見出し画像

最近、先生と反りが合わない

チャオ(^^)/
昨日は、精神科受診日でした!

タイトル通りだけど、話が二転三転するし
自分がしんどいところを流されてる(?)ような…

前回の受診のときに『死にたい気持ちがある』
それで先生が「ホントは出したくないけど…、ホントは出したくないけど…」って言いながら
日中の薬を渋々足してくれたけど
その後に、ドカンっというストレスが爆発して
子どもに話すかのように『こういう理由で、より死にたい気持ちになってる』って言ったけど
そこは「慣れるから」って言われて呆れてしまった

今まで、家事を1つ2つくらいやれてたのに
ほぼやらなきゃいけない状態になって
んで、身体的にもツラくなって気持ちが落ち込む…


受診中に痙攣起こして乖離しそうになったんだけど
「あなたは、ひまちゃんですよ。誰でもないひまちゃんですよ」って5回くらい言われて
でも「死にたい気持ちになったときに、いい人が代わってくれるといいよね」って言われて
乖離していいの?乖離しちゃダメなの?どっち?

それは、CPPに愚痴った。笑
『先生って、男脳そのものですよね』って言ったら
めちゃくちゃ頷いてました。笑

先生のポイントがズレてる…そんな感覚になる

先生よりCPPと話してるのが楽になる

それでも、中学生のときから診てくれてる先生だから…1から説明するのも面倒くさくて代えてない


次回の受診日に知能検査の予定をたてようか
って話になってる、CPPと

マイルールみたいのがあったりとか
1なの? 7なの? Pなの? q? 9なの?とか
正常範囲なら、それはそれで受け入れる
どっちにしても生活しやすい環境作りが大事かな


どうぞ、よしなに🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?