マガジンのカバー画像

イタリア紀行

136
運営しているクリエイター

#イタリアのマンマ直伝

オンラインコミュニティ「マンマの台所」2024年5月

オンラインコミュニティ「マンマの台所」2024年5月

オンラインコミュニティ「マンマの台所」2024年5月のレポートです!

今月のレシピは「菜の花のオレキエッテ」。

ガストロノミー・ツアーでお連れしたプーリア州で頂いた郷土パスタ。
シンプルですが素材の生きるパスタをお届け。

今月は、お誕生日を迎えました。そのロマンチックなイタリア旅と食の様子などをお届けします。

「マンマの台所」メンバーも45人。
一緒にディープなイタリア料理を旅して下さる皆

もっとみる
弟がボローニャへ!

弟がボローニャへ!

弟が転職のタイミングで、ボローニャに遊びに来てくれました。

まずは、1903年から続くボローニャで最も歴史あるレストランへお連れ。

「人生って最高だ」と何度も言ってて、「まじ来てよかった」とボローニャの豊かさを全身で感じてくれたよう。

お会計は弟がご馳走してくれた!「姉貴は書生だから」と(笑)

そして、街歩き、マジョーレ広場でバク転(よっ、元ラクロス学生日本一!)、とかました後は、アレッサ

もっとみる
オンラインコミュニティ「マンマの台所」2024年4月

オンラインコミュニティ「マンマの台所」2024年4月

オンラインコミュニティ「マンマの台所」2024年4月のレポートです!

今月のレシピは「ボローニャ風ブロードパスタ」。

レストランでは食べられないコテコテのボローニャの家庭料理。
丁寧に作るブロードの旨味がたっぷり、ほっこりするおばあちゃんの一品です。

今月は、目が回るほど忙しかったですが、日本から沢山のお客様が来てくれました。

中でも目玉は、現地でのガストロノミーツアー!

「マンマの台所

もっとみる
「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」マンスリーレポートVol.28(2024年4月)

「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」マンスリーレポートVol.28(2024年4月)

皆様、チャオです!

鬼のように忙しく飛び回った4月でした。

2024年一番忙しい月(そうでないと困る!)だったと思います。

弟が来てくれたり、日本最大のオリーブ園様の出張アテンドで5日間トスカーナ中を回ったり、フードテック界の視察同行で南イタリアのカンパーニャ州に行ったり、、Etc、

それでも、今月1番の目玉は、私のガストロノミー・ツアー2024春ですね。

日本から「マンマの台所」のメン

もっとみる
オンラインコミュニティ「マンマの台所」2024年3月

オンラインコミュニティ「マンマの台所」2024年3月

オンラインコミュニティ「マンマの台所」2024年3月のレポートです!

今月のレシピは「スペイン特集☆ネギのカルソッツ」。

先日訪れたスペインで、この時期だけの名物料理「カルソッツ」のレシピを教えてもらいました。旬の長ネギを大胆に焼き、とろとろになった甘いネギを特製ソースで頂きます!

今月はボローニャの家庭を9家庭訪ねて料理を聞いたり、週末は毎週ボローニャを離れ、旅先で新しい料理に出会ったり、

もっとみる
オンラインコミュニティ「マンマの台所」2024年2月

オンラインコミュニティ「マンマの台所」2024年2月

オンラインコミュニティ「マンマの台所」2024年2月のレポートです!

今月のレシピは「暗殺者のスパゲティ」。

プーリア州発祥、日本でも話題になったこの料理を、マンマ直伝のレシピでお伝えします。

今月はディープな家庭料理や、カナリア島に行った時のスペイン料理、研究で訪れた「イタリア料理の父」のアルトゥージの家を訪れた様子をお届けしたり。

メンバーも49人。
一緒にディープなイタリア料理を旅し

もっとみる
「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」マンスリーレポートVol.26(2024年2月)

「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」マンスリーレポートVol.26(2024年2月)

皆様、チャオです!

