ChoMo

こんにちは!                      頭の中を柔らかくするためにno…

ChoMo

こんにちは!                      頭の中を柔らかくするためにnoteをはじめました     よろしくお願いいたします🤲

記事一覧

文章って難しい。|映画の話

10ヶ月ほどの間が空いての雑日記です。 久しぶりにnoteアプリで色んな人の記事を読んだのち、自分の過去の日記を読み直しました。 圧倒的な文章の読みにくさに若干絶望…

ChoMo
4か月前
3

毎日更新のために内容のない記事を書いたことがあります。そんな記事を開いてくれた方々へ、ごめんない。ここはTwitterと同じ140字ですか。今は4000字なのでしょうか。

ChoMo
1年前
1

リハビリには向かなかったかもしれない本のこと

こんにちは、sanjuです! 『プレイバック』という本を読んでいます。 著者はレイモンド・チャンドラー、 和訳は村上春樹で、2018年に発売されました。 ここ最近、小…

ChoMo
1年前
2

つぶやきの日記

こんにちは、sanjuです! 今月末に旅行の予定を立てています。 目的を持った旅行に、 今からワクワクです! ーーーsanju☕️ーーー

ChoMo
1年前

未だに父との距離感に悩むことがある

こんにちは、sanjuです! 最近よく、母親と子どもの関係における意見を目にします。“「毒親だった」”の対象が母親なことが多いのでしょうか。 私は母親よりも父親との…

ChoMo
1年前
1

旅ログ|兵庫県神戸市①

こんにちは、sanjuです! 先月、兵庫県へ旅行をしました。 リサーチした行きたいところに行く、 その時気になったところに入ってみる、 とにかく歩いて動いて考えて‥‥…

ChoMo
1年前
5

母と祖母の

こんにちは、sanjuです! 納骨堂での、母と祖母の話。 祖父が亡くなり、 脚の悪い祖母にはお墓まで行くことが大変になったため、 近くのお寺の納骨堂に祖父の遺骨を入れ…

ChoMo
1年前
2

集中力の欠如からの決意

こんにちは、sanjuです! 昨日もこちらの記事で 甘い物を節制する決意を述べましたが、 今日もある決意をしようと。 集中力がなさすぎ問題 今の仕事は飲食店の接客業で…

ChoMo
1年前
2

甘いものへの欲求

こんにちは、sanjuです! 私は小さい頃から甘い物が大好物です。 2歳ごろに口の周りをシルベーヌのチョコまみれにしている写真が残っているのですが、 物心ついた時から…

ChoMo
1年前
2

イヤな夢を見た日の日記

こんにちは、sanjuです! 今日は嫌な夢を見たという日記です。 北海道の家族に会いに行った帰り、 社会学者の女性が車に乗せてくれました。 どこかに向かう途中、 タコ…

ChoMo
1年前
1

知識がないことを嘆いたってしょうがないけど嘆く!

こんにちは、sanjuです! 知識がないーとか、 毎日ノート更新出来ないーとか、 そういうことを嘆いている間に なんかやればいいじゃん!と、いつも思うのです。 自分はno…

ChoMo
1年前
1

自戒を込めて|虫歯治療のおわり

こんにちは、sanjuです! 昔、職場の歯科検診の担当になり、よく地元の歯科医さんと話をする機会がありました。 歯を大事にすることの大切さは、 小さい頃の「虫歯になら…

ChoMo
1年前
2

好きな言葉のペーストのみ

こんにちは、sanjuです! どうしてもMr.ビーンが観たくて、 まだ時間は許すのだけど、 すきな言葉をコピペする、のみ。 「○長い人生をていねいに生きたいなら、今日、こ…

ChoMo
1年前

住み良いオウチ

こんにちは、sanjuです! #週末プロジェクト 書こうと思うことが見当たらない時、 noteの「みつける」のページにある ハッシュタグテーマを眺めています。 週末に集中的…

ChoMo
1年前
1

ありがとう!ココロヲ・動かす・映画館◯

こんにちは、sanjuです! 5年ほど前に公開された 『ここは退屈迎えに来て』という映画を ご存知でしょうか。 2018年に公開、原作は山内マリコさんの小説、 主演が橋本愛…

ChoMo
1年前
1

微笑みを 心に顔に 言葉にも!

