日本腸セラピー協会

腸活情報配信中!/腸から身体と心を整える/対症療法ではなく根本療法/西洋医学と東洋医学…

日本腸セラピー協会

腸活情報配信中!/腸から身体と心を整える/対症療法ではなく根本療法/西洋医学と東洋医学の要素を組み合わせた統合的な協会独自のメソッドである腸セラピーを普及・指導している協会です。https://cho-therapy.com/

マガジン

  • お腹と養生

    お腹と向き合ってきて約10年。腸セラピスト歴10年の筆者が語る、お腹と養生の話。

  • 協会代表の自己紹介とつぶやき

    セラピスト歴10年の代表の自己紹介とつぶやきです。

  • 腸セラピー体験談

    こちらは、筆者(協会代表理事)が約10年間、腸セラピー専門サロンで活動するなかで、腸セラピーをご提供したお客様からいただいてきた感想をご紹介するマガジンです。

  • 協会認定サロン

    当協会認定のサロンをご紹介させていただきます。

  • 腸セラピーについて

    協会のオリジナルメソッドである、身体と心が整う腸セラピーについてお伝えいたします。

記事一覧

「摘便」を知らない? 便秘薬を飲み続けることで発生するリスク

こんにちは。腸セラピスト&日本腸セラピー協会代表の加藤です。腸セラピー専門サロンを営んで、約10年になります。 突然ですが「摘便」とは何かご存知でしょうか? 私…

反り腰と便秘の意外な関係。女性が便秘になりやすい理由は反り腰にあり

こんにちは。腸セラピスト&日本腸セラピー協会代表の加藤です。腸セラピー専門サロンを営んで、約10年になります。 現代社会では、パソコンやデスクワークなどによって…

「大腸憩室炎」でお悩みのお客さんが腸セラピーを受けられる理由

こんにちは。腸セラピスト&日本腸セラピー協会代表の加藤です。腸セラピー専門サロンを営んで、約10年になります。 ここ数年、「大腸憩室炎」(だいちょうけいしつえん…

3月にお腹の不調が増える原因とは? 東洋医学から考える3月の養生

こんにちは。腸セラピスト&日本腸セラピー協会代表の加藤です。腸セラピー専門サロンを営んで、約10年になります。 3月。春の訪れと共に、自然界は目覚めの時を迎えま…

食べすぎは花粉症を悪化させる原因

こんにちは。腸セラピスト&日本腸セラピー協会代表の加藤です。腸セラピー専門サロンを営んで、約10年になります。 3月中旬。まだまだ寒い日もありますが、暦上では春…

頭ではなく体で覚えるから一生もののスキル。

こんにちは。腸セラピスト&日本腸セラピー協会代表の加藤です。腸セラピー専門サロンを営んで、約10年になります。 当協会では、代表である私が、腸セラピストとして約…

腸セラピーの感想 「お風呂の栓をゆっくり抜かれたような感じ。」

こんにちは。腸セラピスト&日本腸セラピー協会代表の加藤です。腸セラピー専門サロンを営んで、約10年になります。 当協会では、代表である私が、協会オリジナルのメソ…

日本腸セラピー協会認定サロン 「 心紬 」 大阪府枚方市

こちらでは、一般社団法人日本腸セラピー協会(以下、当協会)の認定サロンをご紹介いたします。 認定サロンとは、当協会が主催するスクールを卒業された後、協会に所属さ…

「 正月太り 」をなんとかしたいあなたへ

こんにちは。 腸セラピスト歴10年・漢方養生指導士・日本腸セラピー協会代表の加藤です。 毎年、1月になるとと、正月に太っちゃった!!とおっしゃってご来店される方が…

重要: 知らないと大損!? 腸活するなら「スラッシュルール」

こんにちは。 腸セラピスト歴10年・漢方養生指導士・日本腸セラピー協会代表の加藤です。 腸セラピストをしているとこんな声をお客さんからいただきます。 腸活と食は切…

