マイノリティという言葉はご存知でしょうか。 はじめてLGBTにつ

D2C創業、最初の壁を超えるための5つの基本

こんにちは、ファクトリエ代表の山田(tocio_yama)です。 ファクトリエは、「語れるもので、日々を豊かに」をミッションとしています。日本各地のこだわりを持った工場と一緒に商品を作り、良いものを長く着ていただきたいと思っています。 今回のnoteは【これから起業する方やブランドを立ち上げようとする方】に向けて書きました。 そのため、以下に興味がある方にオススメです。 -将来、起業したい(起業準備中の方) -新規事業を0から立ち上げたい -D2Cなど、ブランド作りに

こどもの存在が私の人生を邪魔していると思ってしまっていた私が、受け取ったギフト〜娘との入院生活にて

「いやだー!!痛いー!痛いー!!」 泣き叫ぶ娘の声が病院に響く。 息を吸うのも忘れてゼエハア言いながら、ぼろぼろと涙をこぼしていた。 異変が起きたのは、前日の深夜。 突然の下痢、そして明け方に嘔吐。 つい春先、似たような症状があった。その時はウイルス性胃腸炎と診断された。また何かが当たったのか…?先月末の次女のRSウイルスがうつったか? 不安になりながら「明日は特に打ち合わせとか、どうしてもやらなきゃな仕事はなかったかな…」と頭を巡らす。翌朝、疲れて眠る娘は前回より落ち

俺たちのSony - 儲かり巨大企業・株価15倍「ソニー大復活」のヒミツ

毎日AM2時にInstagram更新! #世界最速で日経新聞を解説する男 (セカニチ)です。 [自己紹介]高輪ゲートウェイ駅が最寄りの飲食店&宿泊施設のオーナーです。(フジテレビ取材) 今回は最強の企業”Sony”の解説をします! 8年で株価15倍になった儲かりのヒミツとは? ①一度、死んだSony世界で最も価値のある日本ブランドで… なんと[第3位]に入るSony! 2020年度の決算では… 売上:9兆円(!) 利益:1兆円(!) 凄まじい金額を1年間で稼ぐ儲か

Panasonicとnoteで開催した、「#あの失敗があったから」投稿コンテストの審査結果を発表します!

2021年5月24日から約1ヶ月の間、いまの自分につながる「失敗」について語る「#あの失敗があったから」投稿コンテスト。期間中(5/24-6/27)には、6,897件もの作品をご応募いただきました!読んだひとの背中を押してくれるすばらしい作品を投稿いただき、ありがとうございます。 noteでの応募作品一覧は、こちらをご覧ください。 審査会にて、審査員である澤田智洋さん・くつざわさん・あかしゆかさんの3名と、Panasonic note担当による選考の結果、下記のように受賞

チームを「リードする」ではなく「主催する」〜Team Organizer

11年前、35歳でリーダーになりたての頃に言われた言葉でした。あらためて振り返っても、完全にダメ出しされていますよね…。(苦笑) 確かに、唯我独尊だったかもしれません。 当時、担当する商品の広告宣伝のリーダーを任され、「自分の力で周りを驚かせる結果を出そう!」と意気込んでいました。そして、「ひとりの力でチームは変えられる」と信じていました。 でも、自分が思い描いたような結果は、全く出せませんでした。出せないどころか、もらった言葉が「唯我独尊」ですからね…。 当時は、何

かが屋の働き方改革「週休2日でめっちゃ売れる」|お笑い芸人インタビュー<First Stage>#1(後編)

かが屋の加賀翔は2020年8月にドクターストップを受け、8カ月にわたって療養に専念した。加賀は当時のことを「体が弱いのに、強い芸人に憧れてしまった」と振り返る。では、体の弱い芸人は、お笑いの世界で生きていけないのだろうか。 ふたりでの活動を再開したかが屋は、上手に休みながら、コントを作り続ける道を選んだ。「すべてはコントのために」。かが屋が目指すニューノーマルな芸人像は、これからファーストステージを踏む未来の芸人のみならず、若者たちにとっての道標にもなるはずだ。かが屋の「初

