見出し画像

ランキングを見て

 某日読んでいた新聞に盗難車ランキングの記事が載ってました。載っていたのは日本損害保険協会が発表した2022年の車名別盗難ランキングです。ランキングは、損害保険会社21社から回答をもらい作成されたものだそうです。ワースト1はトヨタのランドクルーザーです。ワースト2はトヨタのプリウスで、ワースト3はトヨタのアルファードです。4位以下もほぼ特定の自動車メーカーの車でした。
 このランキングは、損害保険会社が支払った保険金をもとに作成されており、特定の会社に対する意図はないそうです。ただし、ランキングには、盗難されやすい車種が集中している傾向があるらしく、単純に盗みやすい構造の車?に集中しやすいかも…?(なお、本当に何らかの呼びかけや働きかけをするためにわざと変なランキングを載せる場合もあるそうです。)

 良くも悪くも、公共の利益に当たるもの(この場合は車の盗難対策)の呼びかけに対して新聞は一定の効果があると思います。

 新聞などの報道機関は、社会において重要な役割を担っています。本来の報道機関は、公正中立な立場で正しい報道を行うことが求められています。しかし、実際のところは各社の報道姿勢などで一つの事実に対する記事の内容が違っていたりする場合があります。(極端な場合、一つの記者会見の内容が記者会見発言全文と違ったりします。)そのため、可能であれば、新聞は2誌以上購読したほうがいいです。いろいろな角度から物事を見ることができるからです。

#ニュースからの学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?