ちひろ【大学5年目】

留学を理由に、留年してる大学5年生。この世界のことをたくさん知りたい。 スペイン語とス…

ちひろ【大学5年目】

留学を理由に、留年してる大学5年生。この世界のことをたくさん知りたい。 スペイン語とスキーは4年目、英語は10年目くらい。

マガジン

  • 【AUS留学】@ウーロンゴン大学

    オーストラリア、ウーロンゴン大学に1年間交換留学中の筆者が、日常のあれこれを投稿していきます。海外生活に興味がある人、オーストラリアに留学をしてみたい人におすすめです!毎日投稿目指してます。

記事一覧

【AUS留学】オーストラリアでコロナになったら…

”You gonna be positive!!” 搬送先の病院で、初めて会った看護師の第一声はこれだった。 自分でやった抗原検査がすべて陰性 (Negative) だったことから、にわかに「自分…

FIRST DATES AUSTRALIAが最高に面白い。

こんにちは。ウーロンゴン大学に交換留学中のうにゃ子です。留学先でいつもテレビ番組を見ていますが、この ”FIRST DATES AUSTRALIA” という番組が最高に面白く、ために…

【AUS留学】@ウーロンゴン大学6~○○がタダで貰える?!~

こんにちは。オーストラリア、ウーロンゴン大学に交換留学中のうにゃ子です。 22日から開かれていたキャンパスフェスも、今日が最終日です。 しかし、その最終日の今日、日…

【AUS留学】@ウーロンゴン大学5~オージー食材で日本食作り!~

皆さんこんにちは。ウーロンゴン大学に留学中のうにゃ子です。オーストラリアに来て5日目ですが、もうすでに日本食が恋しくなってきました😢😢 そこで! 私の寮は基本的…

【AUS留学】@ウーロンゴン大学4~フェスティバルに行ってきた!~

こんにちは。ウーロンゴン大学に留学中のうにゃ子です。 ウーロンゴン大学では、21-25日まで "CAMPUS FEST" が開催されています😊 日程表がこちら⬇⬇ その中の”FESTIVA…

【AUS留学】@ウーロンゴン大学3~寮生活には何が必要??~

こんにちはウーロンゴン大学に留学中のうにゃ子です。今回は、オーストラリアの寮生活に必要なものをお伝えします! 寮には self catered(自炊), catered(食事つき)が…

【AUS留学】@ウーロンゴン大学2 ~寮ってどんな感じ?~

こんにちは、ウーロンゴン大学に交換留学中のうにゃこです。 私は現在 Kooloobong Village というところに住んでいて、ウーロンゴン大学、ウーロンゴンカレッジ、大学院…

【AUS留学】@ウーロンゴン大学 1 ~今、入国ってどうなってるの?~

*こちらの記事は2022年2月24日現在の入国に関する情報です。情報は日々アップデートされているので、最新情報をご覧ください。 *また、私は交換留学(visaでいうと、Sub…

月額6480円!DMM英会話とNativeCampを徹底比較!!

コロナ禍ということもあって、自宅でオンライン英会話を始めた人も多くいらっしゃるのではないでしょうか?今回は、業界でもコスパ最強のDMM英会話とNativeCampを比較しな…

TEDでリスニングを遊びに!! おすすめ5選

英語のリスニング、学校で勉強していてもつまらないし、ネイティブの英語を聞くと俄然理解できないことってありませんか??そんなあなたにおすすめなのがTEDです。TEDは名…

「第三言語どうしよう?」そんな方へちょっとしたヒント

多くの方が小中学校から英語を勉強していることと思います。 しかし、大学に入るとき、あるいは、高校に入るとき、「第三言語何にしようかなあ?」と考え、迷うことはあり…

【AUS留学】オーストラリアでコロナになったら…

【AUS留学】オーストラリアでコロナになったら…

”You gonna be positive!!”
搬送先の病院で、初めて会った看護師の第一声はこれだった。

自分でやった抗原検査がすべて陰性 (Negative) だったことから、にわかに「自分はコロナではない」と思っていた私の希望はすぐに打ち砕かれた。

病院であっという間に陽性が判明する。
それから看護師さんの仕事の早いこと早いこと。
PCR検査のために鼻に綿棒を突っ込む。体温を測るために

もっとみる
FIRST DATES AUSTRALIAが最高に面白い。

FIRST DATES AUSTRALIAが最高に面白い。

こんにちは。ウーロンゴン大学に交換留学中のうにゃ子です。留学先でいつもテレビ番組を見ていますが、この ”FIRST DATES AUSTRALIA” という番組が最高に面白く、ためになります。

”FIRST DATES AUSTRALIA”とは?

