マガジンのカバー画像

父ちゃんの育児日記

362
育休中の子育ての様子を書き記しています♪一年間続けることが目標です!
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

354日目(ラストスパート)

354日目(ラストスパート)

とりあえず最近書けていないので駆け足で遡っていきます。
○朝から公園
○バレエのお疲れ様会
○長女は子ども会のお疲れ様会
○次女は妻とイオンへ 
○わたしはお掃除

353日目(家族カラオケは楽しい)

久しぶりのカラオケ。第一回残響選手権。鬼滅の刃のオープニングで誰が高い点数を出せるかという大会をした。楽しかった。藤井風に挑戦。楽しかった。次女の「楽しかった!」が1番の収穫。

351日目(デート)

351日目(デート)

科学館へ。久しぶりに長女と2人でお出かけ。
○妻と長女が朝マック
○わたしと長女が科学館でプラネタリウム

350日目(断捨離②)

350日目(断捨離②)

実家の粗大ゴミを処分するために市へ問い合わせ、コンビニで券を購入。一つ仕事を覚えた。

349日目(断捨離)

349日目(断捨離)

実家の服や電気製品を処分。ものへの想いは人それぞれなのでむずかしい。でも思い切りも必要。個人的には断捨離は気持ち良い。

348日目(少し落ち着く)

348日目(少し落ち着く)

次女。先週の荒れっぷりから少し落ち着きを取り戻す。話を聞いてくれるとありがたい。運動教室をがんばった。何かがんばれることがあるのはいいなと思う。

347日目(バレエの発表会)

347日目(バレエの発表会)

一年間の成果が出るとうれしい。この日に向けて長女はとても気合が入っていた。本番、無事終わってよかったと共に、関わってくださった全ての方々にはお礼申し上げたい。いや、本当に、人がたくさん関わる経験は子どもを成長させると思う。

346日目(お仕事)

346日目(お仕事)

実家の片付けをして遊び場にする計画。今日は3家族でお掃除。

子どもはお手伝いしたい

普段は学校に行けないたいちくんは、とても張り切っていた。

「何を手伝えばいいですか!」

目をキラキラさせて聞いてくるたいちくんは次から次へとお手伝いをしてくれる。こちらも負けじとどんどん仕事をつくる。周りの大人も一緒に動くとわずか一時間ほどで、今まで何日もかかってできなかったことが終わってしまった。

遊び

もっとみる
344日目(だんだん仲良く)

344日目(だんだん仲良く)

長女や次女、妻と一緒に、決まって出かける場所が、わたしにはいくつかある。すると、緩やかではあるが、その中でつながりが生まれる。

体幹トレーニング

毎週金曜日、大人の体幹トレーニングに次女と出かける。そうすると、別の親子と関わりが持てる。

子ども同士が仲良くなると親も少しずつ話せるようになる。半年かけて、子どもたちは自分達だけで遊べるようになった。

子ども食堂

毎週火曜日は、家族で子ども食

もっとみる
343日目(ジョージのおさる)

343日目(ジョージのおさる)

次女の言葉。朝、テレビで見かけた某キャラクターを、彼女はそう呼んだ。

「かくかく」の「しかじか」「おさるのジョージ」と言いたかったことは想像に難くない。幼児にはよくある言い間違いだ。

でも、よく考えてみるとこれはとても面白い。「おさる」と「ジョージ」が入れ替わるだけで、ジョージとおさるの関係性が逆転するわけではなく、全く変わってしまうからだ。

形容詞的なおさると名詞のジョージ「おさるのジョー

もっとみる
342日目(つながらない②)

342日目(つながらない②)

学校と保護者の関係は難しい。お互いに、立場が違えば考え方も態度もことなる。

久しぶりのお茶

長い間子どもが不登校だとゆっくり外食やお茶もできない。子どもも好きで学校に行けなくなるわけではない。一生懸命やった結果うまく通えなくなる。 

不登校の要因

こんな言葉が使われるようになったのはいつからだろう。考えてみると、実はわたし自身も小一の時、登校しぶりであった。その原因について、いろいろな可能

もっとみる
341日目(対話)

341日目(対話)

いつもの子ども食堂で映画「夢見る小学校」の感想を語り合う。きょうは子どものことはそっちらけで。たまにはそんな日があってもいい。

学校は起点ではない

これは、わたしの持論である。決して一般論ではない。けれども、とても大事な視点だと思う。

この数十年の学校は、多くは社会的要請によって変化してきたことを見落としてはならない。

民主主義、受験、規律、総合学習、安全、主体性、などのキーワードを掲げて

もっとみる
340日目(そうじ)

340日目(そうじ)

実家の片付けを始めた。春休みに遊び場として使えたらと考え始めたからだ。

使われていない部分一階3部屋は普段はほぼ使っていない(実家は2階がリビング)。また、地下室も頻繁に使っているわけではないので、合計4部屋を活用できそう。でも、そのためには大量にある棚や不用品を片付けなければならない。

ますば仕分け

先週からぼちぼち続けてきたこの作業。次女を母に任せて、マンガをブックオフへ。100冊くらい

もっとみる
339日目(つながらない①)

339日目(つながらない①)

この日は小学校の運動場に集まって親子で遊ぶ。そんな中、霰が降ってきてなかなか珍しい光景。あられやこんこん。

学校に行けない

学校に行けなくなった子どもの話を聞いた。我が自治体では子ども適応指導教室というものがあり、そう言った子どもたちが集まってくる。

つながらない

そういった場所に繋がるのは案外難しいらしい。そんな時にありがたいのがスクールソーシャルワーカーの存在だ。

我が自治体では、子

もっとみる