マガジンのカバー画像

採用広報日記

10
採用広報としての足跡を残していきます。皆さまのお役に少しでも立てればと思いながら丁寧に綴っていきます。
運営しているクリエイター

#企業広報

【シンカケイコウホウ】vol.4 「今どきの広報とは何か」を模索する(その3)

【シンカケイコウホウ】vol.4 「今どきの広報とは何か」を模索する(その3)

こんにちは。クロスメディアグループの濱中です。

「シンカケイコウホウ」という連載を始めて4回目です。

本連載は、私濱中が日々の活動を通して、自社に合った広報モデルを模索しながら、これまでにない広報モデルを皆さんに提案しながら、確立させていくためにスタートしました。広報モデルの話だけでなく、自社のユニークな取り組み、ビジネスパーソンとして役に立つ情報などについてもご紹介できればと思っています。

もっとみる
【シンカケイコウホウ】Vol.2「今どきの広報とは何か」を模索する(その1)

【シンカケイコウホウ】Vol.2「今どきの広報とは何か」を模索する(その1)

こんにちは。クロスメディアグループの濱中です。

「シンカケイコウホウ」という連載を始めて今回はその第二回目です。

本連載は、私濱中が日々の活動を通して、自社に合った広報モデルをつくり、これまでにない広報スタイル「シンカケイコウホウ」を体系化するためにスタートしたものです。

私自身のリアルな経験や学びを皆さんにご紹介しながら、少しずつ「シンカケイコウホウ」を形作っていきたいと思います。また、広

もっとみる
私の人生を変えた、ある採用担当者との面談 <採用広報の本当の目的を考える>

私の人生を変えた、ある採用担当者との面談 <採用広報の本当の目的を考える>

こんばんは!濱中です。

気づけば8月ももう終わりですね。今日の東京は風が涼しく、爽やかでした。
遠くに感じていた秋が、とても近くに感じられます。

さて、前半は猛暑日が続いていた8月ですが、今月も様々な採用広報の活動を行ってきました。

学生インターンシップ生との広報活動や、採用動画のライブ配信、オンラインでの会社説明会など、新しくクロスメディアグループを知る方たちに向けて会社の魅力を伝えてきた

もっとみる
採用のミスマッチは〇〇を伝えていない(知らない)から?!「変わらない/言語化されていない」企業風土こそ、採用で重要視すべき理由とは

採用のミスマッチは〇〇を伝えていない(知らない)から?!「変わらない/言語化されていない」企業風土こそ、採用で重要視すべき理由とは

こんばんは!クロスメディアグループの濱中です。

唐突ではございますが、皆さんは就活や転職活動での会社選びで、一番大事にすることは何でしょうか?

会社の経営理念でしょうか?

働いている人?雰囲気?

それとも事業内容でしょうか?

働き方?

色々とありますよね。

今回は、私が新卒の採用広報活動をする中で、求職者の方たちに企業側としてしっかり伝えなければいけない会社の企業風土についてお話しし

もっとみる
学生から大反響だった新卒採用イベントを振り返ってみる【採用広報】

学生から大反響だった新卒採用イベントを振り返ってみる【採用広報】

こんにちは。濱中です。

今月ももう半分が過ぎましたね。

東京は雨の日が続いていますが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。

私は雨を味方にして、仕事や生活の振り返りをしようと思います。(天気が良いと外に飛び出したくなるので…(笑))

さて今月7月2日、バイリンガルの学生を対象とした新卒採用イベント、京都キャリアフォーラムにクロスメディアグループとして初出展してきました。(その動機や背景につい

もっとみる
スタッフ全員で自己分析と相互理解。企業広報の私がその先に見たもの

スタッフ全員で自己分析と相互理解。企業広報の私がその先に見たもの

こんにちは。クロスメディアグループの濱中です。

前回、クロスメディアグループならではの「最高の福利厚生」について書かせていただきました。

今回もクロスメディアグループの取り組みをご紹介させていただきます。

スタッフ全員で行った自己分析&相互理解

クロスメディアグループは 4月1日、全スタッフが集合して行う事業計画会議を開催しました。半年に一度の本会議では、各事業部が半年の予算比や行動結果を

もっとみる