すぐに覚えられなくても大丈夫。腸セラピーは頭ではなく、身体で覚えるもの。

こんにちは。 腸セラピスト歴10年・漢方養生指導士・日本腸セラピー協会代表の加藤です。 さて、今回は、腸セラピースクールがはじまると生徒さんから必ずいただくセリフ…

要保存:便秘でお悩みの女性は不溶性食物繊維ではなく、水溶性食物繊維を食べてね。

こんにちは。 腸セラピスト歴10年・漢方養生指導士・日本腸セラピー協会代表の加藤です。 便秘でお悩みの女性の多くが、その解決方法にと食物繊維を摂取されています。 …

ぐりぐりはダメ。とっても優しく触れるからこそ、ほぐれてくれるのが腸なんです。

こんにちは。 腸セラピスト歴10年・漢方養生指導士・日本腸セラピー協会代表の加藤です。 こちらの投稿で、腸セラピーと腸もみの違いについてお伝えいたしました。 今回…

「腸セラピーと腸もみはどう違う?」腸セラピーに込めた思い。

こんにちは。 腸セラピスト歴10年・漢方養生指導士・日本腸セラピー協会代表の加藤です。 ときどき、こんなご質問をいただきます。 確かに、同じように思われるかもしれ…

要保存:鉄分不足と女性の不調

こんにちは。 腸セラピスト歴10年・漢方養生指導士・日本腸セラピー協会代表の加藤です。 ストレスやイライラが増えてきて、元気が出ない…。 なんだかずっと気持ちが沈…

12月の養生 12月のお腹の不調の原因 は「冷やしすぎ・ストレス・食べ過ぎ」問題。

こんにちは。 腸セラピスト歴10年・漢方養生指導士・日本腸セラピー協会代表の加藤です。 12月に入りましたね。 腸セラピストとして約10年、お腹と向き合ってまいりまし…

「摘便」を知らない? 便秘薬を飲み続けることで発生するリスク

「摘便」を知らない? 便秘薬を飲み続けることで発生するリスク

こんにちは。腸セラピスト&日本腸セラピー協会代表の加藤です。腸セラピー専門サロンを営んで、約10年になります。

突然ですが「摘便」とは何かご存知でしょうか? 私は恥ずかしながら、ボディーワーク業界に何十年といるにもかかわらず、腸セラピストになってから、その言葉に初めて触れました。

ある日、当サロンにお越しくださったお客さんから「将来、母のように摘便を受けることは避けたいので、いまのうちに便秘薬

もっとみる
反り腰と便秘の意外な関係。女性が便秘になりやすい理由は反り腰にあり

反り腰と便秘の意外な関係。女性が便秘になりやすい理由は反り腰にあり

こんにちは。腸セラピスト&日本腸セラピー協会代表の加藤です。腸セラピー専門サロンを営んで、約10年になります。

現代社会では、パソコンやデスクワークなどによってなりやすい猫背が悪い姿勢の代表、というイメージをお持ちの方が多いですが、実は、「反り腰」も姿勢の問題です。

むしろ、腸セラピストとしては、この反り腰にとても着目しております。なぜなら、反り腰は便秘に直結しているからです。

この関係性を

もっとみる
「大腸憩室炎」でお悩みのお客さんが腸セラピーを受けられる理由

「大腸憩室炎」でお悩みのお客さんが腸セラピーを受けられる理由

こんにちは。腸セラピスト&日本腸セラピー協会代表の加藤です。腸セラピー専門サロンを営んで、約10年になります。

ここ数年、「大腸憩室炎」(だいちょうけいしつえん)の症状でお悩みのお客さんが増えてきております。

あまり耳馴染みのない症状と思われるかもしれませんが、日本には10人に1人の割合でかかっているとされており、年々、増えてきている大腸の症状です。

そもそも大腸憩室炎とは?