今月は勉強や仕事でめまぐるしく動き回ったり、1週間のんびりバカンスに行ったり、まためまぐるしく動き回っていたら、もう月末です。

ボローニャ大学の博士課程はようやく本格始動してきて、スペインでまた新たな料理を学んだり。

それでは、2024年2月のレポートをお送りします!

イタリア家庭料理の原点@アルトゥージの家ご縁を頂き、「イタリア料理の父」アルトゥージの家を訪問。

もっとみる
イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里@サルデーニャ島へ!!

イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里@サルデーニャ島へ!!

「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」、第17州めは、サルデーニャ島へ。

84歳のナンナおばあちゃんに伝統の家庭料理を習ってきました。

一言でいうと、ものすごく良かった。

青い海も、控えめで温かい家族も、絶妙に丸い家庭料理も、ユニークで尖った伝統文化も。

数ヶ月前に来ていたら、サルデーニャの家庭料理に対する理解も、サルデーニャが持つ海の青さも、きっとこんな風には感じなかったのだろう

もっとみる
オンラインコミュニティ「マンマの台所」2023年9月

オンラインコミュニティ「マンマの台所」2023年9月

オンラインコミュニティ「マンマの台所」2023年9月のレポートです!

今月のレシピは「リコッタと焼きトマトのペンネ」。

イタリアのかかと、プーリア州のレッチェのマンマLisaに教えて頂いた料理です。

そして、今月は2州、モリーゼ州とサルデーニャ州のマンマの家庭を訪れることができました!

メンバーも51人。
一緒にディープなイタリア料理を旅して下さる皆さまは、私の宝物です。

新しいメンバー

もっとみる
「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」マンスリーレポートVol.21(2023年9月)

「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」マンスリーレポートVol.21(2023年9月)

皆様、チャオです!

9月頭にイタリアに戻ってきました。
ボローニャはすっかり秋の模様、新たな気持ちで新生活が始まります。

怒涛の1ヶ月でしたが、「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」なんと今月は新たに2州、開拓することができました!

そんな様子を少しお伝えします。

「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」@モリーゼ州ローマからバスに揺られること3時間半、モリーゼ州のFerra

もっとみる
「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」マンスリーレポートVol.20(2023年8月)

「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」マンスリーレポートVol.20(2023年8月)

皆様、チャオです!

帰国して8月は、まるまる1ヶ月日本にいました。

帰国時スペシャル食事会、実地料理教室にて、お会いできた方々も多く、私自身もハッスル、笑顔溢れた空間に身を置き、とても幸せでした。

家族、友達と時間を過ごし、羽を休め、エネルギーが湧いてきました。

また9月からイタリアに戻り、新たなスタート。頑張ります!

帰国時スペシャルお食事会&料理教室年に一度の帰国時スペシャル!!

もっとみる
大盛況!!帰国時スペシャル食事会&料理会2023

大盛況!!帰国時スペシャル食事会&料理会2023

年に一度の帰国時スペシャル!!

8月26,27日に「帰国時スペシャル☆イタリアのマンマ直伝食事会&料理教室」を開催。

大盛況ありがとうございました。

なんという熱気に溢れた空間、感無量です。

北は北海道、愛知、大阪、広島、島根、南は愛媛まで、全国津々浦々からお越し頂いた皆様は、本当にユニークな方々ばかり。お会い出来て本当に嬉しかったです。

イタリアのマンマに教えて頂いたディープなお料理を

もっとみる
オンラインコミュニティ「マンマの台所」2023年7月

オンラインコミュニティ「マンマの台所」2023年7月

オンラインコミュニティ「マンマの台所」2023年7月のレポートです!

今月のレシピは「メカジキのラグーパスタ」。

シチリア、漁師の奥様のマンマ・リタに教えてもらった料理です。

今月は卒業、帰国とイベントが盛り沢山。

メンバーの皆様には帰国時特別マルシェを行わせて頂きました。

今やメンバーも51人!
一緒に旅をして下さる皆さまは、私の宝物です。

新しいメンバーもウェルカムです!

イタリ

もっとみる