- 運営しているクリエイター
記事一覧
ヴィーナスが19世紀に降臨すると・・・? マラルメの美姫『エロディアード』
先日の記事↓の続きです。
💎 マラルメの美姫『エロディアード』
フランスの象徴派詩人、ステファヌ・マラルメ/Stéphane Mallarmé(1842-98)の劇詩『エロディアード──舞台』("Hérodiade──Scène")の冒頭を読んでいて、これは19世紀の詩人の脳裏に現れたアフロディーテ(ヴィーナス)の現し身ではあるまいか、と感銘を受けました。
詩の冒頭──エロディアード姫
ボードレール「アルセーヌ・ウーセイに寄す」(『パリの憂鬱』序文)訳してみました
「アルセーヌ・ウーセイに寄す」
シャルル・ボードレール
親愛なる友よ。あなたにささやかな作品を送ります。それには尻尾も頭もないなどと言えば不正にあたるでしょう。それどころか、反対に、すべてが同時に頭であり尻尾なのです。どこから読んでも、逆順でも。この細工が皆に、つまりあなたに、私に、そして読者に、どれほどの至便を差し出せるか、どうぞ考えて頂きたい。我々は、好きなところで切除できるのです。私は
エディット・ピアフ「愛の讃歌」を訳してみました|セリーヌ・ディオン|パリオリンピック開会式によせて
パリ・オリンピック開会式のパフォーマンスがあまりにもすばらしかったので、急遽、歌詞を訳してみました。
作詞者のエディット・ピアフ、2024年末まで著作権保護期間かと思っていたら、JASRACによると、日本ではすでにパブリックドメイン状態らしいのです。
歌にあわせてご覧いただけるように、逐語訳寄りです。またそのうち、読んで味わうための訳を整えようかな?と思います。
開会式の動画、フルバ
オマル・ハイヤーム『ルバーイヤート』に見る、詩の国ペルシャの無常観
オマル・ハイヤーム『ルバーイヤート』といえば、高校の世界史で名前を聞き知った程度でした。
本屋さんでこちらを衝動買いしましたが、重訳だったため、初めて読むには不安を感じ、あらためて探してみることにしました。結果、思いがけない良書に巡り会いました。
この記事では、その「良書」、下記の書籍に基づいてご紹介していきます。
とはいえ、きっかけともなり、繊細で美しい世界観を届けてくれた詩集版も
ボードレール『悪の華』より『通りすがりの女に』を訳してみました|フランス詩🇫🇷
通りすがりの女に
──シャルル・ボードレール
街が響もし
僕の周りで吠え立てている
と、そこへ
ほっそりと背の高い女が通りかかった
喪の正装、辺りをはらう苦悩のうちに
贅を好む手で裳裾をつまみ
花綱と縁飾りを揺らめかせながら
彫像のような脚に連なる軽やかな気高さよ
僕はといえば、飲み干していたのだ
正気を失った人間のように身体を引きつらせて
彼女のまなざしのなか
鈍色の空は いま嵐を孕む
と