ヴェル

占星術関係の記事を載せてます。マンディン占星術という未来予測の占星術で事故のホロスコー…

ヴェル

占星術関係の記事を載せてます。マンディン占星術という未来予測の占星術で事故のホロスコープ作ったら未来の事故の予防、被害軽減に役立つんじゃね?という考えで研究してます。ホロスコープの研究が関係者の役に立てれば幸いです。簡単な自己紹介ですが、お読みいただきありがとうございます。

マガジン

  • ほっかりするだけのヒーリングの話

    レイキをした時の話です。  失敗談や運用考察も入ってます。

記事一覧

2024.6 新月のホロスコープ(6月から7月の運勢のような何か)

 6月の新月から7月の新月までのよしなしを6月新月のホロスコープを使って読んでみました。  いきなり人生に変化が出る人が多くなるようです。特に転勤などで引っ越し…

ヴェル
3週間前
1

2024.4 新月のホロスコープ(4月から5月の運勢のような何か)

 4月の新月から5月の新月までのよしなしを4月新月のホロスコープを使って読んでみました。  今月のマンディーン占星術のテーマは「新たな始まりと終わり」です。ホロ…

ヴェル
2か月前
1

糖尿病患者のための災害対策

 糖尿病でインスリン使っている身としては自然災害は心配の種です。1月の地震の場合、下手すりゃ命は助かっても薬を津波に持っていかれる場合もあるからです。ただ、出先…

ヴェル
4か月前
5

今年はkindle出版について学びたいです。

 今年は文章力を磨いてキンドル出版に挑戦したいと思っています。  文章を書くことが好きで、これまでにもブログやSNSで色々なことを発信してきましたが、自分の経験や考…

ヴェル
4か月前
3

令和6年能登半島地震のホロスコープをよみました。

 被災された方々には、心からお見舞い申し上げます。また、立場や職業を問わず、地震や津波の被害の復旧作業に携わっている方々には、感謝と敬意を表します。  お正月中…

ヴェル
5か月前
1

2023.12 新月のホロスコープ(12月から来年1月の運勢のような何か)

 12月の新月から来年1月の新月までのよしなしを12月新月のホロスコープを使って読んでみました。  この時期に人生がガラッと変わる方も出てくるようです。そうでな…

ヴェル
6か月前

最近のコロナ

 新型コロナについて書いていますが、もし体調が悪い場合は、まずは自宅で検査キットを使って自己判断することをお勧めします。もし陽性反応が出た場合や症状が重い場合は…

ヴェル
8か月前
4

推し短歌

 推しが電気自動車なのでその関係で作ってみました。短歌の下に解説文を入れております。 〇旅館で 寝てる間に 充電  ガソリンスタンド 行く手間なし  最近は、電…

ヴェル
8か月前
5

雲仙に行ってきた

 1991年5月、長崎県の雲仙普賢岳が噴火し、火砕流が市街地に流れ込み、多数の方が亡くなったり、家屋を焼かれました。当時、海外から来られていた火山学者夫妻も亡く…

ヴェル
8か月前
1

ネックレスを作ってみた。

 「ビーズFriend 2023Autumn号」に掲載されたネックレスを手持ちのビーズで作ってみました。個人的に気に入っています。デザインされた方、素晴らしいデザインを作られた…

ヴェル
8か月前

思い出の写真

 個人的に気に入っている写真の一つは扉絵にも出している写真です。全体は下の写真です。写っているのはカナダ航空宇宙博物館のダグラスDC-3です。  2023年10月1日現…

ヴェル
8か月前
1

ランキングを見て

 某日読んでいた新聞に盗難車ランキングの記事が載ってました。載っていたのは日本損害保険協会が発表した2022年の車名別盗難ランキングです。ランキングは、損害保険会社…

ヴェル
9か月前
1

10月これやる宣言

・Noteクリエイターフェスタの関係の記事を投稿していきます。10記事以上投稿できたらいいな。 ・今年も湯めぐりスタンプラリー(関西)が始まりました。今年で13…