28歳、弱かった僕。クビにしたんだ。親子ほど年の離れた、65歳の従業員を。

#あの失敗があったから 「ゴルフはいいですよ、自分の成長が感じられる」 Yさんは本当にゴルフが大好きだった。長年営業マンとして務めた商社時代に、死ぬほどゴルフをしたのだという。 65歳とは思えないくらい背筋がピーンとはり、スタイルもバッチリ。 だるんだるんの僕よりよっぽど体力もある。 「インパクトの時にボールを見すぎない、前を見て抜くようにーーー」 ゴルフに限らず運動が苦手な僕は、Yさんの指示にしたがって、30cmくらいの練習用ゴルフクラブを不格好にブンブン振る。

あの時「うっせぇわ」と言えたなら

私は短大生の時、家の近くのスーパーの中にあるパン屋でバイトを始めた。 18歳にして人生初の社会人体験である。 私の仕事は主にパンの陳列・レジ打ち・袋詰めの3つで、基本はレジに居て暇な時は売り場に出てパンが取りやすいように綺麗に並べたりするのだ。 長きに渡りアンパンマンを視聴し続けた身としてパン屋で働くことができるのは夢のようだった。人生初バイトだった事もあり、私は「この店のバタコの座は私がいただく」とやる気に満ち溢れていた。 声は出る方だったので初日に教えられた「いらっし

アナウンサーには、なれなかったよ/僕の就活トラウマについて

<1>「そう!それだよ!」 トントン、と右手でノック。 「失礼します!」といいながら、僕は扉を開けた。 六畳間ほどの広さの部屋に長机が二つ。着席している男性が3人。 その真ん中にいるのは北海道で活躍中のMアナウンサーだ。 僕は一礼して自分の氏名と出身大学を述べる。着席を促され、部屋の中央のパイプ椅子に座るが、ふわふわして、どうにも落ち着かない。 199X年の6月。民放A社のアナウンサー試験。その1次面接の会場だ。 奇跡的に書類選考をかいくぐった僕。だが、いわゆる「マスコミ研

工場経理のリアル(経理マンの職場)

 工場経理、つまり工業簿記・原価計算。これは理論と実務の間に大きな差があると聞いたことありませんか? 学校や市販の参考書で勉強する内容と経理実務内容の差について考えてみました。  この記事は、決して会計の専門用語を使わないので、気楽に読んで頂き、例えば、朝活noteやられている方はコーヒー片手に、晩酌しながらnoteやられている方は酒の肴的に読んで頂ければと。更に、もし会社にお勤めでしたら「あぁ、ウチの経理の奴ら。こんなこと考え、育ってきたのか」等、気付きになれば嬉しいです

東急ハンズ流「企業アカウント」の育てかたは、noteでも参考になった!

みなさん、こんにちは! 三笠書房の2年生編集者です! noteを更新するのがなんと1か月以上ぶり!笑 実はその間、人生ではじめて2冊の新刊を、同時進行で担当していました! それはもう、目がまわるほどの忙しさ!笑 そんなわけで、noteの更新がしばらくおろそかになってしまっていたのでした……。って、聞き苦しいですよね笑 はやく先輩方のように、複数冊の進行も平気でこなせるような、立派な編集者になりたいです!泣 ■ フォロワーの心をつかむ「運営の舞台裏」に迫る!ところで、

仕事の引き継ぎを考える~『鬼滅の刃』ネタを題材に~

 2021年6月13日の日経新聞で”「祭典のプロ」不在、五輪でも 教訓引き継がぬ悪弊”の記事が出ました。国際団体との綱引き、費用の膨張、非合理な組織体制などの課題は過去に日本で開いた国際大会と共通するが、長期戦略を欠き、運営のプロを育てず、教訓を引き継がない悪弊が五輪で再び露呈したとの記事内容です。  とても残念な事実を報じた日経新聞の記事ですが、この記事内容からの気付きも多いと感じております。組織で仕事をしていれば誰でも経験する引き継ぎ。「サラリーマンは引き継ぎが大切」と