大腸憩室炎は

もっとみる
3月にお腹の不調が増える原因とは? 東洋医学から考える3月の養生

3月にお腹の不調が増える原因とは? 東洋医学から考える3月の養生

こんにちは。腸セラピスト&日本腸セラピー協会代表の加藤です。腸セラピー専門サロンを営んで、約10年になります。

3月。春の訪れと共に、自然界は目覚めの時を迎えます。東洋医学では、この季節を「木」のエネルギーが支配する時期と考え、新しい始まりと成長の象徴としています。

3月は、寒さから徐々に解放されるので、気持ちとしては、なんだかウキウキしてしまう、そんな時期かと思います。

しかし、腸セラピス

もっとみる
食べすぎは花粉症を悪化させる原因

食べすぎは花粉症を悪化させる原因

こんにちは。腸セラピスト&日本腸セラピー協会代表の加藤です。腸セラピー専門サロンを営んで、約10年になります。

3月中旬。まだまだ寒い日もありますが、暦上では春。寒さも緩和してきて、暖かい日差しが入るようになり、春の訪れを感じるこの時期。

嬉しい気持ちになる一方で、花粉症を持つ人にとっては辛い時期でもあります。鼻水、くしゃみ、目のかゆみなどの症状に悩まされる方も多いでしょう。私もそのひとりです

もっとみる
頭ではなく体で覚えるから一生もののスキル。

頭ではなく体で覚えるから一生もののスキル。

こんにちは。腸セラピスト&日本腸セラピー協会代表の加藤です。腸セラピー専門サロンを営んで、約10年になります。

当協会では、代表である私が、腸セラピストとして約10年、つちかってきた腸セラピースキルや知識を協会オリジナルのメソッドとして腸セラピースクールにて指導しております。

ここ数年、SNSやネットでは、起業や副業ブームもあいまって「かんたんに稼げる」「 ◯ヶ月で◯◯万円」「 努力しないでも

もっとみる
腸セラピーの感想 「お風呂の栓をゆっくり抜かれたような感じ。」

腸セラピーの感想 「お風呂の栓をゆっくり抜かれたような感じ。」

こんにちは。腸セラピスト&日本腸セラピー協会代表の加藤です。腸セラピー専門サロンを営んで、約10年になります。

当協会では、代表である私が、協会オリジナルのメソッドである腸セラピーを生徒さんに腸セラピースクールにて指導しております。

2018年からスタートした腸セラピースクールの卒業生はもう60名を超えました。

その卒業生の多くが、腸セラピストとして活躍しております。

ときどき、生徒さんの

もっとみる
日本腸セラピー協会認定サロン 「 心紬 」 大阪府枚方市

日本腸セラピー協会認定サロン 「 心紬 」 大阪府枚方市

こちらでは、一般社団法人日本腸セラピー協会(以下、当協会)の認定サロンをご紹介いたします。

認定サロンとは、当協会が主催するスクールを卒業された後、協会に所属され、サロンオーナーとして活動をされている腸セラピストさんたちのサロンです。

今回、ご紹介させていただくサロンさんは「 心紬 」さん。

サロン 「 心紬 」名前:清水真樹

活動拠点:大阪

サロン名:心紬 cocoro tumugi

もっとみる
「 正月太り 」をなんとかしたいあなたへ

「 正月太り 」をなんとかしたいあなたへ

こんにちは。

腸セラピスト歴10年・漢方養生指導士・日本腸セラピー協会代表の加藤です。

毎年、1月になるとと、正月に太っちゃった!!とおっしゃってご来店される方が増えます。

お正月で「太っちゃった!」と思われている方はぜひ参考にしてくださいね。

多くの方が勘違いしているのですが、正月に体重が増えてしまった場合、増えた分の多くは「脂肪」ではありません!