ヴェル
9か月前

Noteクリエイターフェスタ2023寄稿記事 一覧

 このページはNoteクリエイターフェスタ2023のタグ付き記事の一覧です。 〇お題に挑戦 〇BeadsCraft 〇旅行関係 〇その他

ヴェル
9か月前
1

2023年 秋分のホロスコープ

 秋分のホロスコープはだいたい3か月分の運勢みたいなものを指すそうです。(時期的にだいたい9月下旬から12月の中旬あたりまでです。)なので、今年の秋分のホロスコ…

ヴェル
9か月前
1

電気自動車から見た未来

 電気自動車という車があります。走っている時は排気ガスがない車です。  未来のためにできることといったらまず答えるのがこれです。  私が電気自動車を知ったのは2…

ヴェル
9か月前
2
2024.6 新月のホロスコープ(6月から7月の運勢のような何か)

2024.6 新月のホロスコープ(6月から7月の運勢のような何か)

 6月の新月から7月の新月までのよしなしを6月新月のホロスコープを使って読んでみました。

 いきなり人生に変化が出る人が多くなるようです。特に転勤などで引っ越しをする場合は、むしろ引っ越したほうが吉になります。それ以外でも引っ越しを考えている人はこの時期がいいですね。また、引っ越し先も持ち家よりは賃貸のほうがいい時期です。単身赴任の方はこの時期はいいです。結構離れたところに赴任する場合も家族仲は

もっとみる
2024.4 新月のホロスコープ(4月から5月の運勢のような何か)

2024.4 新月のホロスコープ(4月から5月の運勢のような何か)

 4月の新月から5月の新月までのよしなしを4月新月のホロスコープを使って読んでみました。

 今月のマンディーン占星術のテーマは「新たな始まりと終わり」です。ホロスコープにおいて、物事の始まりを象徴する第1ハウスと牡羊座、そして物事の終わりを象徴する第12ハウスと魚座に惑星が位置しています。この配置は、現在進行中の事柄が一区切りつき、新しいステージへと移行することを示唆しています。
 スピリチュア

もっとみる
糖尿病患者のための災害対策

糖尿病患者のための災害対策

 糖尿病でインスリン使っている身としては自然災害は心配の種です。1月の地震の場合、下手すりゃ命は助かっても薬を津波に持っていかれる場合もあるからです。ただ、出先で地震とかにあった場合は必要最低分+αの薬しかもっていってないから、どうにか自宅まで帰れたら何とかなるかもしれません。

1.薬一式は持っていく
 薬と血糖測定器は日数分と1日の予備は持って行ってます。これで助かったことがあります。基本的に

もっとみる
今年はkindle出版について学びたいです。

今年はkindle出版について学びたいです。

 今年は文章力を磨いてキンドル出版に挑戦したいと思っています。
 文章を書くことが好きで、これまでにもブログやSNSで色々なことを発信してきましたが、自分の経験や考えを体系的に書いてみたいと思いました。ブログやSNSは文章が短く、負担は少ないのですが、体系化が難しいというのはあります。
 一度そういう書き方をしたいと自分のブログを読み直して思いました。最近は自費出版も盛んですが、アマゾンのkind

もっとみる
令和6年能登半島地震のホロスコープをよみました。

令和6年能登半島地震のホロスコープをよみました。

 被災された方々には、心からお見舞い申し上げます。また、立場や職業を問わず、地震や津波の被害の復旧作業に携わっている方々には、感謝と敬意を表します。

 お正月中に起きた地震のホロスコープをよみました。
 使用した方法はマンディーン占星術と呼ばれるもので、西洋占星術の中で指定した日時・場所で何が起きるのかを予測する占星術です。

 なお、地震関係の情報はまず、こちらのサイトを参照してください。

もっとみる
2023.12 新月のホロスコープ(12月から来年1月の運勢のような何か)

2023.12 新月のホロスコープ(12月から来年1月の運勢のような何か)

 12月の新月から来年1月の新月までのよしなしを12月新月のホロスコープを使って読んでみました。

 この時期に人生がガラッと変わる方も出てくるようです。そうでなくても、変なトラブルに巻き込まれる人も出てくるかもしれません。
 スピリチュアル関係、オカルト関係がはやるようです。デモなど市民運動が活発になるかもしれません。
 12月という季節がらかな、物流関係が盛んで、レジャーも活発になるようです。

もっとみる
最近のコロナ

最近のコロナ

 新型コロナについて書いていますが、もし体調が悪い場合は、まずは自宅で検査キットを使って自己判断することをお勧めします。もし陽性反応が出た場合や症状が重い場合は、速やかに医療機関を受診することをお勧めします。

