マガジンのカバー画像

フリーランスとしての活動

12
本願のアートプロジェクトから派生した 様々な活動の記録。
運営しているクリエイター

記事一覧

【 営業や接客は職人芸 】【 "魔法"ではなく"話術"です】 【 外注リスクも考えましょう 】

うちってべつに顧客情報以外
これといった企業秘密を持たないんですけどね。
営業やマーケティングのスキルセットや
企画ノウハウごと売り渡す「情報量込み」で商売してます。

それには理由があって。ひとつは信用上の告知義務。
まずは「うちがなにをどうしているのか」
知らせる義務があると思ってます。

もうひとつは「模倣が難しい業務である」こと。
「こうすればこうなるんですよ」とか、
言って見せても真似で

もっとみる

何者でもない時代。

仕事にしろ恋愛にしろ、
「自分が何者でもない時代」っていちばん重要ですよね。

「お金なんかなくてもいいよ、
私はがんばってるあなたが好き」とか、
「夢があったらふたりでがんばろうね」とか、
「あなたを信じます、いちど手を組みましょう」とか、
「いつかもういちどあなたと仕事がしてみたい」とか、
「おまえならきっとできる、俺はおまえを信じてる」とか、
そういうことを言ってくれる人はほんとに大切な縁だ

もっとみる
【 ASDが喜ぶ企画ってどんなのかなあ? と】

【 ASDが喜ぶ企画ってどんなのかなあ? と】

私は多くの仕事や出来事を通して
ADHDの特性はよくわかってるつもりです。
一時期、2名のADHD当事者と1名の定型発達者とともに
【 ADHDのためのオシャレなパーティー 】
というコンセプトで交流企画も運営してました。

ADHDの「瞬間最大風速」や「広げる風呂敷の大きさ」には
目を見張るものがあります。

定型ってある意味マジで「量産バランス型」ですから。
定型も発達も混ざった個性豊かで協調

もっとみる

【 簡単に専門性を作る方法 】

今日思ったんですけどね。

専門家がなんで専門家でいられるかって、
「特定の領域に集まってる情報を独占できる」からだと思うんですよ。
ぜんぶがぜんぶとは言いませんけど。

技能の大元は情報です。情報を技能として昇華するのに
才能や努力は適宜必要かもしれませんが。

専門領域をいちばん簡単に作る方法は
やっぱり情報や資源の独占だと思うんですよね。
一切の独占をせずに専門性を磨くのは真に純粋な努力と才

もっとみる
自己表現としてのアートに付加価値を

自己表現としてのアートに付加価値を

アートをビジネスとして広めていくうえで、重要なひらめきを得ました。
「芸術・美術にもともと関心のない層」に対して、
「生活課題を解決するソリューション」としての商品提案をし、
自己表現としてのアートに「問題解決性」を持たせる。

思いついた具体的な例として、
「30代独身で経済にそこそこ余裕のある男性」を想定し、
A. 結婚願望がある
→女性を家に招いたときに将来の楽しい家族生活を想像できる
  

もっとみる
私は生きるスピーカー。 自分が発する声はない

私は生きるスピーカー。 自分が発する声はない

私の本質というか本懐というか、
それはやはり「メッセンジャー」であり、
「スポークスマン」なんでしょうね。

代弁者であり伝達者。
幼少から自分が周囲に求められる役割であり、
自分もまたそうあることで人の役に立ちたいと
あらためて思うのです。

私はやはり表現者ではない。
「人の声を引き出し、大きくすること」が
生涯かけて私のやり続けたいことです。

しかし、
「自分は代弁者であり伝達者であり、

もっとみる
【 「発するための思考」は活かせるか 】

【 「発するための思考」は活かせるか 】

2年間、毎日1万文字はTwitterしてて気づきました。

とくに用件はないのに「書く」ことが
クセになってたから無駄な思考が生まれるということに。

「書くために考える」という、
まるで依頼を受けた小説家かエッセイストのような動き。

しかし無限に文字を生み出せるこの頭、
なにかに活かせないですかね??
せっかく在宅時間増えてるんだし。

クリエイターとマーケティングについて

クリエイターとマーケティングについて。
クリエイターってのは商業における「武器の開発者」です。
「どこをどう攻めるか」の「戦略」はクライアントが考えること。

自社の戦略が悪いのを戦術や武器のせいと勘違いし、
戦果が上がらないのを自分が制作を依頼した
ホームページや広告のせいにするのは無能な経営者です。

その大局的な「戦略レベル」の
考案まで依頼としてぶん投げるなら、
それは広告代理店の仕事です

もっとみる
【首都圏でナルコレプシーの当事者会を考案中です】

【首都圏でナルコレプシーの当事者会を考案中です】

「発達障害の互助会には当事者の男の人が怖くて行けない」

という発達女子の悩みと同じで、

「ナルコレプシーの集まりに行きたいが

事実上女子会ばっかりで男子禁制の雰囲気があり、

『そういう男』だと思われそうで近づけない」という私みたいな男もいます。

ナルコメンズ会でも立ち上げようかなと。

私も含め、睡眠時無呼吸症候群も併発する人が多いので、

いっしょにやってもいいのかなあと。

私の睡眠

もっとみる
My born and My assertion(翻訳あり)

My born and My assertion(翻訳あり)

「英語が使えるならもっと海外に発信しろ」という師匠の教えを受けて、
今後はスピーチの忘備録かねて英語でのSNS投稿を増やします。
拙いですが、まずはあらためて私の活動を手短に。
ご理解ある方、ご教授ください。末尾に日本語版も書いてます。

For friends in oversea.
Would you hear my English assertion???

At first, sorry

もっとみる
アート事業を再開します!!!!!

アート事業を再開します!!!!!

資金繰りに苦労し、しばらく勉強と資金づくりのために
活動を休止していた” Claraプロジェクト "。

「minor to THE MAJOR」を掲げてパンチの効いたアーティストを
プロモーションするため、新年明けに大きなイベントを打ちます。

皆様の期待を浴びておきながら長らくお待たせいたしました。

週末起業家として活動を再開します。

https://clara2.peatix.com/v

もっとみる
トークイベントの開催が決まりました!

トークイベントの開催が決まりました!

このたびなんと、私の起業を最初に導いてくれ、
昨年から個人的にお世話になっている
「発達障害Bar "The BRATs" 」の代表でありオーナーの
光武克(みつたけすぐる)さんとのコラボトークショーに
抜擢キャスティングしていただいたので告知します。

というわけで、
8月9日金曜日の19時40分から渋谷フォーラム8で開催。
お題は、「発達障害の当事者とその恋愛について」 +αの予定です。

もっとみる