こんにちは、sanjuです! 先日、祖母から手紙が届きました。 祖母はいつも孫を大切に思ってくれて、 尊敬していますし、だいすきな存在。 そんな祖母が今回の手紙で、自…

ChoMo
1年前
1
文章って難しい。|映画の話

文章って難しい。|映画の話

10ヶ月ほどの間が空いての雑日記です。
久しぶりにnoteアプリで色んな人の記事を読んだのち、自分の過去の日記を読み直しました。

圧倒的な文章の読みにくさに若干絶望。

最近は旧Twitterばかり見ていて本の文章を読んでいないからな。とは言っても上がってくるポストの文章は読みやすく組み立てられていてスラスラ読める。

読書量と文章組み立て力がどれほど密接な関係にあるのかはわからないけど、最近の

もっとみる

毎日更新のために内容のない記事を書いたことがあります。そんな記事を開いてくれた方々へ、ごめんない。ここはTwitterと同じ140字ですか。今は4000字なのでしょうか。

リハビリには向かなかったかもしれない本のこと

リハビリには向かなかったかもしれない本のこと

こんにちは、sanjuです!

『プレイバック』という本を読んでいます。

著者はレイモンド・チャンドラー、
和訳は村上春樹で、2018年に発売されました。

ここ最近、小説をじっくりと腰を据えて読んでおらず、物語に没頭することが減ったなぁ‥‥と思い、活字を読むことのリハビリにと手に取ったのがこの本。

毎夜寝る前に数ページから一章分を読むことがルーティーンになっていましたが。。
残り100ページ

もっとみる
つぶやきの日記

つぶやきの日記

こんにちは、sanjuです!

今月末に旅行の予定を立てています。
目的を持った旅行に、
今からワクワクです!

ーーーsanju☕️ーーー

未だに父との距離感に悩むことがある

未だに父との距離感に悩むことがある

こんにちは、sanjuです!

最近よく、母親と子どもの関係における意見を目にします。“「毒親だった」”の対象が母親なことが多いのでしょうか。

私は母親よりも父親との関係に昔から悩み、
そして今も時々悩むことがある。
明るくてあっけらかんとしているように見える父なのだけど、距離感がわからなくなる。
私の生まれた頃には朝早くから仕事に行き、
仕事上での付き合いで夜遅くまで帰ってこず、
土日は寝てい

もっとみる
旅ログ|兵庫県神戸市①

旅ログ|兵庫県神戸市①

こんにちは、sanjuです!

先月、兵庫県へ旅行をしました。

リサーチした行きたいところに行く、
その時気になったところに入ってみる、
とにかく歩いて動いて考えて‥‥という、
体力のあるうちにしか出来なそうな旅をしてきました。

行き先は神戸市。
「港街で〜、洋な雰囲気で〜」と行く前からワクワクしていました!

夜に到着、ご飯を済ませ、
次の日は朝イチから行動を。

早速、「神戸北野異人館」へ

もっとみる
母と祖母の

母と祖母の

こんにちは、sanjuです!

納骨堂での、母と祖母の話。

祖父が亡くなり、
脚の悪い祖母にはお墓まで行くことが大変になったため、
近くのお寺の納骨堂に祖父の遺骨を入れてもらうことになりました。

その後、購入したての納骨堂を見に行く機会がありました。

「ここだよ、開けてごらん」と、
祖母に言われたところを開けてみると、
ガラーンとしていた中央の光景の目線の下に、以前に使っていた方の、額に入っ

もっとみる
集中力の欠如からの決意

集中力の欠如からの決意

こんにちは、sanjuです!

昨日もこちらの記事で

甘い物を節制する決意を述べましたが、
今日もある決意をしようと。

集中力がなさすぎ問題

今の仕事は飲食店の接客業で、
もうすぐ始めて一年が経ちます。
バタバタと仕事が始まり、
バタバタと終業時間になる。

とにかく一日いっぱい、バタバタと忙しい。
そして漏れなく、1日1ミスをする。
ちょっとしたことから、まぁまぁ大きめなことまで、1年経と

もっとみる
甘いものへの欲求

甘いものへの欲求

こんにちは、sanjuです!