この番組は、昔日本でやってた「モテモテナインティナイン」みたいなやつ?で、彼氏彼女のいない男女が、番組の中で初デートをし、その後「次のデートにもいき

もっとみる
【AUS留学】@ウーロンゴン大学6~○○がタダで貰える?!~

【AUS留学】@ウーロンゴン大学6~○○がタダで貰える?!~

こんにちは。オーストラリア、ウーロンゴン大学に交換留学中のうにゃ子です。
22日から開かれていたキャンパスフェスも、今日が最終日です。
しかし、その最終日の今日、日本では信じられないイベントが開かれていたんです!その名も、Goodwill Hunting! "Goodwill” っていうと「好意、善意」と言う意味ですが、好意をハンティング? いまいち想像がつきませんね🤷‍♂️🤷‍♀️ 

Go

もっとみる
【AUS留学】@ウーロンゴン大学5~オージー食材で日本食作り!~

【AUS留学】@ウーロンゴン大学5~オージー食材で日本食作り!~

皆さんこんにちは。ウーロンゴン大学に留学中のうにゃ子です。オーストラリアに来て5日目ですが、もうすでに日本食が恋しくなってきました😢😢

そこで!

私の寮は基本的に自炊なので、スーパーで日本の調味料を調達して日本食作りにチャレンジしています!今回は私の日本食奮闘記です😎

私はオーストラリアに来る前は、日本でひとり暮らしをしていて、ほとんど自炊していました。そのため、料理には慣れているので

もっとみる
【AUS留学】@ウーロンゴン大学4~フェスティバルに行ってきた!~

【AUS留学】@ウーロンゴン大学4~フェスティバルに行ってきた!~

こんにちは。ウーロンゴン大学に留学中のうにゃ子です。
ウーロンゴン大学では、21-25日まで "CAMPUS FEST" が開催されています😊
日程表がこちら⬇⬇

その中の”FESTIVAL”にご注目👀
(月から木曜日の11時から3時に開かれているイベントです!)
今日は、このフェスティバルの様子をご紹介します!

行ってみると、大学内の至る所に、所狭しとテントが出ていて、たくさんの学生が行

もっとみる
【AUS留学】@ウーロンゴン大学3~寮生活には何が必要??~

【AUS留学】@ウーロンゴン大学3~寮生活には何が必要??~

こんにちはウーロンゴン大学に留学中のうにゃ子です。今回は、オーストラリアの寮生活に必要なものをお伝えします!

寮には self catered(自炊), catered(食事つき)があり、ウーロンゴン大学の主要な寮では、Campus East のみ食事つきの寮となっています。
私が住んでいるのは Kooloobong Village というところで、食事は自分で作ります。
さらに、寮には、キッチ

もっとみる
【AUS留学】@ウーロンゴン大学2 ~寮ってどんな感じ?~

【AUS留学】@ウーロンゴン大学2 ~寮ってどんな感じ?~

こんにちは、ウーロンゴン大学に交換留学中のうにゃこです。
私は現在 Kooloobong Village というところに住んでいて、ウーロンゴン大学、ウーロンゴンカレッジ、大学院などいろんなバックグラウンドを持った方と生活しています!

今回は、そんな寮の様子について紹介したいと思います!

Kooloobong Villageには、4つの建物があり、600人前後の学生が生活しています。部屋は、1

もっとみる
【AUS留学】@ウーロンゴン大学 1
~今、入国ってどうなってるの?~

【AUS留学】@ウーロンゴン大学 1 ~今、入国ってどうなってるの?~

*こちらの記事は2022年2月24日現在の入国に関する情報です。情報は日々アップデートされているので、最新情報をご覧ください。
*また、私は交換留学(visaでいうと、Subclass500)の場合の体験談です。観光ビザなどとは提出書類等が異なります。ご了承ください。

こんにちは。ウーロンゴン大学に留学中のうにゃ子です!
ちょうど4日前、20日にオーストラリアに入国したのですが、実際今入国ってど

もっとみる
月額6480円!DMM英会話とNativeCampを徹底比較!!

月額6480円!DMM英会話とNativeCampを徹底比較!!

コロナ禍ということもあって、自宅でオンライン英会話を始めた人も多くいらっしゃるのではないでしょうか?今回は、業界でもコスパ最強のDMM英会話とNativeCampを比較しながら紹介していこうと思います。私はどちらも受講経験があるのですが、いいところ悪いところあるので、皆さんの生活リズムや、目標に合わせた選択をしていただけたらと思います!

まず、どちらも月額6480円ということですが、これは両社最

もっとみる
TEDでリスニングを遊びに!! おすすめ5選

TEDでリスニングを遊びに!! おすすめ5選

英語のリスニング、学校で勉強していてもつまらないし、ネイティブの英語を聞くと俄然理解できないことってありませんか??そんなあなたにおすすめなのがTEDです。TEDは名立たる世界中の教授や有名人のトークをオンラインで無料配布しているアメリカのメディア組織のことを言います。初めて聞いたという方は、以下のリンクからHPに入ってみてください。

TEDのおすすめの使い方ネイティブの講演を聞くのは自分には少

もっとみる
「第三言語どうしよう?」そんな方へちょっとしたヒント

「第三言語どうしよう?」そんな方へちょっとしたヒント

多くの方が小中学校から英語を勉強していることと思います。

しかし、大学に入るとき、あるいは、高校に入るとき、「第三言語何にしようかなあ?」と考え、迷うことはありませんか??迷いすぎても見つかりませんし、今度テキトーに選ぶと、やる気がなくなって何も身につかなかったなんてことになってしまいます。

そんな時、皆さんにあった第三言語に巡り合えるためのちょっとしたヒントを紹介したいと思います。

ちなみ

もっとみる