15人を超える警察官・機動隊に囲まれたお話。

これは僕自身の経験談。 なかなか恥ずかしい思い出ですが、 今となっては笑い話も笑い話。 最終的に良い方向に進んだので、今回載せてみようと思います。 2019年12月中頃。 寒さが身に染みる深夜12時ごろ、 僕は15人を超える警察官に囲まれました。 2019年、秋頃。 ある朝出社してみると、 会社のクルマの窓ガラスが割れていました。 元々、数日前に軽い事故をしてしまったクルマで、 急激な気温の変化もありましたので、 自然に割れてしまったんだろうと、社員一同深くは考えま

【エッセイ漫画】痔に8年耐えたけど肛門科に行くしかなくなった話

数年前にとじ込み付録のように製本して、買った人にしか読めない仕様にした同人誌載っけちゃう。ちなみにこれが元になって、単行本にもなったよ。 単行本では肛門科の先生と対談したり、もっと詳しいところまで描いています。 お仕事のご依頼、お問い合わせはこちらのサイトまで♩

「年上の部下」とうまく付き合うたった一つのコツ

マネジメント職になったけど、年上の部下がいる。 どのように接すればばいいのかわからない。 お互いに遠慮して、うまく仕事が噛み合わない。 私は29歳の時に初めて自分のチームを任されたのですが、当時7名いたチームメンバーの全員が「自分より年上」でした。そんな中、マネジメントの本を読み漁り、色々な方から話を聞き、失敗もしながらも、4年間年上の部下の方々と向き合う中で最重要のポイントが見えてきました。 年上の部下とうまく付き合うたった一つのコツ、 それは「徹底した役割分担意識

「がんばらない」をがんばろう。

日常を生きるなかで、 何かを頑張ることは大切です。 「note」「銭湯」「バイト」、 ここ最近の僕は主に、 この3つを頑張ることに決めました。 しかし、ここ最近は疲れからか、 noteがつぶやきのみになってしまい、 銭湯も最低限のことしかできなくなりました。 "頑張る"ことで生きがいややりがいを感じることができる一方で、その"頑張り"の度が過ぎると自分自身を追い込んでしまいかねません。 僕はこれまでnoteの毎日投稿中や 銭湯での業務が立て込んだ時など、 今までたびた

【発信が怖い】というブロックを手放したい

noteで発信している方たちの中で「発信は怖い」というブロックを持っている方は、どのくらいいらっしゃるでしょうか? ≪ブロック≫というのは、自分自身にかけている制限や思い込み、心のブレーキみたいなものです。 ≪お金のブロック≫≪投資のブロック≫と、私は色んなことに使っています。 学ぶ前から「投資は怖い、ギャンブルだ」と思い込んでいるのも、「人からお金を受け取ることはなんだか申し訳ない」と遠慮してしまうのも、この自分の中のブロックが働いています。 気づいてる方もいらっし

【自己紹介】辺境として生きて、辿り着いた現在地

はじめまして&いつもお世話になっています。齋藤亮次です。「齋藤」で35画です。「次」ですけど長男です。メンドくさくてすみません。 自分自身の整理のために、更新し続ける「自己紹介」させて下さい。「お前のことは知っとるわ!」という方は、「2.」からお読みください。 1.略歴 2.辺境として生きて有り難いことに、生徒からはこう言われる。我ながら、大好物のマグロが憑依したように笑、立ち止まらずに(れずに)フラフラしている。旅好きの性か・・・笑 だが、自身はどう捉えているかと言