その原因は、脂肪ではなく、「むくみ」

もっとみる
重要: 知らないと大損!? 腸活するなら「スラッシュルール」

重要: 知らないと大損!? 腸活するなら「スラッシュルール」

こんにちは。

腸セラピスト歴10年・漢方養生指導士・日本腸セラピー協会代表の加藤です。

腸セラピストをしているとこんな声をお客さんからいただきます。

腸活と食は切り離せないもの。腸と向き合う上では、添加物は気にして欲しいところ。

しかし、日本は添加物大国と言われるほど。多くの食品に添加物がたくさん入っています。

成分表を見ても、たくさんの成分が並んでいて、「一体どれが添加物!?」と思われ

もっとみる
すぐに覚えられなくても大丈夫。腸セラピーは頭ではなく、身体で覚えるもの。

すぐに覚えられなくても大丈夫。腸セラピーは頭ではなく、身体で覚えるもの。

こんにちは。

腸セラピスト歴10年・漢方養生指導士・日本腸セラピー協会代表の加藤です。

さて、今回は、腸セラピースクールがはじまると生徒さんから必ずいただくセリフをご紹介いたします。それは・・

腸セラピースクールを運営し、もう何十名もの生徒さんのサポートをしてまいりましたが、必ずと言っていいほど、毎回、いただくこのセリフ。

お聞きするたびに思います。「 当たり前ですよ。」

そして、こう伝

もっとみる
要保存:便秘でお悩みの女性は不溶性食物繊維ではなく、水溶性食物繊維を食べてね。

要保存:便秘でお悩みの女性は不溶性食物繊維ではなく、水溶性食物繊維を食べてね。

こんにちは。

腸セラピスト歴10年・漢方養生指導士・日本腸セラピー協会代表の加藤です。

便秘でお悩みの女性の多くが、その解決方法にと食物繊維を摂取されています。

間違いではないのですが、食物繊維が2種類あることをご存知の方は、意外と少ないんです。

さらに、よかれと思って食べているその食物繊維が原因となり、結果的に、自らの便秘を悪化させてしまっているケースも少なくありません。

その理由は、

もっとみる
ぐりぐりはダメ。とっても優しく触れるからこそ、ほぐれてくれるのが腸なんです。

ぐりぐりはダメ。とっても優しく触れるからこそ、ほぐれてくれるのが腸なんです。

こんにちは。

腸セラピスト歴10年・漢方養生指導士・日本腸セラピー協会代表の加藤です。

こちらの投稿で、腸セラピーと腸もみの違いについてお伝えいたしました。

今回は、具体的にその施術内容の違いについてお伝えをさせていただきます。

腸セラピーと腸もみの施術の違いですが、当協会の腸セラピーは驚くほど、優しいタッチでお腹に触れます。

そのあまりの優しさに、初めて腸セラピーを受けられたお客さんは

もっとみる
「腸セラピーと腸もみはどう違う?」腸セラピーに込めた思い。

「腸セラピーと腸もみはどう違う?」腸セラピーに込めた思い。

こんにちは。

腸セラピスト歴10年・漢方養生指導士・日本腸セラピー協会代表の加藤です。

ときどき、こんなご質問をいただきます。

確かに、同じように思われるかもしれませんが、ここには大きな違いと、セラピーにこだわる私の思いがあります。

協会名が「一般社団法人日本腸セラピー協会」ですからね。当然、そこにはこだわりがありますよ。

腸セラピーと腸もみ。

両方ともお腹に触れる施術には違いはありま

もっとみる
要保存:鉄分不足と女性の不調

要保存:鉄分不足と女性の不調

こんにちは。

腸セラピスト歴10年・漢方養生指導士・日本腸セラピー協会代表の加藤です。

ストレスやイライラが増えてきて、元気が出ない…。

なんだかずっと気持ちが沈みがち・・。

と感じることはありませんか?

そんな時、意外と知られていない原因が「鉄分不足」。鉄分は身体と心の健康に必要な栄養素。

当サロンにご来店される女性のお客さんには、「 鉄分摂っていますか? 」と必ず質問します。

もっとみる
12月の養生 12月のお腹の不調の原因 は「冷やしすぎ・ストレス・食べ過ぎ」問題。

12月の養生 12月のお腹の不調の原因 は「冷やしすぎ・ストレス・食べ過ぎ」問題。

こんにちは。

腸セラピスト歴10年・漢方養生指導士・日本腸セラピー協会代表の加藤です。

12月に入りましたね。 腸セラピストとして約10年、お腹と向き合ってまいりましたが、12月〜1月は腸にとっては鬼門の時期。

多くの方がこの時期にお腹の調子を崩します。

当サロンに通っていただき、調子がよくなってきたなあ、という方も、この時期にガクンと調子を崩されてます。

「お腹の調子が悪いんです・・」

もっとみる