 周りで最近のコロナに引っかかった人を見ていたら、症状は風邪っぽく、熱が出ていることが多いです。初期のコロナよりはマシに見えます。

 国が認可している検査キットで陽性反応が出た場合は、速

もっとみる
推し短歌

推し短歌

 推しが電気自動車なのでその関係で作ってみました。短歌の下に解説文を入れております。

〇旅館で 寝てる間に 充電
 ガソリンスタンド 行く手間なし

 最近は、電気自動車の普及に伴い、宿泊先に充電器が備えられている場合があります。充電器があると、途中で急速充電に立ち寄らずに済むため、重宝してます。

〇ガソリンの 入れ方忘れ スタンドで
 長い間 EV生活

 電気自動車に乗り始めてから約10年

もっとみる
雲仙に行ってきた

雲仙に行ってきた

 1991年5月、長崎県の雲仙普賢岳が噴火し、火砕流が市街地に流れ込み、多数の方が亡くなったり、家屋を焼かれました。当時、海外から来られていた火山学者夫妻も亡くなりました。
 最近、その夫妻のドキュメンタリー映画が海外で公開されたとかもあり、一回行ってみようと思い、行きました。

雲仙までの交通方法 雲仙へは、車で直接行く方法や、飛行機やフェリーを利用する方法があります。私は今回、新しい船が就航し

もっとみる
ネックレスを作ってみた。

ネックレスを作ってみた。

 「ビーズFriend 2023Autumn号」に掲載されたネックレスを手持ちのビーズで作ってみました。個人的に気に入っています。デザインされた方、素晴らしいデザインを作られたんですね!

思い出の写真

思い出の写真

 個人的に気に入っている写真の一つは扉絵にも出している写真です。全体は下の写真です。写っているのはカナダ航空宇宙博物館のダグラスDC-3です。
 2023年10月1日現在、カナダ航空宇宙博物館はリニューアル工事で閉館中とのことですが、別館のツアーのみ受け付けているそうです。
 私がここに来たのは、日本国内では展示されていないある飛行機を見ようと思ったからです。カナダ航空博物館は空軍の基地を元にして

もっとみる
ランキングを見て

ランキングを見て

 某日読んでいた新聞に盗難車ランキングの記事が載ってました。載っていたのは日本損害保険協会が発表した2022年の車名別盗難ランキングです。ランキングは、損害保険会社21社から回答をもらい作成されたものだそうです。ワースト1はトヨタのランドクルーザーです。ワースト2はトヨタのプリウスで、ワースト3はトヨタのアルファードです。4位以下もほぼ特定の自動車メーカーの車でした。
 このランキングは、損害保険

もっとみる
10月これやる宣言

10月これやる宣言

・Noteクリエイターフェスタの関係の記事を投稿していきます。10記事以上投稿できたらいいな。

・今年も湯めぐりスタンプラリー(関西)が始まりました。今年で13回目だそうです。最近はほぼ毎年参加させていただきますが、今年も出ようと思います。今回は何か所回れるかな。
#10月これやる宣言

Noteクリエイターフェスタ2023寄稿記事 一覧

Noteクリエイターフェスタ2023寄稿記事 一覧

 このページはNoteクリエイターフェスタ2023のタグ付き記事の一覧です。

〇お題に挑戦

〇BeadsCraft

〇旅行関係

〇その他

2023年 秋分のホロスコープ

2023年 秋分のホロスコープ

 秋分のホロスコープはだいたい3か月分の運勢みたいなものを指すそうです。(時期的にだいたい9月下旬から12月の中旬あたりまでです。)なので、今年の秋分のホロスコープを読んでみました。

 できるだけ体力を温存したほうがいい時期です。疲れているときにろくなことが起きない時期です。
 詐欺がはやるしかしれません。おいしそうな話は年末年始まで見送るのも手です。別にこの時期に限らず、売り手が買い手をせかす

もっとみる
電気自動車から見た未来

電気自動車から見た未来

 電気自動車という車があります。走っている時は排気ガスがない車です。
 未来のためにできることといったらまず答えるのがこれです。

 私が電気自動車を知ったのは2010年。ちょうど最初の日産リーフが出た年です。父の車が買い替えになり、ディーラーの担当者が勧めた車の内の一台がそれでした。ただ、父は航続距離の短さを嫌い、別の車に乗り換えました。
 それから大体3年後。私も車を買い替えることになり、その

もっとみる