余裕がない日もあなたの音になりたい

初めて会ったのは夏の日。彼女はカラフルな絞り染めのTシャツにデニムのショートパンツという姿でベンチに座っていた。無防備に投げ出された足は程よく日焼けしていて露出が多くても官能的には見えない。あどけなさの残る横顔が追う視線の先には見慣れぬ少年がいて、あぁまた随分かわいらしいお母さんが来ちゃったなと思った。 こういう時の私がとても嫌いだ。仕事が好きだからと結婚話を反故にしたのは自分でしょ、心の中で吐き捨てる。20代後半、次々に苗字を変えて行く友に同調できず、好きなことをやり続け

【人間力の見極め方】2020年秋冬にムーブメントになった恋愛ドキュメンタリー番組で人との付き合い方を学ぶ話と、6年前は生きづらくて自己肯定感が低かった私が人生楽しくなった話と、爆弾発言もしちゃったnote

初回20冊 2200円(3分で完売) 21~51冊 2750円(2時間で完売) 52冊以降 3300円(6/30まで) 2021/7/1現在 257名の方に購入して頂きました。 ありがとうございます<(_ _)> --- 追記のお知らせ --- 【追記2021.6.12】 「客観的な思考で人間観察をしてみる」の章に約3000文字を追記しました。 いわゆるインフルエンサーと呼ばれる人物を見極めるポイントを4つ記載。 【追記2021.6.15】 「自分が一緒にいて心地よく成長

¥3,500

YouTuberで自営業はアリか?~診断士2次試験の視点から考えてみた~

 キャリアコンサルタントの方から、”中小企業診断士の立場から見てYouTuberはどのように発展するか” の所見を求められました。とても光栄で嬉しいですね。ただ、”中小企業診断士の立場から見て” がネック。そもそも中小企業診断士は、サラリーマンにとって人気資格の一つだと思いますが、実は謎の多い資格でもあるのですね。そこで、この謎を紐解きながら、”中小企業診断士の立場から見てYouTuberはどのように発展するか” について私見を述べていこうと思います。  では最初に、キャリ

私の仕事への向き合い方を変えた言葉。「素直な心」で向き合えば、誰かの心を動かせる。

こんにちは、パナソニック株式会社note編集部です。 今回は、パナソニック戦略人事部で働く市川(いちかわ)の、「#あの失敗があったから」をご紹介いたします。 ★★★ はじめまして、パナソニックの市川です。 パナソニックとnoteが主催する投稿コンテスト「#あの失敗があったから」が5月24日よりスタートしました。この機会に、パナソニックで働く私の「#あの失敗があったから」をお話しできればと思います。 “できない社員”を脱却した、先輩社員からのひとこと 現在の私の主な業務

海外のATMで、ほぼ全財産のカードが吸い込まれた話【イギリスYMS】

これは、私がYMS(ワーキングホリデーのような制度)でイギリスに来て、1週間程しか経っていない頃の話だ。 (海外でATMを使うときは、なるべく平日の昼間にすることをお勧めする) トラベルプリペイドカードに全財産今でこそ海外送金がリーズナブルにできるようになったが、当時はそういった類のものがなかった。 そのため、日本で作ったトラベルプリペイドカードに、YMS用に貯めたお金を数十万円入金して持参していた。 イギリスで銀行口座を開設するまでは、そのトラベルプリペイドカードが私のほ

【2021年版】イップスを公言してるプロ野球選手がイップスをどう思っているのか②

イップスはそんなにネガティブじゃないと思う理由さて、前回の続きです。 もし前回の記事を読んでいない方はこちらか読んでくださると中身が理解しやすいと思います。 今回はイップス経験者である僕が「イップスはそんなにネガティブじゃないと思う理由」について書きたいと思います。 大きな理由としては次の2つが挙げられます。 理由①ほとんどの人がイップス持ちだから 理由②たくさんの気づきを得られるから 1つずつ詳しく説明します。 理由① ほとんどの人がイップス持ち 僕がイップスのこ