マガジンのカバー画像

大好きなnote

501
フムフム納得、心に響いたnoteを集めてます。
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

ナニモノニモナリタクナクテ

キャラをつくることがフォロワーを増やすコツです、とネットのあちこちでよく見かける。明確なキャラがみんなから好まれるのです、と。そのほうがどういう人間であるか分かりやすく、他人からすれば安心できるのだからもっともな話だと思う。でもそれをすれば自分が自分ではないような気もしていて。

文章を書くのが好きで、本を読むのが好きで、映画を見るのが好き、音楽を聴くのが好き、写真を撮るのが好き、考えることが大好

もっとみる
個の話を普遍的なテーマへ開くにはどうしたらいいのか?【エッセイ】

個の話を普遍的なテーマへ開くにはどうしたらいいのか?【エッセイ】

『開かれた文章はどうしたら書けるか』

これははつかさんから頂いた文章相談の言葉で、収録時にどの意味合いでこの言葉が使われたかはっきりせず明確に答えられずにいたものだ。しかし、番組公開後、はつかさんご本人よりしっかりと明言化されましたので、この場でお答えしたいと思う。

個を語りながら一般化する文章?というか、自分のことを書きながら読者を引き込むためには、という意図で『開く』と表現したんだと思いま

もっとみる
逆算が道草を枯らす

逆算が道草を枯らす

何を隠そう「逆算」が嫌いだ。

夢や目的や目標や到着時刻や仕上がりイメージなど、諸々から逆算するような振る舞いが、ビジネスパーソンの必須スキルのように称揚されていることは知っている。

かつて働いてた会社で、通勤電車が人身事故のため遅延したせいで遅刻したら、総務の人がこう言った。

そういう状況も想定して、逆算して家を出ないとダメですよ

私は逆算どころか、逆上した。

では会社のルールだって、あ

もっとみる
”小人家事”148個書き出してみた!

”小人家事”148個書き出してみた!

「小人さんが勝手にやってくれてるわけじゃないんだぞ!」 
日々細々と家事をしている人だったら、絶対に思ったことがあるはず。

「知ってる? 掃除機って掃除してやんないと掃除してくれなくなるんだよ?」
「シャワーのホースって、カビるって知ってた?」
「子どもの靴、14センチだと思ってるの? もう18センチなんだけど?」

何ていうんだろう。この細かすぎて伝わらない家事たち。
でも、誰かが確実にやって

もっとみる
常時接続で失われた孤独。あるいは「長い思考力」。哲学者・谷川嘉浩氏インタビュー。

常時接続で失われた孤独。あるいは「長い思考力」。哲学者・谷川嘉浩氏インタビュー。

世界が哲学に夢中だ。書店に行けば、ビジネス書にも自己啓発本にも、「哲学」という文字が踊る。特に日本では、90年代以降、いくつかの宗教的背景を帯びた事件をきっかけに、敬遠されていたように思える「哲学」。失われた20余年を経て、今、時代はなぜ哲学を求めているのだろう?

哲学だけでなく、宗教学、政治学、消費社会論、観光学、または教育学にも造詣が深い、哲学者・谷川嘉浩氏にインタビューした。

哲学は、人

もっとみる
無意識に加害者になってしまわぬように、親として気をつけたい事。

無意識に加害者になってしまわぬように、親として気をつけたい事。

日々を、穏やかに生きていたいなと思っている。
刺激的な人生よりも、そっちのほうが性に合っている。

でも、悲しいニュースは何かしら日々耳に入ってくる。そして、それを聞き流すこともあれば、心が穏やかでいられなくなることもある。

小さな子どもへの虐待、ネグレクト。残念なことにこの手のニュースは定期的に流れてきてしまう。
多くの人が理不尽だと思い、無くなってほしいと願いながら、もしかしたら今日この瞬間

もっとみる
「傷ついている」「苦しんでいる」と言ってはいけない風潮

「傷ついている」「苦しんでいる」と言ってはいけない風潮

 俳優の三浦春馬さんは、映画「サニー」で初めてちゃんと認識した。顔立ちの整った方で、イケメンをなかなか覚えない私なのだけど、テレビで顔を見かけたら「サニー」に出てた人だね! とわかるようになっていった。

 自ら死を選んでしまうなんて。

 私が30歳前の頃、うつ病を患っている知り合いが自死したのを思い出す。

 こういうことが話題に上る度、強く思う。「苦しんでいる」「傷ついている」と言わない方が

もっとみる
生活の楽しみが充実すると、仕事ももっと自由になる

生活の楽しみが充実すると、仕事ももっと自由になる

昨日の表紙写真の、プロテインケーキ、
診療の合間の休憩ランチタイムに、
スタッフにも半強制的に食べてもらったのですが、その結果。

「うーん、、わたしは大丈夫だけど、
 得意じゃない人もいるかも。。。(笑)」

という、ビミョーな感想でした。
ダイジョウブ?
トクイじゃない?

やはり、かなり特殊な味わいだったのでしょうね(笑)

しかし、これ、アサーティブな表現ですね。
あくまで、アイメッセージ

もっとみる