マガジンのカバー画像

学びや発見

15
運営しているクリエイター

記事一覧

心落ち着かせるもの

心落ち着かせるもの

例えば仕事が忙しくて余裕がないとき、子育てに追われて余裕がもてないとき。

そんなとき自分の心を落ち着かせるものや手段はありますか。

人によって様々だと思うけれど、共通するのは自分だけにフォーカスした時間をつくることだと思っていて、
それが無心で甘いものを食べることとか、
温かい紅茶を飲むこととか、
ドライブをすることとか、なんでもいい。

なにかひとつのことに集中して物事をすると気分が落ち着い

もっとみる
美術に疎くても美術館に行った方が人生豊かになると思った話

美術に疎くても美術館に行った方が人生豊かになると思った話

先日のとある晴れた土曜日、子供達を夫に託しひとりでテートブリテンへ足を運んだ。

テートブリテンとはイギリスを代表する美術館のひとつ。イギリスを代表する画家、ターナーが多くあり、またラファエロ前派のミレイやロセッティなどの作品も展示されてある場所だ。

ラファエロ前派?ラファエロ前派ってなんだかというと、イタリアにラファエロという神的に崇められていた画家様がいたのだけど、19世紀、イギリスの美術学

もっとみる
イタリア的朝ごはんムリーノビアンコのビスケット

イタリア的朝ごはんムリーノビアンコのビスケット

ローマ土産にMulino Biancoのビスケットを3種類買った。

ムリーノビアンコはパスタで有名なBarilla社の傘下にあるイタリアの老舗メーカー。
水車小屋のマークが目印の、イタリア人なら誰もが知っているブランドだ。

朝ごはんにビスケットところでイタリア人は朝ごはんにビスケットやクッキーを食べるのをご存知だろうか。

お気に入りのビスケットとカプチーノ、もしくはエスプレッソで済ます。ちな

もっとみる
好きの理由を聞いたらきっと仲良くなれる

好きの理由を聞いたらきっと仲良くなれる

好きなものはなに、と聞かれたら大抵の人は好きなたべものや人、アイドル、趣味とか、なにかしらひとつは思い浮かぶだろう。

好きには、きっかけがある
私はあるアイドルが学生の頃から好きなのだけど、それを言うとほとんどの人がえ〜〜?と言う。

そのアイドルの名誉も含めて個人名は挙げないけれど、ある一重の男性アイドルだ。(分かっちゃうかな笑)

中学2年生のとき、バラエティ番組のパーソナリティをしていた彼

もっとみる
産後の就活についてどう感じているのか?「難しい」 92.6%からみる私の夢

産後の就活についてどう感じているのか?「難しい」 92.6%からみる私の夢

女でよかったなという反面、やっぱり女って我慢すること多すぎじゃない?と思う時がある。

このアンケートを見てなんだか泣きそうになった。

出典:PRTIMES 結婚・出産後の就職活動について、女性はどう感じているのか?「難しい」 92.6%|就活が難しい理由「両立できる仕事少ない」78.1%

このアンケートを見るとほとんどの人が出産後のキャリアが難しいと考えてる。女は若いうちが華というけど、この

もっとみる
転職するのが普通になるこれからに必要な、”本音”でいることの大切さ

転職するのが普通になるこれからに必要な、”本音”でいることの大切さ

自分の本音って、世の中どれほどの人が日々吐き出しているんだろう?大抵の人は言えずに、心の中にしまったまま1日を終えてしまうのではないだろうか。

私の今言っている本音というのは上司に対して「またこのおっさん同じこと言っているよ」とか細かい女の先輩に「何回もうるさいなあ」とか、そんな愚痴や負の本音のことではない。

”自分の意志や意見・想い”のことだ。



最近本音について考えさせられることが二

もっとみる
振り返ることで手放され、目標は新たに生まれる

振り返ることで手放され、目標は新たに生まれる

今年夏から更新してきた、これまでの旅を振り返る旅ログ。

更新することでその国についてより詳しくなれたり、旅について思う新たな気付きがあったりと自分にとって価値のあるものになった。

今まで、行ったことはあるけどそこまで深く語れないということにもやもやしてた部分があったので、なにごともなんとなくでは身にはならない要領の悪い私にとってそこが晴れたところは大きく、振り返って良かったなと改めて思う。

