見出し画像

【AUS留学】@ウーロンゴン大学2 ~寮ってどんな感じ?~

こんにちは、ウーロンゴン大学に交換留学中のうにゃこです。
私は現在 Kooloobong Village というところに住んでいて、ウーロンゴン大学、ウーロンゴンカレッジ、大学院などいろんなバックグラウンドを持った方と生活しています!

今回は、そんな寮の様子について紹介したいと思います!

Kooloobong Village(通称 KBV)

Kooloobong Villageには、4つの建物があり、600人前後の学生が生活しています。部屋は、1人部屋、4人部屋、5人部屋があり、私は4人部屋で生活しています。4人、5人の部屋は、キッチン、シャワー、トイレは共有ですが、鍵がかかる個人の部屋があるので安心です。
KBVの詳細はこちらから⬇⬇

私の部屋はこんな感じです。

個人部屋

ベッド、机、棚などは元からありますが、ベッドはマットレスがむき出しの状態でボンッって置いてありました(笑)
なので、自分でシーツ、枕等を買わなくてはなりません。

共用キッチン

共有のキッチンはこんな感じです。基本的に「自分の飯は自分で作る」スタイルなので、みんなそれぞれ食材を置いています。
私のルームメイトは、オージー、インド人、韓国人なので、キッチンへ行くといつも何かしらの料理の匂いがします(笑)
写真には写っていませんが、左にはテレビがあって、たまにルームメイトと映画を見たり、ご飯を一緒に食べたりしています。

KBVは、プライベートのFacebookアカウントがあり、学生係?的な人たちが毎日イベントを開催してくれます。そんなイベントの様子も、またの機会に書きたいと思います😘😘

では、今日はこの辺で!
¡Qué tengas un buen díaaaa!

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,900件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?