見出し画像

自戒を込めて|虫歯治療のおわり

こんにちは、sanjuです!

昔、職場の歯科検診の担当になり、よく地元の歯科医さんと話をする機会がありました。

歯を大事にすることの大切さは、
小さい頃の「虫歯にならないため!」程度の認識だった私にとって、
「歯周病がさまざまな病気の根源だったりする〜インフルとか認知症とかね〜」という歯科医さんの話がとてもためになったことを覚えています。

医学関連のことですので、絶対的なこととしては述べられませんが、
私は単純ですので「もっと歯を大事にしよう!」と軽く捉えていました。
当時は検診でも優良者だったのに。

それから数年経ち、歯科検診に行くのは年に1度、思い出した時程度に。

先日久しぶりに歯医者へ行くと、
虫歯が二箇所あると告げられました。
しかもその場所が、前歯の真ん中(と、その隣)というとても嫌なところ。

心の中で大きなため息をつくとともに、
後悔と諦めがせめぎ合っていました。。

虫歯のなりやすさは人それぞれあると思いますが、私の今回の虫歯は“甘い物をよく食べる人”の虫歯なのだそう。

甘い物の間食が多い人は、
口の中にずっと糖がある状態なので、
口内は自ずと酸性状態が続く。中性にならない。

そしてその酸が、虫歯を引き起こすと。


話を聞いて心の中で2度目のため息でした。
今更後悔したって遅いのですが、
虫歯ですから削って埋めることになりました!

こんな目立つところに虫歯なんて、
自分の不摂生を呪います。

しかしもっと大きくなる前でよかった!
今から生活気をつけられるし!
きっかけをありがとう!

という切り替えの速さと、

自戒を込めて、
甘い物を時間を決めて食べる人になる!
という宣言をして、
今日はおわり!



ーーーsanju☕️ーーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?