もっとみる
サスティナブルなブランド作りとは?オールバーズジャパンCMO箕輪さんから学んだこと、イベントレポ

サスティナブルなブランド作りとは?オールバーズジャパンCMO箕輪さんから学んだこと、イベントレポ

先日SHEのイベントでAllbirds(オールバーズ)のCMO(マーケティングディレクター)の箕輪さんをゲストに迎えたイベントが開催された。

語彙力が崩壊しているが、べらぼうに感銘を受けて話を聞いているのが楽しくて仕方がない時間だった。つまりすごく刺激されたし、オールバーズというブランドのファンになったしシューズを買いに走り出したかった。

サステナブルのブランドの作り方テーマは「サステナブルな

もっとみる
夢を叶えるには言葉にすることが必要で、それは誰に伝えてもいい

夢を叶えるには言葉にすることが必要で、それは誰に伝えてもいい

大人になってから、夢を持つ人ってどれくらいいるんだろう?

子供の頃叶えたい夢、なりたい職業や姿、「大人になったら何をしたい?」私たちはそうやって、小さい頃よく聞かれてきた。

だけど大人になってから、そんなことを聞く人はほとんどいない。

夢やなりたい姿になるのはそう簡単なことじゃないってみんな知っているし、大人になってから夢を語るなんて恥ずかしいとか、叶わないかもしれないのに口にするなんてでき

もっとみる
かけられた言葉で私たちは形成される

かけられた言葉で私たちは形成される

「ほら、緊張しちゃってるよ」
「もしかして、コミュニケーション苦手?」
「話しても、会話が広がらないよね」

言葉は、あるとき棘だ。
ちくっと刺さって、しばらく痛みは消えないし、刺された記憶は残る。

言われた言葉が脳内で、”私ってそういう人なんだ”と勝手に思い込み、変換されて、蓄積されて、どんどん行動や発言が萎縮していく。

周りを伺い気付かれないよう、目立たないように同調して、やがて自分の個を

もっとみる
人生とは自分の選択で鮮やかに彩られていく

人生とは自分の選択で鮮やかに彩られていく

私の好きな言葉は「やらない後悔よりやって後悔」だ。

あの時やっていれば良かった、と後悔するのが人生において一番酷なことのような気がする。



10代の私はなにも将来のことなんか考えていなかった。ただ目の前のことにいっぱいで、それ以外のことはなにもしてこなかった。

目の前のことといっても、学校や部活、習い事、正直自分で強くこれをやりたいと思って続けてきたのではなく、なんとなく学校いって、なん

もっとみる
発信が苦手だと思う人へ

発信が苦手だと思う人へ

記事や投稿を書くとき、私は何か人の役に立てればいいなと思いながら書いていた。

こんな経験をしたから、こういう例があるよ、とか

こうした方がもっとよかったかも、とか

そういうことだ。

もちろんそれが答えという訳ではないけれど
その情報が一例となってだれかの行動とつながれば、そんな嬉しいことはないからだ。

だが最近ある言葉のプロの人が書く文を読んだ。

そこには何かを書くとき、語彙や文章、情

もっとみる
ゴミを減らすと精神的ヘルシーにつながった

ゴミを減らすと精神的ヘルシーにつながった

突然ですが、年間でイギリス国民一人あたりが出すゴミの量はどれくらいだと思いますか?

答えは480キログラム。正直あまり想像できないけど、これ、結構な量なんです。

今はもう廃止されていますが、2018年まで世界のプラスチックゴミの55%は実は中国に送られ、請け負ってくれていました。
現在はインドネシアやベトナムが引き継いでいる部分もあるようですが、それについても大きな問題になってきています。

もっとみる
自分の力を発揮するために必要なシンプルなこと

自分の力を発揮するために必要なシンプルなこと

インプット、アウトプットという言葉があります。別の言い方で、Learning zoneとPerformance zone。

シンプルですが、これこそが自身の力を最大限に発揮する方法です。この2つを行き来することで、自分の能力を高められるのです。



わかりやすく、英語学習がいい例だと思います。まず学校や家などで学びますよね。これは多くの人がやっていると思います。

その後、performan

もっとみる