私は小さい頃から甘い物が大好物です。

2歳ごろに口の周りをシルベーヌのチョコまみれにしている写真が残っているのですが、
物心ついた時から今に至るまで、
チョコレートをはじめとする、お砂糖のたくさん入ったお菓子やフルーツが大好きです。

親は朝昼晩と食事を作ってくれていたので、お菓子のドカ食いをしていたとは思いませんが、
思春期の頃にはニキビ問題に悩まされ、
イライ

もっとみる
イヤな夢を見た日の日記

イヤな夢を見た日の日記

こんにちは、sanjuです!

今日は嫌な夢を見たという日記です。

北海道の家族に会いに行った帰り、
社会学者の女性が車に乗せてくれました。

どこかに向かう途中、
タコ脚のように分かれた三車線の道路のどれかに入ろうとしましたが、
スピードを出しすぎたかハンドルを切れなかったのか、そのタコ脚みたいな道路と道路の間に車ごと落ちていきました。

下には小さい町が見えたので、だいぶ上から落ちているのが

もっとみる
知識がないことを嘆いたってしょうがないけど嘆く!

知識がないことを嘆いたってしょうがないけど嘆く!

こんにちは、sanjuです!

知識がないーとか、
毎日ノート更新出来ないーとか、
そういうことを嘆いている間に
なんかやればいいじゃん!と、いつも思うのです。

自分はnoteの更新が滞った時、誰も聞いていないのに言い訳を並べるようなやつですが!

テーマにした知識というのは生活全般の知識のことで、そういう知識を、小さい頃に蓄えておきたかったな‥‥と、思う場面が大人になって山ほどあります。

もっとみる
自戒を込めて|虫歯治療のおわり

自戒を込めて|虫歯治療のおわり

こんにちは、sanjuです!

昔、職場の歯科検診の担当になり、よく地元の歯科医さんと話をする機会がありました。

歯を大事にすることの大切さは、
小さい頃の「虫歯にならないため!」程度の認識だった私にとって、
「歯周病がさまざまな病気の根源だったりする〜インフルとか認知症とかね〜」という歯科医さんの話がとてもためになったことを覚えています。

医学関連のことですので、絶対的なこととしては述べられ

もっとみる
好きな言葉のペーストのみ

好きな言葉のペーストのみ

こんにちは、sanjuです!

どうしてもMr.ビーンが観たくて、
まだ時間は許すのだけど、
すきな言葉をコピペする、のみ。

「○長い人生をていねいに生きたいなら、今日、この瞬間をていねいに暮らすことです。」

—『[よりぬき]あたらしいあたりまえ。BEST101』松浦 弥太郎著

そんな雑なペーストのされかたしたら、
弥太郎さんだって嫌だろうに、ごめんなさい。

いざ、Mr.ビーンの元へ!

もっとみる
住み良いオウチ

住み良いオウチ

こんにちは、sanjuです!
#週末プロジェクト

書こうと思うことが見当たらない時、
noteの「みつける」のページにある
ハッシュタグテーマを眺めています。

週末に集中的にしている部屋の片付けを
「私の週末プロジェクトなんですよ〜」なんて言えたらかっこいいな、、恥ずかしくていう時は来ないだろうけど、、と自分を鼓舞するつもりで書いてみます!

“おかたづけ”ってのは音の響きだけ聞くとなんとな

もっとみる
ありがとう!ココロヲ・動かす・映画館◯

ありがとう!ココロヲ・動かす・映画館◯

こんにちは、sanjuです!

5年ほど前に公開された
『ここは退屈迎えに来て』という映画を
ご存知でしょうか。
2018年に公開、原作は山内マリコさんの小説、

主演が橋本愛さん、
他に門脇麦さん、成田凌さんが出ている作品。

Google先生の映画あらすじを↓

5年前の寒くなってきた時期に、吉祥寺の小さな映画館でひとりで観たのを、過去のメモ帳を漁ってたら思い出しました。

内容が事細かに語

もっとみる
微笑みを 心に顔に 言葉にも!

微笑みを 心に顔に 言葉にも!

こんにちは、sanjuです!

先日、祖母から手紙が届きました。
祖母はいつも孫を大切に思ってくれて、
尊敬していますし、だいすきな存在。

そんな祖母が今回の手紙で、自身の大切にしている句を教えてくれました。

「微笑みを 心に顔に 言葉にも」
  ◯見えない心にも、ぜひ微笑みを。自ずと
   言動に、優しさが滲み出ます。

とな。

ああああああぁ、沁みます。
心に沁みる。
微笑みを心にって、

もっとみる